やしきだ綾香 無所属 江東区議会議員 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- ②地域の皆さんのご協力あって、沢山のプログラムが行われております。地域の皆さま、子どもたちの為にいつもありがとうございます! さて、26日から始まった予算審査特別委員会も週明けの今日から後半戦です。予算委員長として引き続き、円滑な議会運営に努められるように頑張ります。 2025/03/02(日)
- ①風の強い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。私はようやく本日で現場の監査が落ち着き、来週からは本格的に議会が開会となります。 写真は週末お伺いした、地域行事のエリアコンサート、お餅つきの様子です 2025/02/14(金)
- ②最近は子どもたちの行事に参加すると、嬉しいことに、手話を使って表現をしている学校を多く見かけるようになりました。この時も歌に手話を付けている学校がありました。若いうちから手話に親しむ環境作りを学校で整えてくれていることに感謝です。 あ 2025/02/14(金)
- ④今年も現場の皆さまの声に耳を澄ませた活動に取り組みます。 この1年も皆様にとって愛と笑顔の溢れる1年となりますように。本年もどうぞ宜しくお願い致します! #2025 #新年 #江東区 #東京 #東砂 #明けましておめでとうございます 2025/01/04(土)
- ②現場に一番近い、地方自治体の役割の重要性をいつも考えます。 テレビでは明日からも国政の話題ばかりが取り上げられるとは思うけれど、ぜひそれぞれの自治体の取り組み、それぞれの議会にもぜひ目を向けて頂けたら嬉しいです。 そんなことを思いながら、明日の監査に備えて資料を読んでいます。 2024/10/27(日)
- 南砂5丁目団地といえば8月の最終週を飾る盆踊り大会が開催され、私も浴衣を着て踊ることを楽しみにしていました。団地の建て替え工事の影響もあり、ここ最近は夏祭りへ。歌謡ショーなど皆さまが楽しめる企画を毎年考えていらっしゃいます!皆さま、ありがとうございました^_^ #8月 #江東区 #夏祭り 2024/08/25(日)
- 区立幼稚園、未就学児の定期的な預かり事業、申し込みが始まりました! 詳しくはこちらをご覧下さい! 2024/05/26(日)
- ②気配りや思いやりの心を忘れず、いつも謙虚でいらっしゃるお二人らしい、温かみのある結婚式でした 幸せのお裾分け、頂きました。^_^ おめでとうございました^_^ #結婚 #結婚式 #おめでとうございます #wedding #happy 2024/04/15(月)
- 本日は公立小学校の卒業式が行われ、私は東砂小学校の卒業式に出席させて頂きました。少し風は冷たかったものの、晴れて卒業式日和でした。卒業生の皆さま、保護者の皆さま、本日はご卒業おめでとうございました^_^#卒業 #おめでとう #小学校 #3月 2024/03/22(金)
- 本日は公立中学校の卒業式 第二南砂中学校の卒業式に参列させて頂きました。168名の卒業生の皆さま、ご卒業おめでとうございました!義務教育が修了し、4月からそれぞれの夢や目標に向かって歩む皆様の未来に幸多かれと祈っています^_^#卒業 #おめでとうございます #中学校 #公立 #お祝い #義務教育 2024/03/19(火)
- 2024/03/12(火)
- 本日は民踊連盟の新年初顔合わせ会 水彩音頭ではお世話になっている長野先生の後ろでご一緒に^_^最後はみんなで輪になって東京音頭を踊りました!皆さまが繋いでこられた伝統、文化の継承と同時に、踊りを通じて皆様が、この1年も健康で過ごすことが出来ますように! #踊り #伝統 #着物 #新年 #江東区 2024/02/25(日)
- 東京都 江東区 停電情報 現在、江東区で以下の地域で停電の情報が入っています。 北砂3丁目約180軒 北砂4丁目約150軒 詳細につきましては以下のURLにてご確認ください。 2024/02/16(金)
- 江東区:降雪により足元が滑りやすくなっている場合があります。お手元での保管が可能な方は、次回の収集時に排出するなど、ご協力をお願いします。道路の状況により、収集する時間が前後する場合があります。収集に関する情報発信を随時、区HP等で行いますのでご確認を。 2024/02/06(火)
- ⑥ぜひお近くにいらした際には、ふらりと立ち寄ってみて下さいね!#江東区 #観光スポット #2024 #オープン #東京都 #温泉 #グルメ #施設 #豊洲 #千客万来 2024/01/30(火)
- 安否不明者の皆さまの一刻も早い発見、ご無事を願いながら、被災された皆さまが1日も早く穏やかな暮らしに戻ることを祈念しております 2024/01/13(土)
