中道たかし(江戸川区議会議員) 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 2025.3.21【103万円の壁」引き上げ】 #公明新聞電子版 2025年03月21日付 https://komei.or.jp/newspaper-app/ 2025/03/21(金)
- 2024.9.28〜29【堺・西成へ】 懐かしい高校の同級生と再会。来年は、卒業50周年の記念総会を計画中。変わらぬ友情を深め合えたひと時でした。感謝! 2024/09/29(日)
- 2024.7.14【海開き】 NPO法人ふるさと東京を考える実行委員会の主催で、葛西海浜公園西なぎさを会場にした『海開き』にお招き頂きました。2012年から始まったこの地の海水浴は、13年目になり約50万人の人々が楽しまれています。 関口雄三理事長さんをはじめ会の皆様に心から感謝と敬意を表します。 2024/07/14(日)
- 2024.5.22【水防訓練】 第19回江戸川区合同水防訓練が、江戸川河川敷で開催。参加7団体・3協力機関、全193名が、日頃の成果を遺憾なく発揮。特に43社の災害復旧協力会社の皆さんも『せき板工法』などにご協力頂きました。 防災訓練こそ備えそのものです。皆様のご尽力に心から感謝を申し上げます 2024/05/23(木)
- 2024.4.7【体育祭開会式】 第77回の江戸川区総合体育祭開会式に参加させて頂きました。会場には、45の連盟・協会等の選手が一堂に会し、盛大な会となりました。 また、令和5年度の体育功労者・優秀団体・優秀選手の計110名、14団体の皆さんが表彰。ご受賞、誠におめでとうございます㊗️ 2024/04/08(月)
- 2024.01.07【東屋の改修】 区立小松川境川親水公園内の東屋を利用される方から『柱がぐらついて危険です。』とのお声を頂き、現場へ。老朽化により土台が腐食し始め、接合部も外れそうでした。 早速、水とみどりの課に申し入れ。直ちに6本の柱が全て改修され、堅固な東屋に生まれ変わりました。 2024/01/08(月)
- 2023.11.25【防災街歩き】 地元の五南町会で区民消火隊の皆さんを中心に、街歩きに参加させて頂きました。町会で管理するスタンドパイプの使い方や消火栓の場所などを確認し、放水体験も。ご指導頂いた江戸川消防署の皆さんに感謝します。 2023/11/28(火)
- 2023.11.25【フェスティバル】 深まる秋本番にタワーホール船堀が熱い。『パラアートフェア2023』。力作揃いの作品群。パラバスケ用の車椅子にも座らせて頂き、思わずガッツポーズ❗️ デイジー図書を製作する『えどベリスの会』や、SDGsアプリのeito(エイト)を運営する皆さんとも懇談。感謝です。 2023/11/25(土)
- 2023.11.21【緊急要望】 江戸川区議会公明党は、『物価高騰対策と経済再生に向けた緊急要望書』を斉藤区長に提出。 政府は、物価高を越える賃金の上昇を加速化させ、当面の生活を守るための還元策が実施予定です。 本補正予算等が成立の場合、本区でも速やかに実施する事を求めました。 2023/11/24(金)
- 2023.11.05【防災訓練】 本一色自治会の防災訓練が、さくら公園で開催。 『かまどベンチ』『マンホールトイレ』や小岩消防署が用意された『煙テント』『消化器』などの体験も。 また、AEDによる応急救命や人工呼吸などの体験も。 いざという時に役立ちます。運営の皆様方には感謝致します。 2023/11/07(火)
- 2023.11.03【魔法の文学館】 いよいよ本日オープン❗️ 『魔女の宅急便』の舞台となったいちご色の「コリコの町」や、4面映像の「黒猫シアター」など、わくわくする仕掛けが一杯❗️ 角野栄子さんが選んだ児童書や絵本。自由に選び、好きな場所で読むことができます。 是非ご来館を‼️ 2023/11/04(土)
- 2023.10.05【声優のキャリア教育】 区立小・中学校で声優によるキャリア教育が実施されています。 今年度初の中小岩小学校では、タッチの南役で有名な『日高のり子』さんや、松江第三中学校では、君に届けの黒沼爽子役の『能登麻美子』さんなど、児童・生徒の皆さんには感動のひと時でした。 2023/10/19(木)
- 2023.10.13【江戸川区児童相談所】 23区で一早く開設し、4年目を迎えた区児童相談所を視察させてました。 令和4年度の児童虐待相談対応件数は、2,002件。あらゆる関係機関と連携・協力しながら、子どもの最善の利益の為に取り組まれています。192名の職員の皆様に敬意を表します。皆様に感謝! 2023/10/14(土)
- 2023.9.30【体育学習発表会】 江戸川区立 松江小学校の発表会にお招き頂き、参加させて頂きました。 素晴らしいお天気に恵まれ、子ども達の笑顔溢れる声援や懸命な走りに元気と爽やかさを頂きました。 皆さん、ありがとうございました😊#区議会公明党 #松江小学校 2023/10/01(日)
- 2023.9.24【階段滑り止め】 国道14号小松川橋東詰(松島1丁目1)の自転車用スロープが滑りやすく危険とのご意見を頂きました。早速、衆議院議員の河西宏一事務所を通じて国道事務所に要請。この程、全てのスロープにノンスリップ塗料が施され、安全性が確保されました。自転車をしっかりキープします。 2023/09/24(日)
- 2023.9.16【パトラン】 パトロールランニングを略したパトランの活動が、午前8:45から一之江駅西口周辺で開催。私も清掃活動に参加させて頂きました。地元地域の方々をはじめ多くの参加で賑やかな活動になりました。 ご準備頂いた役員の皆様には、たいへんに疲れ様でした。 2023/09/17(日)
- (街角だより)階段に転倒防ぐ手すり/東京・江戸川区 #公明新聞電子版 2023年09月08日付 2023/09/09(土)
- 2023.8.6【階段に手すり】 区立小松川境川親水公園に入る階段(西小松川町:松江橋付近)が急勾配のため、ご高齢の方々から手すりをつけて欲しいとのご要望を頂きました。 早速、水とみどりの課に申し入れ。この程、2段の手すりが整備されご要望の皆様から喜びのお声を頂きました。 2023/08/08(火)
- 2023.7.23【納涼盆踊り大会】 4年ぶり開催の『五北町会盆踊り大会』に竹平都議と共に参加させて頂きました。会場の大杉第二小学校の運動場は、所狭しと大勢の参加者が4年ぶりを楽しまれていました。消防団の方や運営の皆様には大変にお疲れ様でした。感謝❗️#盆踊り大会 2023/07/24(月)