一般財団法人世田谷トラストまちづくり(@setagaya_tm)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- #すみれば公開講座「人間にとっての生物多様性」 7/13(土)13:30~15:30 園内 ネイチャーセンター 無料/どなたでも/当日直接会場へ ※館内定員20名程度です。 -#桜丘すみれば自然庭園 TEL:03-3420-2755 (9:00~17:00) 詳細はブログで https://sumireba.exblog.jp #市民 #住民参加 #世田谷すみればネット 2024/07/05(金)
- #世田谷トラストまちづくり のお知らせ #砧総合支所 一階掲示板にイベント情報などをお知らせする #ヤモリ通信 #トラストイベントカレンダー を掲示しました今回は #セミの鳴き声日記 もご紹介しています! 詳細は砧総合支所の掲示板でチェック! #砧総合支所 #夏休み #セミ #夏休みの宿題 #成城 2024/06/28(金)
- #すみれば自然講座 のお知らせ #都会のキノコ入門 7/7(日)13:30~15:00 #世田谷 区立桜丘すみれば自然庭園 [#桜丘 4-23-12] 無料,当日直接会場へ(少雨実施) -#桜丘すみれば自然庭園 TEL:03-3420-2755 (9:00~17:00) 詳細はブログで https://sumireba.exblog.jp #市民 #住民参加 #世田谷すみればネット 2024/06/26(水)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 当財団では、#参加と協働のまちづくり の推進に向けて、その手法を学ぶ研修を受託しています。今日は世田谷区砧総合支所の職員を対象に実施しました。#住民参加 を学ぶ必要がある事業者の方がいましたら、お声かけください。#世田谷トラストまちづくり #世田谷 2024/06/11(火)
- #フラワーランド にて鑑賞花壇の植え込みをしました! 花壇デザインから植え込みまでを、種まきから育苗・花壇管理・土づくりまで2年間学ぶ花づくり教室の生徒さんによって行われています。今回はその様子をダイジェストでお届け!ぜひ、見に来てください。 #瀬田フラワーランド #花のある風景 2024/06/05(水)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 「公益信託 #世田谷まちづくりファンド」の「#つながりラボ部門」の公開審査会が行われました。6月2日には「#まちづくり活動部門」の審査会が行われます。どたなでも会場でご覧いただけます。Youtubeライブ中継予定。#世田谷トラストまちづくり #世田谷 2024/05/26(日)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 相続登記の手続きはご自分でもできます。登記するための資格はありません。司法書士による「登記相談」では登記方法のご案内もしています。5月は27日(月)に三茶しゃれなあどホールで開催予定です。事前予約をお願いします。#世田谷トラストまちづくり #世田谷 2024/05/23(木)
- #桜丘すみれば自然庭園 [#桜丘 4-23-12]より #幼児さん向け親子イベント #すみればでおそといく -5/15(水)10:00~11:00 ※雨天中止 -すみれば自然庭園 -2~4才児とその保護者 保護者1名につき子ども2名まで👨👦👦 申込不要/当日直接会場へ 問合せ/詳細 -TEL:03-3420-2755 2024/05/09(木)
- 【#砧総合支所 一階掲示板】 #世田谷トラストまちづくり がおススメする「自分でもできる #雨庭 (あめにわ)の手引き」を掲示しました! #宿根草 を活かした #生きもの を呼ぶ🦋🐞 雨庭のつくり方の基本についてご紹介しています📌 配架もしていますのでお立ち寄りの際は是非お手にとってご覧ください😊 2024/04/30(火)
- 【ビジターセンター上映会のお知らせ】 ★5月は、美しい水辺の象徴で夏の風物詩「ホタル」の上映です[22分] ●毎週土曜日①午前10時~、②午後3時~ ●各回24名(当日先着受付順) ビジターセンターについては、財団HPへ ⇒ #ホタル #上映会 #ビジターセンター 2024/04/28(日)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 #世田谷まちづくりファンド の助成を受けている #七彩庵 さんが、#日本刺繍 ワークショップを開催します。4月29日の参加者を募集中です。人と人を繋いで行こうとするおかのさんの活動を応援します。#世田谷トラストまちづくり #地域共生のいえ #世田谷 2024/04/26(金)
- 令和6年7月採用トラストまちづくり非常勤職員募集中 ・募集期間は4月22日(月)から5月10日(金)まで ・第1次「書類選考」第2次「個別面接」 詳しくは下記財団ホームページをご覧ください。 2024/04/25(木)
- 【ビジターセンターからのお知らせ】 ★野鳥ボランティア『北から南から』写真展 開催中! 野鳥ボランティアのメンバーが、 あちらこちらに行って、観て、撮った躍動感あふれる写真をずらりと展示! ビジターセンターについては財団HPへ #野鳥 #野鳥ボランティア 2024/04/20(土)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 三軒茶屋の #生活工房 で開催されている、展覧会「#世田谷のまちと暮らしのチカラ」に、杉並区の岸本区長さんにお越しいただきご案内しました。会期は21日までです。#世田谷 #住民参加 2024/04/17(水)
- 【#砧総合支所 一階掲示板】 #世田谷トラストまちづくり #会員募集 のポスターやどんぐりのキャラクターイラストなどにプチリニューアルしました。イベント情報や #ビジターセンター からの「#ヤモリ通信」は引き続き掲示しています📌🌟 🔎イベントなどの詳細は砧総合支所の掲示板をぜひご覧ください! 2024/04/16(火)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 三軒茶屋の #生活工房 で4月21日まで開催されている、展覧会「#世田谷のまちと暮らしのチカラ」の案内をしています。私の案内は下記で予定しています。1時間程ですが、ご希望があればお知らせください。#世田谷 4月12日 13:00 14:30 4月16日 15:30 2024/04/11(木)
