岡安たかし 足立区議会議員 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 庶民の中から生まれた本物の庶民の党が公明党です。 庶民の代表として、どうか【公明党】を、【岡本みつなり】を 勝たせてください! どうか1票を託してください! 何卒 なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。 2024/10/26(土)
- かねてから要望していた「熱中症警戒アラート発表を防災行政無線で流し、お知らせする」事が決まりました。 本日から始まります。 当初 区は、すぐにやる姿勢ではありませんでしたが、必要性を粘り強く説明し、この度 の実現に至りました。 2024/08/08(木)
- フットサルの親子体験事業に参加しませんか! 関東女子フットサルリーグが足立区総合スポーツセンターにやって来ます。観戦のほか、5歳〜小学4年生までの親子体験会も開催。 観戦は申込不要ですが体験会は申込み制です。 2024/07/11(木)
- オリンピックに関し、本年4月の公明党代表質問で「多くの区民が参加できる 機運醸成のイベントの実施」を求め、このたび パブリックビューイングの実施が決まりました! 8月1日、区役所庁舎ホールです。 【足立区にゆかりのある選手を応援しよう】 2024/07/10(水)
- 足立区の都議補選は、普通の一般区民代表【榎本ふみこ】候補 対 まるでアイドルのように選挙ポスターに写る立憲・共産党候補の戦いです。 2024/06/30(日)
- 小池知事が誕生してから子育ても教育も福祉も大きく前進しました。これからも期待します! 2024/06/16(日)
- 東京都が婚活イベントを開催します! 障がい者スポーツに人気の「ボッチャ」を通じて交流するようです。 まずは 〜出会いの場〜 が必要ですからね。 参加希望の方、申込み期限 6月23日 (日)までです。 2024/06/11(火)
- 「しょうぶまつり」は終わりましたが、しょうぶ沼公園の菖蒲はまだまだ きれいに咲いています。 北綾瀬駅から徒歩数分ですので、お時間見つけて、ゆったりと散策でもいかがでしょう。 2024/06/05(水)
- 災害など、イザ!という時に避難情報などが流れる「防災行政無線」、聞き直しができる電話が無料になりました。 昨年8月の委員会で私が提案させて頂きました。 この度、聞き直しダイヤルをお知らせするマグネットシートが完成。 現在、全戸配布中です。 2024/05/29(水)
- 足立区内で活躍されている団体や法人、個人のボランティアの皆様が一堂に会して開催される「足立区ボランティアまつり」 今年もやります! 5月19日 (日) 足立区役所にて。バザーや舞台、お楽しみ抽選会もあります。入場無料。 2024/05/15(水)
- 今朝は岡本みつなり衆議院議員との懇談会でした。足立区が抱える福祉や災害対策や教育上の課題などを国がどう考えるか、検討してもらえないか等々、有意義な意見交換ができました。 区が国と都と、ガッチリ連携しているのが公明党の強みです。これからも団結力で区政を推進してまいります!😊 2024/04/30(火)
- 5月5日は こどもの日恒例、足立区浴場組合主催の「しょうぶ湯」です! 入浴料もうれしい、小学生以下無料・65歳以上の方半額260円です。 古代中国では菖蒲の持つ強い香りが邪気を祓うとされ、邪気払いに菖蒲が使用されていたそう。連休後半、ゆったり銭湯でくつろぎ英気を養ってはいかがでしょう。😊 2024/04/28(日)
- 本日、今季最期の建設委員会でした。 建設委員会の委員長として、この1年様々な議案や陳情 請願を委員の皆さんと一緒に審議させて頂き、区政を前に進める事ができたと思います。 住み良い 安全安心の足立区の構築には課題も多いですが、これからも区政発展に尽力できるよう、頑張ってまいります❗ 2024/04/19(金)
- 今日は区内の中学校では一斉に入学式が挙行されました。新入生の皆さん、おめでとうございます😊 それにしても風が強かったですね。桜もだいぶ散り道路一面に。この前咲いたと思ったのに、早いもんです。 でも春はこれからが本番! 新入生も新社会人の皆さんも日々、楽しんで下さい。 \(^o^)/ 2024/04/09(火)
