多摩区応急手当指導員 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 今年の高津区ぼうはん/あんぜん教室の様子。 今年も盛況でした。とても良いイベントです。 #心肺蘇生法AED体験 #高津区ぼうはんあんぜん教室 2025/06/09(月)
- 今日は宮前区にて #災害訓練 でした #折りたたみボート、#ロープワーク、#チェーンソー、#エンジンカッター、#土嚢 など盛り沢山でした。 大災害で負傷者多数のとき、消防など救助隊が転戦の後、住民が応急手当や搬送を行う場合のボランティアの役割について話し合いました。 #水防 2025/05/31(土)
- 今日は中原区内某所にて普通救命講習Ⅲです。 雨が降ってます。 #普通救命講習3 2025/05/30(金)
- 今日は川崎市内某所にて上級救命講習です。 市内では早くも梅の実の収穫が始まっています。 近くの有名な梅園で販売開始してました。 #上級救命講習 #心肺蘇生法 #AED #川崎市市民救命士養成講習 #梅の実 2025/05/27(火)
- 今日は所属団体にて救急法のお勉強でした。 観察の基本、心肺蘇生法やAED操作の練習をしました。 駅にはフロサポが大勢いました。 引き分けでした。引き分け多いな。 #救急法 #観察の基本 #心肺蘇生法 #AED #フロンターレ 2025/05/25(日)
- 今日は高津区内某所のイベントにて心肺蘇生法とAED体験コーナーのボランティアでした。 親子での参加者が多く、子どもたちも一生懸命体験してました。 #心肺蘇生法 #AED 2025/05/24(土)
- 今日は川崎市内某所にて上級救命講習でした。 歩いて向かう道すがら火除けの神様。 #上級救命講習 #心肺蘇生法 #AED #川崎市市民救命士養成講習 #火防厄除 #交通安全 #秋葉大権現 2025/05/20(火)
- 今日は川崎市内にて開催のチャリティーイベントにて救護所のボランティアをしました。何事もなく無事に済んでよかったです。 2025/05/18(日)
- 昨日は世田谷区のせたがや居場所サミットに行ってきました。 多くの来場者で熱気にあふれ「居場所」に対する関心の高さが伺えました。 そして防災士の立場から 居場所づくりこそ防災 介護予防こそ防災 地域づくりこそ防災 これらがよくわかる内容でした。 #せたがや居場所サミット #居場所づくり 2025/04/21(月)
- 今日は高津区某所にて普通救命講習Ⅲでした。 ジェントルマンよ! 勇気を出して一歩前へ! #普通救命講習3 #心肺蘇生法 #AED 2025/03/18(火)
- 昨日は中原区某所にて普通救命講習Ⅲでした。 会場に「幼稚園」の付録「おやこ!AEDたいけんセット」が置いてありました。ネット上では数倍の価格で高値転売されている雑誌。実物は初めて見ましたがかなりリアルでした。富士山もきれいに見えました。 #心肺蘇生法 #AED #普通救命講習3 2025/02/25(火)
- 今日は宮前区某所にて普通救命講習Ⅰです。 富士山が綺麗に見えます。 #富士見坂 #普通救命講習1 #富士山 #川崎市市民救命士養成講習 #心肺蘇生法 #AED #宮前区 2025/02/19(水)
- 今日は麻生区某所にて普通救命講習Ⅲでした。 いろいろなAEDトレーナーご勢揃い。#あっぱくん もありました。 只今川崎市北部地域で市民救急ボランティアが不足。一緒に活動してくださる仲間を大募集! #普通救命講習3 #市民救命士養成講習 #心肺蘇生法 #AED #川崎市民救急ボランティア #麻生区 2025/02/18(火)
