足立区NPO活動支援センター 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 8月最後の椅子ヨガまで1週間! 少ない負荷でしっかり呼吸を感じる体験 始めてみませんか? 8月30日(金)10:00~11:00 足立区NPO活動支援センター 500円/1回 ※女性限定 ※予約制 2024/08/23(金)
- 助成金申請のシーズンが終わったところで、改めてお金のセミナー。 NPOにはどんな資金調達の方法があるのか、企業との違いや自分たちに合ったやり方などを学ぶセミナーです。ご興味あるかたはぜひぜひご参加ください。(相談員:秋本) #足立区 #足立区NPO活動支援センター #相談員のつぶやき 2024/08/16(金)
- こんばんは! 台風7号の影響で、明日は一日中雨の予報です。 特に夕方から夜にかけては雨風が強くなるようです 身の安全を第一に、お気をつけてお過ごしください。 2024/08/15(木)
- 皆援隊講座開催のご案内 【孤独・孤立-私たちにできる支援について考える】 「孤独・孤立」のカタチは様々。どんな「孤独・孤立」を知り、私たちにできる支援を考えてみませんか?本日申込開始 日時:9月7日(土)14:00~16:30 会場:エル・ソフィア第一学習室 https://city.adachi.tokyo.jp/kyoso/kodokukoritu0907.html… 2024/08/13(火)
- 皆援隊講座開催のご案内 【小学生ボランティア体験DAY】 夏休みの小学生向けボランティア体験講座です! 第1回(手話体験)、第2回(ボッチャ体験)、2回の講座を大好評で終え、いよいよ最終会第3回(ガイドヘルパー)開催!キャンセルが出たため、若干名受付中! https://x.gd/Wp8Prm 2024/08/13(火)
- 参加費全て無料!! 夏まつり 8月25日(日)13:30~16:00 中部地域会議室(足立区関原2-10-10) 予約不要! 当日会場へお越しください 2024/08/07(水)
- 登録団体ファシリテーション・カフェさん からのお知らせです 日時:9月1日(土)9:30~12:00 場所:東京ボランティア・市民活動センター A+B会議室 参加費 1,000円 ★お申込みは下記アドレスからお願いします。 https://fajtokyo202408.peatix.com 2024/08/06(火)
- 親子の遊び場 第18回 あ★だちっこハウス 日時:8月31日(土)13:00~16:00 会場:足立区NPO活動支援センター B会議室 参加費無料・予約不要 詳しい内容はチラシをご参照ください! 2024/08/03(土)
- 海に行くときは ◎必ずライフジャケットを! ◎ライフセーバー・監視員のいるところで! ◎離岸流に注意! ◎目を離さない! ◎救助は浮いて待て! ◎迷わず119番!118番! 楽しい夏の思い出は安全につくりましょう 2024/08/02(金)
- 月に一度のあそびば! 梅島プレイランド ●7月21日(日) ●8月4日(日) ●9月8日(日 【場所】 足立区NPO活動支援センター 【時間】 10:00~15:00 2024/07/30(火)
- 8月のセンター会議室予約状況です 土曜日は、ほぼ予約が埋まっておりますが 空白の部分はまだご予約できます! ご利用される団体さんは、お電話か メールでご予約をお願いします 2024/07/28(日)
- 登録団体情報 ~NPOまほろば夏の研修会~ 事例検討会 8月7日(水)10:00~16:00 西新井住区センター2階 会議室1 参加費 5,000円 2024/07/26(金)
- 抽選で100名様にプレゼント ミッション 足立区内にいる生きものを撮影して アプリに投稿せよ!!! 期限は8月31日(土)まで! 2024/07/24(水)
- 登録団体情報 【江北はなび】さんからのお知らせ 夏休みははなびに集まれ!! お抹茶体験や、ステンドグラス作り 風呂敷体験などできますよ! 詳細はチラシをご参照ください 2024/07/14(日)
- 7月20日は足立の花火 花火大会の前に遊びませんか? 親子で一緒にみらいえんにち 7月20日(土)14時~16時 福祉のみらい にて! 足立区綾瀬2-36-2 予約不要!是非ご参加ください! 2024/07/03(水)