- 12月も下旬に入りましたね 議会は委員会を終え、本日は本会議です 議会の委員会と同時に、地域行事や地域ヒアリング、アポイント等で過ごしています。(写真は少し前に参加した地域のお餅つきの様子) 寒くなって参りました。皆様お身体に気をつけてお過ごし下さい#江東区 #会議 #委員会 #行事 #12月 2023/12/21(木)
- 本日は二砂小学校の学習発表会、障害者福祉大会の開会式に出席しました。学習発表会では子どもたちがこれまでの練習の成果を堂々と発表されていました。障害者福祉大会では優良勤労者表彰がなされ、今年度は5名の方が受賞されていました。#江東区 #学習 #発表会 #障害者 #福祉 #大会 #12月 #表彰 2023/12/03(日)
- ②同じテーマであっても、学校によってテーマの取り扱い方が少し違うように感じたので、それぞれの先生方のご指導や重点の置き方等、学校のカラーが出ているように感じました。どの学校も見応えのある作品、展覧会となっていました!#絵画 #図工 #展覧会 #作品 #小学校 #子ども 2023/12/01(金)
- 本日は江東区夢の島競技場にて、第41回江東シーサイドマラソンが開催されており、開会式に出席させて頂きました。 スタート時は雨が降ったり止んだりで寒い1日となりましたが、選手の皆様、自己ベストを目指して走り抜いて下さい!! #マラソン #江東区 #シーサイド #11月 #夢の島 2023/11/27(月)
- 本日は区民の高齢者の保険料に関する委員会の傍聴で、御茶ノ水へ行ってきました。駅前の木々が色づいていて、紅葉が綺麗でした。今日はとても過ごしやすい陽気でしたが、明日から冷えそうですね。温かい格好をしてお過ごし下さいね。#秋 #御茶ノ水 #駅 #木々 #紅葉 2023/11/25(土)
- 今日は障害児・者関連施設や団体さんを中心としたイベントに参加させて頂きました^_^それぞれに個性溢れたイベントとなっていました!!#秋 #江東区 #イベント #マルシェ #フェスタ #まつり #障害児 #障害者 #11月 2023/11/19(日)
- 本日はめぐみ幼稚園の運動会が開催され、見学させて頂いた後、木場公園で開かれている江東区民まつりに参加してきました!! 江東区民まつりは明日まで開催されています^_^今年は特に高くてなかなか買えなかった梨をゲットできました(^^) #運動会 #幼稚園 #区民 #祭り #まつり #秋 #木場 #木場公園 2023/10/15(日)
- 本日、5年ぶりに江東区民祭り砂町地区大会が開催され、多くの人で賑わっていました^_^いよいよ、10月14.15日は木場公園で江東区民まつりが開催されます!!#まつり #10月 #江東区 2023/10/02(月)
- ②補正予算では総括質疑をさせて頂きます。 お時間は午前10時過ぎから11時頃までかな、と思います。 インターネット中継でもご覧頂けます! 決算審査特別委員会では、民生費、衛生費でお時間を頂く予定で準備を進めています。 2023/09/28(木)
- ③質問と睨めっこする日々と同時に、5月ぐらいから未だ夜泣きの続いている我が子とも奮闘しながらσ^_^; お守りのアクセサリーを着けて、頑張ります(^^)#9月 #お彼岸 #議会 #決算 #補正 #予算 #審査 #質問 #子ども #夜泣き #にらめっこ #アクセサリー #イヤリング #ネックレス #髪留め #お守り 2023/09/27(水)
- 夫が出張の日は両親や妹家族に子どもを見てもらいながら。色々な人の協力あって、活動できていることに日々感謝です! 明日は木場公園で開催されます、消防団合同点検をはじめ、地域の行事に参加させて頂く予定です^_^ #9月 #秋 #木場 #公園 #祝賀会 #カリヨン #街角 #アーティスト #消防団 2023/09/18(月)
- 砂町地区も本格的に盆踊り、夏祭りが始まりました!今日は東砂4丁目町会へ! 明日も各地域、お邪魔します^_^ #夏祭り #盆踊り #音頭 #踊り #浴衣 #子ども #賑わい #活気 #なつのおもいで #江東区議会 #みんなで #一緒に #和 #太鼓 #やしきだ綾香 2023/08/05(土)
- ①本日は横須賀市役所で検診に関連した事業の視察へ ずっとお話を伺いたかった事業の1つだったのですが、担当部署の方がコロナ対応でずっとお忙しく、やっと行くことが出来ました ご説明を頂きました職員さんはお生まれが江東区の富岡だったそうで、お会いしてすぐ江東区のお話で打ち解けました! 2023/08/04(金)
- ①今日は東京都福祉局へ 手話言語条例の制定を受けての取り組みや、条例制定に関連したイベントについて視察 共通の課題認識のあった戸田市の佐藤太信市議、吉川市の稲葉まさはる市議と共にお話を伺いました 2023/08/02(水)
- ②聴覚障害者の佐藤市議の席には、事前に音声認識システムタブレットが置かれており、参加者皆が理解しやすい環境を整えて下さっていました^_^ 東京都の取り組みから、各自治体に通じる施策展開まで参考になるお話も出来ましたので、江東区にも活かしていきたいなと感じました! 2023/08/02(水)