- 本日は多摩区某所にて普通救命講習Ⅰでした 繰り返し受講の皆さんで手技はバッチリ なお、只今川崎市北部で市民救急ボランティアが不足し 応急手当普及員を取得して活動してくださる方を募集しています 詳しくは川崎市消防防災指導公社まで https://kfpc.or.jp/seminar/kyukyu/shidouin/… #普通救命講習1 #AED #心肺蘇生法 2025/02/10(月)
- 一緒に練習した仲間が総合優勝!快挙!スゲェぜ!!驚いた!泣いた! 我がチームは残念ながら入賞できなかったけど。 #第27回赤十字救急法競技会 #赤十字救急法 2025/01/25(土)
- 今日は多摩区某所にて普通救命講習Ⅰです。 会場に向かう途中の二ヶ領用水。飛び立つ白鷺は縁起がいい感じ。デカい鯉、子どもの時分、釣りでメートー鯉がアタりお父さんに買ってもらった竿とリールを破壊されたのを思い出します。 #普通救命講習1 #心肺蘇生法 #AED #二ヶ領用水 2025/01/22(水)
- 今日は多摩区某所にて普通救命講習Ⅰでした。実技の合間の私の小話も真剣に聞いてくださりやり甲斐がありました。 ずーっと前に受講したときは首の脈とったり、ティッシュペーパーを細くちぎったので呼吸の確認を教わりました!という方がいましたがそれはだいたい20年前ですよー #普通救命講習 2025/01/20(月)
- 今日は高津区内某所にて町会防災訓練にて応急手当の指導を行いました。 こちらの町会、D型ポンプどころか大八車に乗った大正時代の #手押し式消防ポンプ も現役で配備されており驚きを禁じえませんでした。 地元の長老より何十年にも渡る維持管理の歴史をお聞きして感動しました。 2025/01/19(日)
- 昨日 #高津区 内某所にて。 #心肺蘇生 および #AED による電気ショック、きず・ 骨折の手当 、体位変換 、保温など、一次救命処置や応急手当の猛特訓をしました。 #救急法 #救急法競技会 #三角巾 2025/01/17(金)
- 宮前区の出初式にて。 救急車内にAEDを装着され寝かされている人がいる!と思ったらおなじみのJAMY氏だった。 自動心肺蘇機Clover3000は空気圧を動力とします。 一斉放水は訓練塔やはしご車からも放水して見事でした #宮前区 #消防出初式 #自動心肺蘇生機 #clover3000 #AED 2025/01/11(土)
- 本日、川崎市多摩区内某所で普通救命講習Ⅲでした。 最近、乳幼児の誤飲窒息のニュースが気になります。 気道内異物除去の指導には特に力が入りました。 #普通救命講習3 #心肺蘇生法 #AED 2024/11/29(金)
- #静岡県原子力防災センター に見学に行きました。 勉強になりました。 #原子力 2024/11/28(木)
- 本日は多摩区某所にて普通救命講習Ⅰでした。 川崎市では救命講習で実技指導を担う市民救急ボランティアが足りないそうです。 一緒に活動する仲間を募集しています。 #川崎市民救急ボランティア https://city.kawasaki.jp/templates/outline/840/0000007507.html… #普通救命講習1 #心肺蘇生法 #AED 2024/11/12(火)
- 今日は(も)高津区某所にて普通救命講習Ⅲです アメリカ大統領選挙。 開票速報はトランプ氏圧勝っぽい情勢。 #普通救命講習3 #応急手当 #心肺蘇生法 #AED アメリカ大統領選2024 開票速報 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/us-election/2024/… #Yahooニュース 2024/11/06(水)
- 今日は麻生区某所にて普通救命講習Ⅲでした。 #麻生区 #普通救命講習 #心肺蘇生法 #AED 2024/10/31(木)