- 開催間近 6月15日(土)シアター1010ギャラリーにて 城東ブロック糖尿病教室 最後までご参加の方200名様に豪華景品プレゼント 2024/06/07(金)
- 登録団体様へ 6月の現時点での会議室予約状況です 白空欄部分はご予約可能です! 今週は印刷室も空いております、 ご利用されたい登録団体の皆様 ご予約の際にはお電話くださいね 2024/06/04(火)
- 第52回!夏の足立青空学校! サマーキャンプ2024 日時:2024年8月2日(金)~4日(日) 2泊3日 場所:りょうかみ山の家 対象者:小学4年生~中学3年生 主催:足立子ども組織を育てる会 2024/06/01(土)
- 残席わずか 【はじめませんか?得意を活かしたボランティア ~プロボノセミナー~】 自分の経験やスキルが地域の役に立ちます!! 日時:6月9日 会場:足立区NPO活動支援センター https://city.adachi.tokyo.jp/kyoso/purobono0609.html… 2024/06/01(土)
- 登録団体様へ センターでは登録団体様が無料で 印刷機をご利用できます! (用紙はご用意お願いいたします。) ご利用されたい団体様は お電話でご予約をお願いします。 2024/05/30(木)
- 6月9日(日)皆援隊講座開催 【はじめませんか?得意を活かしたボランティア ~プロボノセミナー~】 自分の経験やスキルが地域の役に立ちます!! 申込受付中です 日時:6月9日 会場:足立区NPO活動支援センター https://city.adachi.tokyo.jp/kyoso/purobono0609.html… 2024/05/25(土)
- 【皆援隊講座】明日申込開始📢 「得意を活かしたボランティア プロボノセミナー」 2024年6月9日(日)14:00〜16:00 プロボノって何?得意を活かしたボランティアの方法を学び、自分が出来るボランティアを探してみましょう! お申込みは、下記のお申込みフォームorお電話にて☎️ 2024/05/10(金)
- 🌳サマーキャンプのご案内📷主催:足立子ども組織を育てる会 日時:2024年8月2日(金)~4日(日)2泊3日 場所:埼玉県秩父郡小鹿野町「りょうかみ山の家」 対象:小学4年生~中学3年生(先着20名) 参加費:20,000円 詳細はチラシをご確認のうえ、 記載された連絡先までお問合せください。 2024/05/09(木)
- 👩💻コミュニティビジネス講座👩💻 第1回「コミュニティビジネスを知ろう!」 収入を得ながら地域と関わって活動し続けるためのコツをお届けしました。 たくさんのご参加ありがとうございました😆 #足立区 #無料講座 #コミュニティ #ビジネス婚 2024/04/28(日)
- こんにちは😀 センターはげんき応援助成金事前相談の 締切が近く、相談員さんが頑張ってくれています。 センター近くの梅島公園の桜が散ってしまったと思ったら、 次はきれいな藤の花が咲きはじめました😊 相談終えた後に公園を通てみてはいかがでしょうか 2024/04/20(土)
- 登録団体の皆様へのお知らせです!! 🌼NPO活動支援センター登録団体交流会🌼 団体様同士の新たな交流づくりのための 交流会を開催します、当日参加もOKです 全登録団体の皆様のご参加お待ちしております。 詳細はチラシをご参照ください😀 2024/04/10(水)
- こんにちは NPO活動支援センターです! センター近くの梅島公園の桜が キレイに咲いています🌸 新年度もよろしくお願いします。 2024/04/04(木)
- 【家族を介護する人のつどい】のお知らせです 介護者同士の交流会・勉強会です 日時:2024年4月27日(土)13:30~16:30 場所:NPO活動支援センター会議室A 会費:200円(定員10名程の予約制) ※マスク着用、飲み物持参 どなたでもご参加いただけます。 問合せ等はチラシをご参照ください 2024/04/02(火)
- あだちのNPO・地域活動を応援する 令和6年度足立区公益活動げんき応援事業助成金、第1期申請受付中です。申請にはNPO活動支援センターへの団体登録、事前相談が必要です。 ◎事前相談 令和6年3月27日(水)〜4月24日(木) ◎申請受付期間 令和6年3月31日(日)〜5月2日(木) 2024/03/31(日)