- コロナ禍で中止していた千本桜まつり、昨年から再開され、今年は本格開催です。 来週23(土)・24(日) 舎人公園です。 例年より桜の開花は早いようなので、良い塩梅の桜を愛でながら、様々な物販、飲食、催しものを楽しんで下さい! 2024/03/14(木)
- こころの健康フェスティバルが始まりました! 5年ぶりの対面開催です。 区役所にて、本日15時までです。 身体はもちろんですが、心の健康もすごく大事。コロナ禍で心の不調を訴える人が増え、改めて心と身体の健康の大切さが認識されています。 そんな健康を考える良い機会、ぜひお立ち寄りを❗ 2024/03/02(土)
- 青井兵和通朝市でのひとコマです。 2024/02/25(日)
- 備えあれば憂いなし、防犯対策も忘れずにしっかり行って行く事が大切です! 足立区は23区で一番防犯対策品に補助をしてます。 詳しくは、 2024/02/06(火)
- 今度の土曜日、看護と介護のお仕事に興味のある方、再就職希望の方など、就職フェアやります❗ 聞きたいこと、不安なこと などなど、、、相談してみて下さい。 北千住のマルイ11階です。 2024/02/01(木)
- 刺繍家の星野真弓さんの20年の歩み 展に行ってきました。 針1本で紡ぐ見事な芸術の数々、あっぱれ!です😊 入口すぐの震災の復興、レジリエンスの願いを込めた〜千手観音〜 に圧倒されます❗ 星野さんは石巻市の観光大使でもあります。 有楽町駅前の交通会館2階ギャラリーで23日(土) まで。 2023/12/20(水)
- 昨日は、綾瀬の勤労福祉会館の展覧会「わくわくきんぷくコミュニティ広場」に行きました! サークルのさまざまな作品展示や手づくりワークショップ、占いやフリーマーケットなど、たくさんのメニューが用意され、親子連れで参加の姿も。😊 これからも地域に親しみのある施設となる事を願っています。 2023/11/27(月)
- 保護猫たちの譲渡会が初めて区役所で❗ 26日 (日) 正午〜15時、区役所ロビーにて。 区とNPOとの共催です。 公明党は、あだち動物共生ネットワークの皆さんからも身近な所で保護猫譲渡会を増やして欲しいと要望され、議会で取り上げてきました。まずは この度、このような形で実現し良かったです😊 2023/11/22(水)
- 今秋は学校でも様々な催しが戻ってきて嬉しいです😊 東渕江小の展覧会におじゃましましたが、子ども達の発想豊かな様々な作品に感心することしきり。これからも型にはまらず、進取の気性に富んだ素晴らしい大人を目指して頑張って欲しいと思います❗ 2023/11/21(火)
- 11/11、12日 足立区女性団体連合会による「L・フェスタ」が梅島のエルソフィアで開催、参加させて頂きました。 サークルの展示や催し、販売など 全館で多くのイベントが行われており、消費者の観点から役立つものも多く参考になりました。😊 役員・関係書の皆様、大変にお疲れ様でございました。 2023/11/13(月)
- 今週の土・日に「足立ものづくりフェスタ」が千住のマルイ11階 シアター1010で開催されます。 子供も興味深く取り組める、ものづくり体験もやりますので、お子さんと買い物ついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 10時〜17時です。 2023/11/10(金)
- 綾瀬小学校の特別支援学級を視察させて頂きました。説明を受けたあと、個別指導の部屋へ! リアルに1対1で行われている最中、そぉっと見学。小集団指導の部屋や図書館も視察させて頂きました。 教員はもちろん専門職の方、支援員の皆様が一生懸命子ども達に向き合ってくれている事に感謝です。🙇♂ 2023/10/21(土)
- 先週から地元の青井のみならず綾瀬から東和まで、4つの小学校と2つの中学の学校公開に行きました。各学校で掲示物や雰囲気に違いが有り特色が出てます。😊 不登校のお子さんも増えてます。公明党のモットーのひとつ「1人を大切に!」が教育現場でもっと実践されていく事を期待致します。 2023/10/19(木)