- 総選挙の日曜日は麻生区内某所の自治会防災訓練にてお手伝い。 心肺蘇生法とAEDの指導でした。 #麻生区 #心肺蘇生法 #AED #防災訓練 2024/10/27(日)
- 昨日は救急法のお勉強の二日目でした。 筆記と実技の試験がありました。 実技は良い練習になりました。 帰りの道すがら、河川水利施設。 2024/10/15(火)
- 川崎市麻生区内にて普通救命講習Ⅰでした。 長寿日本一の麻生区。 応急手当への関心も高いです。 https://city.kawasaki.jp/asao/page/0000151240.html… #長寿日本一 #普通救命講習1 #心肺蘇生法 #AED #川崎市市民救命士養成講習 2024/10/15(火)
- 昨日は高津区内某所にて #普通救命講習 Ⅰでした。 #救急車適正利用 の広報がいろいろなところに掲示されてました。 救急車を正しく利用しましょう! 一般の方には緊急性があるかないかの判断は難しいですが、そのための救命講習でもあります。 #心肺蘇生法 #AED 2024/10/03(木)
- 週末、多摩区内の自治会防災訓練にて心肺蘇生法とAED体験ブースを担当。約2時間途切れることのない体験希望者。 老若男女、経験の有無までとても幅広い。 多くの方に体験いただけるよう、1回あたり数分に圧縮し繰り返し指導。 普通救命講習での指導より大変です。#心肺蘇生法 #AED #防災訓練 2024/09/29(日)
- 今日は宮前区内某所。 防災訓練で心肺蘇生法&AED体験ブースを手伝いました。 お彼岸ですが急に涼しくなりました。 暑さ寒さも彼岸まで。 #心肺蘇生法 #AED #防災訓練 2024/09/23(月)
- 多摩区内某所にて普通救命講習Ⅰ 気道内異物除去の実技の際、高齢者や子どもは静かに苦しむことがあることや食事会など大勢で喫食する場合の見守りが大事だと言うことを話したら今日一番の反応でした。 大谷選手の51・51達成のニュースが気になりました。 #普通救命講習 #心肺蘇生法 #AED 2024/09/21(土)
- 開催頻度が少なくすぐ満員になってしまう赤十字救急法基礎講習、養成講習。 来月多摩区内で開催されるようです。 近くで受講するチャンスです。 #救急法基礎講習 #救急法救急員養成講習 #多摩区 #心肺蘇生法 #AED #三角巾 https://jrc.or.jp/chapter/kanagawa/about/topics/2024/0401_016308.html… 2024/09/19(木)
- 本日は高津区某所にて普通救命講習Ⅰでした。 夜は満月でした。 2024/09/17(火)
- 今日は宮前区内の某所にて普通救命講習Ⅲ 台風がゆっくり接近してますが雨は止んでます。 区内には昨日から引き続き避難指示(土砂災害警戒区域)が発令中です。 2024/08/31(土)
- 宮前区内某所にて。 実技救命講習1で実技指導を行いました。 初めて受講の皆さんも多かったですがすぐに手順を覚えられたので驚きました。事前に受講するWEB講習は繰り返し視聴可能なので対面の普通救命講習よりも効果は高いのかな #実技救命講習1 #心肺蘇生法 #AED #市民救命士養成講習 2024/08/07(水)
- 先日川崎市内某所にて。 神輿渡御の同伴救護員のボランティアをやりましたが暑くて体調を崩し3日ほど元に戻りませんでした(-_-) 2024/08/07(水)
- AED GOアプリの実施自治体は何年も前から全然増えない! 報道を機に川崎市でも使えるようになると良いと思います。#AED解禁20年 #川崎市 #川崎市シティプロモーション #川崎消防 #川崎救急 #救命サポーターアプリ #AEDGOアプリ 2024/07/29(月)