- 🔸子どもむけワークショップのお知らせです♪🔸 登録団体 ゼロ会さんが出展します! 日時:4月7日(日) 午後1時~午後4時 場所:学びピア21 4階講堂 ホワイエ 参加無料 先着80名にやさいクレヨンをプレゼント 詳細はチラシをご参照ください 2024/03/28(木)
- 明日から開催される舎人公園での千本桜まつりに足立区NPO活動支援センターも出展します。本日は準備中。イベント中でも相談うけたまわりますので、ぜひぜひ遊びに来てください!(相談員:秋本) #足立区 #足立区NPO活動支援センター #相談員のつぶやき 2024/03/22(金)
- 【🌸舎人公園 千本桜まつり🌸】 キッチンカーの参加やステージなど内容盛りだくさん! 当センターも出展参加します!ボランティアをしてみたいけど、何から始めればいいかわからない、子ども食堂とは?…など、ご相談承ります!ぜひお越しください😊 2024/03/19(火)
- 🍽登録団体情報📷 六町駅前商店会reskさん主催 「竹ノ塚マルシェ⑦お花見マルシェ」開催🌸 おにぎりやハンドメイドアクセサリーのブース出展に、 和太鼓の演奏もありますよ🥁 詳細はチラシ、もしくは、 竹ノ塚マルシェのInstagram をご参照ください📷 📝 2024/03/17(日)
- 本日はGoogle活用講座。 ドライブやフォームは使いこなせばかなり便利ですが、上手く活用できていない団体も多いと普段から感じていたので、こんな講座をやってみました。ぜひぜひみなさんに上手に使ってほしいです。(相談員:秋本) #足立区 #足立区NPO活動支援センター #相談員のつぶやき 2024/03/09(土)
- ※こちらは登録団体様に向けたお知らせです 3月の現在の会議室予約状況です 空欄のところはご予約可能です ご利用の団体様、ご予約お待ちしております😊 2024/03/07(木)
- こんにちは😊 足立区NPO活動支援センターのある 梅田図書館の自転車置き場ですが 奥に広くあるのをご存知でしたか? 入り口から離れているせいかいつもガラガラです 自転車でご来館の際停めるところが無いな…と 思ったときは奥までのぞいてみてくださいね🚲 2024/03/03(日)
- \足立区の助成金を活用しよう!/ 公益活動げんき応援事業助成金は、区内の公共性・公益性の高い活動や地域貢献活動を支援するための助成金です🌟 申し込みにあたっては、NPO活動支援センターでの事前相談が必須です✏️ 説明会では申請のポイント解説や前年度採択団体の事例をご紹介します! 2024/03/02(土)
- 🌟登録団体情報🌟 【スマイルリンク】 小学生以上が参加できる、 みんなで作って食べる「すまいるキッチン」 ひな祭りの日🎎にちらし寿司はいかがですか? 詳しくはチラシをご覧ください。 (事前予約制です) 2024/02/28(水)
- 【皆援隊講座】 受付中🧐「地域活動のはじめの一歩 まちづくりワークショップ」 2024年3月10日(日)13:00〜16:30 好きなコトややってみたいコトを地域で始めてみませんか?一緒に一歩を踏み出しましょう! お申込みは、下記のお申込みフォームorお電話にて📷 …#地域活動 2024/02/22(木)
- \お金に関するあれこれ、勉強しましょう!/ 「知っておきたい!NPOのお金の話」を開催します🌟 NPOや地域活動に必要な活動資金💰 集め方に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 講座ではNPOのお金に関するあれこれをお伝えします! お金について学んで持続可能な団体を目指しましょう💪 2024/02/17(土)
- 🔹登録団体情報🔹 スマイルリンクさんが主催の ごはん応援プロジェクト🥢 みんなで作ってみんなで食べましょう😄 詳細は下記をご参照ください。 2024/02/16(金)
- 本日は「NPOのためのLINE活用講座基礎編」。 オープンチャットと公式アカウントをどう使い分けるかなど、みなさんいろいろ悩んでいるようですね。いろいろ意見交換できる時間がとれてよかったです。来月の発展編も楽しみだ!(相談員:秋本) #足立区 #足立区NPO活動支援センター #相談員のつぶやき 2024/02/14(水)