- ひきこもりにお悩みの方とご家族の方へ、セミナーの紹介です。 「ひきこもりの理解と支援のためのセミナー」 10月22日 (日)14時〜 場所は梅島の"子供支援センター げんき"です。 2023/10/14(土)
- 土日は昨年と違い、地域でも色々な行事が開催されました。 昨日も荒川河川敷で「足立凧まつり」が開催。凧あげを楽しまれるふれ合いの光景がたくさん見られました。 笑顔☺にあふれる親子が、あちらにもこちらにも。行事がコロナ前のようにどんどん復活してくれる事を期待します。✨ #足立区 #凧まつり 2023/10/02(月)
- サポート詐欺、フィッシング詐欺が急増してます。私のスマホにも毎日 アマゾンと三井住友銀行(私は口座持ってないのですが😥)を語った未払いがあるとか、口座を更新する必要があるとか、メールが来ています。お気を付けください! 架空料金請求詐欺(サポート詐欺)に注意 2023/10/01(日)
- 防災無線が聞こえにくい時、内容を聞くことができる「防災行政無線聞き直しテレホンサービス」 私は昨年の委員会や本年の予算委員会で電話料金を無料にすべき!と訴え、この度 無料化の検討が始まりました! 来年4月から無料になる予定です。😊 2023/09/29(金)
- 朝晩の気温がぐっと下がりだんだん秋めいてまいりました。✨ 澄んだ空気で空にはきれいな月が浮かぶ今日この頃、間もなく9月29日 (金)は中秋の名月です! 月を眺めてお団子を食べる という光景、今ではあまり見られませんが、平安貴族や江戸時代の殿様屋敷では普通だったのでしょうね。😊 2023/09/25(月)
- あだちの浴場であったまりませんか😊 すだち湯♨ 9月24日 (日) です! 2023/09/24(日)
- コロナ禍で中断していた「あだち区民まつり」が待望の本格実施です! 10月7日(土)、8(日)です。 ぜひ、お楽しみ下さい😊 2023/09/24(日)
- あだちサークルフェア、5年ぶりの制限無し開催です❗ 10月7日(土)・ 8(日) 会場はいつもの 中央図書館がある 学びピアの生涯学習センターです。 各団体とも、日頃の練習や活動の成果を存分に発揮され、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるでしょう。 入場無料です。 2023/09/19(火)
- セーブ・ザ・チルドレンから新生児に必要な育児用品が頂けられます。応募条件がありますので、よく読んで、お申込みください! 2023/09/12(火)
- 新型コロナの 抗原検査キットを500円で購入できる対象年齢が広がります! これまでは65歳以上の方しか安く買えませんでしたが、10月〜 6歳以上の方なら、区内の薬局(薬剤師会加入薬局)で1人1回 2個まで1個 500円で購入できるようになります! 2023/09/07(木)
- 第50回足立区民健康まつり! 9月9日 (土) 14時〜16時、区役所で開催されます。足立区の医師会・歯科医師会・薬剤師会・柔道整復師会と区の共催で実施。 医師等による健康相談や脳トレ体操など、多彩な内容となっております。入場無料です😊 2023/09/06(水)
- 今日から「あだちの不思議な物語」絵本の原画など区役所ロビーで展示始まりました。 〜24日までです。😊 2023/08/23(水)
- 利根川治水大会に参加! 今年は宇都宮で開催。 ダムや堤防、貯水池等を造り 豪雨による大規模水害から街や生命を守る、改めて治水事業の大切さを学ばせて頂きました。 2023/08/08(火)
- 【子ども真ん中社会の実現へ、子どもたちの声をきちんと聴いていけるかが問われます】 「こども国会」でランチ交流/公明議員、小中学生の質問に答える 2023/08/06(日)
- 【この夏 読みたい本に加えました!】 ヒトの老後が長いのはなぜ?/全ての生物に共通でない「老い」/東京大学定量生命科学研究所教授 小林武彦 2023/08/04(金)
- あ然⁉、を通り越し もはや笑いしかありません。😊 2023/07/23(日)
- 切り文的な報道は、誤解や不信のもとになります。マスコミには正確な報道をお願いしたいものです。 2023/07/17(月)