- 昨日は麻生区内某所にて普通救命講習Ⅰの実技指導。 受講生は私の職業の後輩に当たる若者たち。 現場での実践の数々を話したら驚きつつもさらに気合が入り熱心に取り組まれました。 一生懸命な様子にウルッときました。 #普通救命講習 #麻生区 2024/07/16(火)
- 昨日見つけた川崎市内山中の酷道消火栓。軽トラでも侵入厳しそう… 近くに建物ないので山林火災ようだけど、規模によってはホースキットみたいに水道管圧だけでは足りないだろうな。 ポンプ人力で運ぶんだろうな。 #消火栓 2024/07/16(火)
- 昨日、川崎市内某所にて普通救命講習Ⅰ。実技指導を行いました。 外は猛烈な暑さ。まさにうだるような。 なお、救急ボランティアとしての活動は節目の100回目となりました。 #川崎市民救急ボランティア #川崎市市民救命士養成講習 #普通救命講習 https://city.kawasaki.jp/840/page/0000143614.html… 2024/07/10(水)
- 気をつけよう 2024/07/03(水)
- 川崎市内某所で開催された防災イベントで心肺蘇生法とAED体験コーナーを担当しました。 ちびっ子の参加者が多く、まだチョッと早いかな〜?という感じでしたが将来応急手当に関心を持ってもらえるよう工夫して体験してもらいました。飛躍祭のブルーインパルスは見逃した! #かわさき飛躍祭 2024/06/30(日)
- 昨日麻生区内某所にて普通救命講習Ⅰ 少人数でしたが受講された皆さんとても熱心に取り組まれました #麻生区 #普通救命講習1 #川崎市市民救命士養成講習 2024/06/28(金)
- 今日は宮前区内で上級救命講習でした。 ベビーアン君、座って待機してました。 #上級救命講習 #川崎市市民救命士養成講習 #宮前区 2024/05/28(火)
- 本日は麻生区内某所にて普通救命講習Ⅲの実技指導を行いました。 1グループ少人数だったのでやりやすかったです。 #麻生区 #普通救命講習3 #川崎市市民救命士養成講習 2024/03/30(土)
- #断捨離中 出てきた受令機。#MARUHAMA #RT523Ⅱ 通称 #鳴物入 20世紀はここに #出火報 が飛んできた。階級的に貸与されないヒラ団員は聞き逃さないよう自分で調達してた。電話も #家電 & #ポケベル だったし。 #4アマ も取ったけど発信する階級までいかずに退団。いまはデジタル化だな。#消防団 2024/03/28(木)
- 本日は幸区某所の自衛防災組織の防災組織訓練の手伝いに行きました。心肺蘇生法とAED体験コーナーを担当しました。途切れることのない体験希望の列に約2時間ぶっ通し。終わったら膝が固まってすぐに立てませんでした。 装備の充実、住民の動員力(参画意識)、真剣さ、目を見張るものがありました。 2024/03/24(日)
- 本日は川崎市麻生区某所にて開催の心肺蘇生法講習で実技を担当しました。福祉系ご就業の皆様で大変熱心に受講されていました。私も苦節30年近く。現場で実戦(実践)経験数しれずと話したらとても驚かれていました。 #心肺蘇生法講習 #川崎市市民救命士養成講習 #麻生区 #AED 2024/03/22(金)
- 昨日も一昨日に引き続き多摩区内の某所にて普通救命講習Ⅰでした。 #多摩区 #普通救命講習 #川崎市市民救命士養成講習 2024/03/14(木)
- ・作品タイトル うちの庭のアイリス (2022年4月30日) 多摩区某所 #アイリス #多摩区緑化フェアフォトコンテスト @picnictown_tama 2024/03/08(金)
- #循環器病対策セミナー #救命の連鎖 の最初の輪 #心停止の予防 #予防が大事 #脳卒中 の症状と治療を知ろう #心疾患 の診断と治療〜早期診断が重要! #循環器病 予防のための #生活習慣病 対策 2024/02/22(木)
- 2024/02/16(金)