- 【登録団体限定】2月16日(金)、3月15日(金)開催「知識がなくても大丈夫!話題のデザインツール”Canva”を使いこなそう」 | イベント・講座 | あだち協働パートナーサイト 2024/02/13(火)
- 【皆援隊講座】2月13日 受付開始🧐 「地域活動のはじめの一歩 まちづくりワークショップ」 2024年3月10日(日)13:00〜16:30 好きなコトややってみたいコトを地域で始めてみませんか?お申込みは、下記のお申込みフォームorお電話にて📷 #皆援隊講座 #地域活動 #まちづくり 2024/02/11(日)
- NPO団体で活動場所に悩んでらっしゃる方!これからNPO活動・地域活動を始めたいと思っている方!必見です!🧐 当センターの登録団体の子育てカフェeatocoさんより情報提供です! 2024/02/08(木)
- 今年は元旦から大きな災害がありました。 災害が起こった時、どこにいるかは分かりません。各々の場所で自分の行動を確認、備えておきましょう。 NPO活動支援センター前、梅島公園は一時集合場所になっています。 2024/02/04(日)
- 📷登録団体情報📷 乳がんヨガの会 「乳がんヨガ」無料体験のお知らせです📷 📷2月4日(日)10:00~11:30 📷足立区NPO活動支援センター 開催日が迫っています。興味がある方は是非お問い合わせください(問い合わせ先:チラシ一番下!!!) 2024/02/03(土)
- 相談員の田仲です(^-^)」 #足立区NPO活動支援センター では、区内で活動している団体さんの情報やイベント情報がいつでも閲覧できます。 また会議室の利用からカラー印刷機、パソコンの利用もすべて無料です。 運営上のお困りごとは相談員までお気軽にどうぞ♪ #足立区 #地域活動 #社会貢献 2024/02/02(金)
- 【登録団体限定】2月10日(土)開催「はじめてのNPO法人事業報告書の書き方講座」 | イベント・講座 | あだち協働パートナーサイト 2024/01/28(日)
- はじめての傾聴ボランティア講座(2月18日開催)|足立区 2024/01/27(土)
- 【外国に支援を持つ子どもたちの支援を知ろう】1月21日(日)こども支援センターげんきで開催。とても活気のある講座となりました!!悪天候にも関わらず、ご登壇いただいた皆様、ご参加いただいた皆様には感謝申し上げます。 2024/01/24(水)
- 登録団体情報 やわらかアートアカデミーさんより 「ゼンガクジビシャバシャアート展」のご案内です。 こどもたちが手足に絵具を付けて歩いて飛んで暴れてできたアート作品展示です。 期間:2024/1/22(月)~2/23(金) 場所:OUCHI 東京都足立区西新井5-18-14 料金:入場無料 2024/01/21(日)
- 最近、当センターに登録されてらっしゃるから、「SNSの詐欺にあった…」というご相談を良くお聞きします… よくわからない方からいきなり連絡があると、どうしたらよいか分からなくなってしまう場合もあるかと思います 焦らず、落ち着いてご対応ください 2024/01/20(土)
- 足立区NPO活動支援センターでは 登録団体さまが印刷室を無料で使うことが出来ます (用紙はご用意おねがいします) 裁断機も紙折り機もお使いいただけます! 明日19日(金)はまだ印刷室のご予約入ってませんので 登録団体の方々、チラシや定例会等の書類等 印刷物がありましたら是非ご利用ください。 2024/01/18(木)
- 🌼登録団体情報🌼 ひだまりしゅしゅ花畑さんより「しゅしゅまるしぇ」のお知らせです🧶 🌟1月28日(日)10:30~16:00 🌟花畑地域学習センター前のあすか苑駐車場 海鮮丼やかぼちゃのおやつ販売、入浴剤作りのワークショップ、タロット占い・手相占いなど盛りだくさん😍 詳細はチラシをご参照ください 2024/01/17(水)
- 🔸登録団体情報🔸 🧘乳がんヨガの会🧘♂️さん 無料体験のお知らせです 詳細はチラシをご参照ください。 2024/01/16(火)
- 足立区NPO活動支援センターでは 登録団体様に向けて様々な講座を 開催しております💻 (事前申し込みが必要です) 気になる、受けてみたい、という 登録団体様はお気軽に メール、またはお電話でお問合わせください☺️ 2024/01/15(月)
- 【皆援隊講座】来週開催🧐「外国にルーツを持つ子どもたちの支援を知ろう」 2024年1月21日(日)13:30〜16:00 外国にルーツを持つ子どもたちの現状を知り、私たちに出来ることを考えていきます。 お申込みは、下記のお申込みフォームorお電話にて☎️ 2024/01/14(日)
- 最近天気のいい日が続いていますね😀 センターの駐輪場にポツンと植えてある サザンカが二つ仲良く咲いていたので 思わず写真を撮りました✨ …ツバキ?サザンカ? 迷いましたがサザンカで合ってますか?(笑) 2024/01/13(土)
- 🔹登録団体情報🔹 『足立子ども組織を育てる会』さんのイベントです♪ 🌄中高生合宿 IN 山の家🌠 募集:新中学1年生~高校3年生(先着12人&スタッフ) 日時:2024年3月30(土)~31日(日)1泊2日 参加費:7000円 ご興味のある方、参加ご希望の方は チラシをご参照ください。 2024/01/08(月)
- 【皆援隊講座】申込受付中📷「外国にルーツを持つ子どもたちの支援を知ろう」 2024年1月21日(日)13:30〜16:00 外国にルーツを持つ子どもたちの現状を知り、私たちに出来ることを考えていきます。 お申込みは、下記のお申込みフォームorお電話にて📷 2024/01/05(金)
- ⭐️登録団体情報⭐️ 「育てよういのちの根っこ」さんの講座です。(参加費無料) 1/28(日)・2/4(日)・2/18(日)の3回となっております。 『家庭の中でのいのちの安全教育』 会場は西新井ギャラクシティB1Fです 興味のある方は是非ご参加ください。 ※詳細はチラシをご参照ください 2023/12/28(木)
- 【皆援隊講座】12/26受付開始📷 「外国にルーツを持つ子どもたちの支援を知ろう」 2024年1月21日(日)13:30〜16:00 様々な困難を抱えている外国にルーツを持つ子どもたちの現状を知り、私たちに出来ることを考えていきます。 #外国ルーツ #多文化共生 #子ども支援 2023/12/25(月)
- 家族を介護する人をつなぐ会さんの『介護者同士の交流会・勉強会』の案内です 1月27日(土)13:30~16:30にNPO活動支援センターにて行われます 介護で困っている方、悩んでいる方、不安な方、独り暮らしの方、話を聞きに来ませんか? #足立区 #足立区NPO活動支援センター #介護 2023/12/24(日)
- 相談員の田仲です(^-^)」 #足立区NPO活動支援センター では、登録団体さまに団体運営に役立つセミナーを定期的に無料開催しています。 また疑問やお困りごとなどは、相談員の個別相談もあるので是非ご活用くださいね! (写真は先日の「非営利法人設立講座」) #足立区 #NPO #相談 #子ども食堂 2023/12/21(木)
- 【あだち子ども食堂フォーラム2023】 12/17(日)に開催しました! 活動団体さんからのお話に参加者の方々は興味深く聞き入り、交流会では質問が飛び交い、とても活気のある講座となりました! 団体の皆様、参加者の皆様、お疲れ様でした。 #皆援隊講座 #子ども食堂 2023/12/20(水)
- 登録団体情報🤝心をつなぐ傾聴の会🤝 コミュニティサロンです 12月22日(金)14:00~16:00 当センターにて行われます。 参加無料、申し込み不要なので 介護について誰かと話したい… 困っていることや、不安に思っていることなど 一緒にお話ししてみましょう! 2023/12/17(日)
- 🟢登録団体情報🟢 🎺あだちスクールバンドサポーターズ🎺さん のイベントです♪ 足立区在住の、小・中学生と保護者様に音楽に 触れる機会を持っていただくために企画されました ※詳細はチラシをご参照ください 2023/12/15(金)
- 🎄活動団体イベント情報🎄 キッズヴィレッジさんより クリスマスイベントのご案内です🎅 ⭐️開催日:12月23日(土) ⭐️会場:西綾瀬三丁目都営アパート前 ⭐️スノードーム作りやスタンプラリー、やきいものプレゼントなど楽しい内容が盛りだくさん♪ ぜひご参加ください💖 2023/12/14(木)
- \\\活動団体よりイベント情報/// ::ショッコランよりクリスマスコンサートご案内:: 日程 2024年12月24日 場所 足立区立宮城小学校 体育館 時間 ①13:00〜14:30 ②15:30~17:30 入場無料 お申し込み HP() または 080−5453−3704 2023/12/13(水)