- スポ少練習場で指導者が突然倒れて心肺停止…救急隊到着まで15分、居合わせた保護者ら5人が命繋ぐ連携プレー @fukuinpmediaから 2024/02/13(火)
- 今日は麻生区内某所。 自治会主催の市民救命士養成講習。 普通救命講習Ⅰでした。 #普通救命講習 #心肺蘇生法 #AED 2024/02/11(日)
- 本日は麻生区某所にて普通救命講習Ⅰでした。#普通救命講習 #川崎市市民救命士養成講座 #麻生区 2024/01/30(火)
- 多摩区某所にて開催の普通救命講習Ⅲ。 Ⅲはいつも女性の受講者が多いです。皆さんとても熱心に受講されていました。 #多摩区 #普通救命講習 #川崎市市民救命士養成講座 2024/01/28(日)
- 今年最初の救命講習は多摩区某所での心肺蘇生法講習でした。 #心肺蘇生法講習 #川崎市市民救命士養成講習 #多摩区 2024/01/17(水)
- 今日は朝から麻生区内で開催の防災訓練で心肺蘇生法とAED体験のブースを担当しました。私は乳児の方を受け持ち、途切れることなく訪れる体験者に応対しました。 小さなお子さんが多く、真剣な姿に感動しました✨#AED #麻生区 #心肺蘇生法 #防災訓練 2023/12/02(土)
- 川崎市内某所。 避難所開設訓練にて。 心肺蘇生法とAEDの指導を実施しました。 短い時間でお伝えできる内容に限りがありますが、これをきっかけに応急手当に関心をもち、講習に参加される方が居られれば嬉しいです。 #心肺蘇生法 #AED #避難所開設訓練 2023/11/30(木)
- 本日は予想外の雨の中、幸区内某所、集合住宅管理組合の防災訓練で心肺蘇生法とAEDの指導を行いました。 バイクで帰る道すがら新川崎の #新鶴見機関区 にて貨物機関車を見物しました。これだけ並んでいるとなかなかの威容です。 #EH500 #EF210 2023/11/26(日)
- 今日は多摩区内某所。町内会主催の防災訓練で心肺蘇生法とAEDの指導を実施しました。小雨が降っており、AEDパット貼布前の濡れていないか確認が臨場感全開でした。#防災訓練 #心肺蘇生法 #AED #多摩区 2023/11/13(月)
- 今日は麻生区某所で普通救命講習Ⅰでした。今日から #秋の火災予防運動です。消防署には幟が立ってました。 歴代ポスターではっきり覚えているのは1998年 #岡崎朋美選手 のヤツ。消防団の小屋にあったの貰って帰りました。一番衝撃を受けたのは今春の #當真あみ さんのヤツ。 2023/11/10(金)
- 先週多摩区内某所にて普通救命講習Ⅰ開催。参加者は初めての方が多かったです。会場は立派な施設でした。CPRとAED以上に強い関心を集めたのが気道内異物除去でした。#普通救命講習 #川崎市市民救命士養成講座 2023/10/20(金)
- 先週末に麻生区内で開催された普通救命講習Ⅲにて、実技指導を行いました。 少人数だったので小児・乳児の心肺蘇生法、気道内異物除去の実技もゆったりとできました。 Ⅲのときは時間に余裕があるとありがたいです。 隣の多摩区生田緑地ではお月見フェスタをやってました。秋晴れで良かったです。を 2023/10/02(月)
- 先日は麻生区某所にて普通救命講習Ⅰでした。一般公募の講習でしたが女性が多かったです。 #め組の大吾救国のオレンジ のポスターが貼ってありました。 #普通救命講習 #川崎市市民救命士養成講座 #麻生区 2023/09/29(金)
- 6月に知り合いの学校の先生に頼まてプール授業前の臨時救命講習を実施しました。「成人⇔小児」の切り替え表示のAEDはまだ多く、音声ガイダンスで小学生以上は成人モードと案内してくれるものの間違いやすいので注意が必要です。ほとんどの先生が勘違いしてました。 #AED #救命講習 #多摩区 2023/07/28(金)