- 🎀登録団体情報🎀 【足立ほがらかネットワーク】さんが 新規会員を募集しています! 高齢者の方や、子育て中の方の身の回りの 事など「困ったときはお互い様」な気持ちで お手伝いしてくれる方は是非!! 詳しくはチラシをご参照ください。 2023/12/11(月)
- 今日はぽかぽか気持ちのいい天気ですね☺️ 足立区NPO活動支援センター入り口の 階段が老朽化のため、工事中となっております ご来館の際にはご注意ください🚧 2023/12/10(日)
- 【皆援隊講座】受付中📢 「あだち子ども食堂フォーラム2023」 12月17日(日)14:00〜16:00 子ども食堂を始めるにはどうしたら良いのだろう? 子ども食堂に興味がある方、必見!! #子ども食堂 #食支援 #地域活動 2023/12/02(土)
- フラワーセラピー研究会さんのクリスマスリースづくりワークショップをのぞき見👀 素敵な作品をプレゼントしてくださいました🎄🎅 ありがとうございます! 毎年飾ります!! 2023/12/01(金)
- 【登録団体限定】12月10日(日)、1月14日(日)開催「団体のPR動画を作ろう!スマホで動画作成講座」 | イベント・講座 | あだち協働パートナーサイト 2023/11/30(木)
- 🎅東綾瀬子ども食堂さんの「クリスマスランチ🎄」のお知らせです。クリスマスイブイブにカレーでランチ、いかがでしょうか? 詳しくはこちらのチラシまで 2023/11/27(月)
- 家族を介護する人をつなぐ会さんの『介護者同士の交流会・勉強会』の案内です 12月23日(土)13:30~16:30にNPO活動支援センターにて行われます 介護で困っている方、悩んでいる方、不安な方、独り暮らしの方、話を聞きに来ませんか? #足立区 #足立区NPO活動支援センター #介護 2023/11/26(日)
- #女子サッカーリーグ(Weリーグ)の #日テレベレーザ 対 #浦和レッズレディース の試合会場で #駄菓子屋irodori さんにお会いしました!試合前とハーフタイムは子どもたちが行列を作るほどの盛況ぶり。大学生ボランティアスタッフの皆さん、お疲れ様でした。 #足立区 #足立区NPO活動支援センター 2023/11/25(土)
- おはようございます! 本日はついにNフェス1日目🎉 抽選会場は準備ばっちりです✌🏻 皆さまのご来場をお待ちしております! 2023/11/19(日)
- #あだち子ども支援ネット さん、シェアありがとうございます! よろしくお願いいたします! 2023/11/15(水)
- あだちNPOフェスティバル2023【令和5年11月18日、19日開催】 | イベント・講座 | あだち協働パートナーサイト 2023/11/12(日)
- Nフェス開催日が近づいてまいりました😃、 このようなスタッフがNPO活動支援センターにおります。今日の様子をこっそりお伝えします。 スケッチは休憩時間にしました、安心してください。 2023/11/09(木)
- Nフェスまで残り2週間! プラチナコミュニティさんが出展する「ハンドメイドプチマルシェ」のご案内です✨ 販売以外にもものづくりワークショプも開催されるそう! そして先着20名の方にはなんとコスメのプレゼントがあるみたいです💄 ぜひ当日足を運んでみてください! #あだちNPOフェスティバル 2023/11/06(月)
- N活探検シリーズ#2 センター事務室にて発見した「かわいこちゃん」たち、なぜ、誰が連れて来たのか?予想外の大きさにちょっとヒク 2023/11/03(金)
- 【あだちNフェスミニステージのご案内】 相談員の田仲です(^-^)」 11/18土・19日(10:00-15:00)に、梅島の #足立区NPO活動支援センター 周辺で行われる #あだちNPOフェスティバル のミニステージをご案内します! 開催場所はエル・ソフィア1Fとなります♪ 2023/10/29(日)
- 【あだちNフェスのグルメ紹介】 相談員の田仲です(^-^)」 11/18土・19日(10:00-15:00)に、梅島の #足立区NPO活動支援センター 周辺で行われる #あだちNPOフェスティバル で販売される食品をご紹介します! 2023/10/27(金)
- 今日のセンター前、梅島公園、右の9月初旬と比べると、さすがに秋めいてまいりました。🍂 2023/10/26(木)
- Nフェスのチラシの発送作業も大詰め。こちらは小中学校に配布用です。私の母校(栗原小学校・第五中学校)にも送られるみたい。たくさん後輩たちがきてくれるといいな。(相談員:秋本) #足立区 #足立区NPO活動支援センター #相談員のつぶやき 2023/10/22(日)
- 【補助金の申請書書き方ポイント】 相談員の田仲です(^-^)」 合格するためには【募集要項】が大切! ①概要や趣旨(なにを目的とした補助金?) 概要に出てきたワードはなるべく申請書にも書く ②審査の基準や視点 審査員はこの基準を点数化して申請書に得点をつける ご参考に★ #足立区 #助成金 2023/10/20(金)
- 🎉登録団体イベント情報🎉 足立区アレルギーの会hoopさんが出店されるハロウィンマルシェのご案内をいただきました🎃 hoopさんはアレルゲン不使用の五家宝しょこらを販売されるそう🍫 他にも美味しそうなもの、素敵なものたくさんです! ぜひ足を運んでみてください〜! 2023/10/19(木)
- 【中学生も応募できる!足立区の助成金】 相談員の田仲です(^-^)」 創意工夫による自主的なまちづくり活動を支援する足立区の助成金になります。 ワークショップ、イベント、講座開催から公共施設での植樹、歴史的建造物の保全活動など 学生さん10万円、個人・団体総額500万円!プレゼン審査あり★ 2023/10/14(土)
- 🤝登録団体 家族を介護する人をつなぐ会🤝 【第107回家族を介護する人のつどい】 ~介護の不安や悩みを一人で抱えていませんか?~ 2023年10月28日(土) 13:30~16:30 詳細はチラシをご覧ください🙂 2023/10/01(日)
- 【皆援隊講座】残席わずか📷 「犬や猫と共生するやさしいまちの作り方」 ①10月1日(日)14:00〜16:00 区内で起こっている犬や猫に関する問題を踏まえ、犬も猫も人間もみんなが共生できるまち作りを考える講座です! お申込みは、下記のお申込みフォームorお電話にて📷 2023/09/27(水)
- 本日は「ほしかぜ」のみなさんが『橙森のフェスティバル』の準備でセンターをご利用いただいております。 会議室には何十人もの親子連れ。太鼓の音なども響き渡り、スゴイ賑わいです。こうい雰囲気もいいものですね。(相談員:秋本) #足立区 #足立区NPO活動支援センター #相談員のつぶやき 2023/09/18(月)
- センターの団体支援講座「ワークショップ講座」。 ワークショップの本質は形式的なものではなく、ものづくり・組織づくりにおける考え方・思想であり、ワークショップを考えることは実は団体活動を見直し、活性化させるヒントになる…そんな講座です。 2023/09/15(金)
- 「足立よみうり」にて10月から「足立のNPO」(仮称)連載が始まるとのこと! 楽しみですね! 足立よみうり新聞 2023年9月15日号掲載 より #足立区 #足立区NPO活動支援センター #NPO #足立よみうり #新聞 2023/09/15(金)
- <地域を守る防災活動のススメ>開催レポート👩🏫👨🏫 9月3日(日)<地域を守る防災活動のススメ>皆援隊講座を開催しました! 非常に関心度の高い講座のため、会場参加は申込定員オーバーとなりました🙂🙂 2023/09/08(金)
- 【地域を守る防災活動のススメ】 9月3日(日)14:00~16:30 災害が起きた時の住民同士の助け合い、地域のつながりの重要性、足立区の取り組みについてをご紹介します! いつ訪れるか予期できない災害。災害について、改めて考えましょう。 #足立区 #災害 #防災の日 #地域のつながり 2023/08/23(水)
- 登録団体活動情報 足立子ども組織を育てる会より、 だれでも参加できる 8月の遊び会「水あそび!」 のご案内です。 詳細はチラシをご確認ください。 2023/08/11(金)
- \会計スキルを身につけよう💸/ 「任意団体のための会計入門講座」を開催いたします🌟 任意団体に必要な会計について、概論から具体的な処理方法を丁寧にレクチャーします! 参加して会計スキルを身につけましょう💪 ※こちらの講座は当センター登録団体のみが対象です。 2023/08/07(月)