- 4月20日(土)の10時30分より「南烏山六丁目小さな森」にて開催するオープンガーデン、こちらも募集中です!先着順ですのでお早めにお申込みください。詳細・お申込みはこちらからどうぞ→ #世田谷 #オープンガーデン 2024/04/10(水)
- 【ビジターセンター上映会のお知らせ】 ★4月は、春になるとヒラヒラ舞う「アゲハチョウ」の上映です。 ●毎週土曜日①午前10時~、②午後3時~ ●各回24名(当日先着受付順) ビジターセンターについては財団HPへ ⇒ #アゲハチョウ #上映会 #環境学習 #ビジターセンター 2024/04/06(土)
- 【ビジターセンターからのお知らせ】 ★野川とハケの森の会『野川の野鳥』写真展 開催中! 野川周辺で見られる野鳥たちの写真をずらりと展示! 詳しくは、下記財団FBへ。 #野鳥 #野川とハケの森の会 #世田谷トラストまちづくり #ビジターセンター #世田谷 #成城 #野川 2024/04/05(金)
- ■令和6年度世田谷区空き家等地域貢献活用助成事業のお知らせ 自ら探した物件等でこれから行おうとする地域貢献活用企画を募集します。詳細は以下からご覧ください。 2024/04/04(木)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 今日から新年度がスタートしました。引き続き当財団の応援、よろしくお願いします。新規入会の方への「KEY BIRD 70」(#野鳥図鑑)のプレゼントは4月20日までです。#世田谷トラストまちづくり #世田谷 2024/04/01(月)
- 【成城五丁目猪股庭園からのお知らせ】 春の猪股庭園 特別公開~ボランティアによる解説 建築家 吉田五十八設計により建てられた「旧猪股邸」を解説ボランティアの案内をききながら、見学する貴重な機会です。詳しくは 2024/03/31(日)
- #地域共生のいえ 新たに「いいづかさんち」が登録されました!八幡山駅から徒歩5分ほど。釘を使わない伝統構法で建てられたお住まいです。月に1回、建物に関心のある方や、ご家族を介護されている方を主な対象にご自宅を地域にひらいています。 2024/03/25(月)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 展覧会「#世田谷のまちと暮らしのチカラ」では、会期中に12回のギャラリートークが行われます。今日は、展覧会実行委員の小山教授の案内で開催されました。#世田谷トラストまちづくり #世田谷 #生活工房 2024/03/23(土)
- 開催中! #特別保護区 #春の一般開放 3/16(土) 17(日) 23(土) 24(日) 30(土) 31(日) #経堂五丁目特別保護区(経堂5-12-13) 10時~16時 ※公共交通機関をご利用ください ※保護区内での飲食はできません #画像は今日の様子です #さくら #開花まち #世田谷トラストまちづくり #世田谷 #オオネコヤナギ 2024/03/22(金)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 #雨庭 の茶話会を、#グリーンインフラ学校 参加者と応募者に声かけして開催しました。雨庭に関心がある人のつながりをつくり、#雨庭づくり を地域に広げていく試みです。次の機会への参加希望者はお知らせください。#世田谷トラストまちづくり #世田谷 2024/03/20(水)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 展覧会「#世田谷のまちと暮らしのチカラ」の企画として、「#地域風景資産 のこれまで×これから」と題した #都市デザインフォーラム が明日開催されます。申込み締切日は過ぎていますが、空きがありまだ受付できるそうです。#世田谷トラストまちづくり #世田谷 2024/03/19(火)
- ★「成城さくらウォークラリー」開催しています! 成城の8か所をめぐり、クイズに答え、期間中にビジターセンターにお持ちください。 全問正解者に、粗品をプレゼントしています。 開催期間:2024年4月14日(日)まで 詳しくは、財団HPへ ⇒ 2024/03/15(金)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 展覧会「#世田谷のまちと暮らしのチカラ」では、会期中に12回のギャラリートークが行われます。今日は、展覧会実行委員の市川さんの案内で開催されました。#世田谷トラストまちづくり #世田谷 #生活工房 2024/03/09(土)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 昨日開催された「#まちづくりワークショップの未来」で発表した当財団職員の角屋さんも執筆している「#素が出るワークショップ」は事例が豊富、是非ご一読ください。#世田谷トラストまちづくり #地域共生のいえ #世田谷 2024/03/07(木)
- 【空き家等地域貢献活用相談窓口より】 2月に成城4丁目で試行中の「アヤ子さんちの楽校」でフレイル予防講座を開催しました。 次回は3月19日(火)に行います。 詳しくはこちら↓↓ この場所を使ってみたい方も募集中です! #世田谷 #空き家 #成城 2024/03/01(金)
- #グリーンインフラ ・ネットワーク・ジャパン2024全国大会 ポスター展|非営利部門『最優秀賞』受賞!! 出典ポスターのタイトルは『自分でもできる #雨庭 づくり~ 市民の小さな実践をつなげて、92万人が取り組むグリーンインフラへ~』。詳しくはこちら。 URL: 2024/02/29(木)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 展覧会「#世田谷のまちと暮らしのチカラ」では、会期中に12回のギャラリートークが行われます。今日は、展覧会実行委員の千葉さんの案内で開催されました。#世田谷トラストまちづくり #世田谷 2024/02/25(日)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 展覧会「#世田谷のまちと暮らしのチカラ」では、会期中に12回のギャラリートークが行われます。今日は2回目、展覧会実行委員長の饗庭教授の案内で開催されました。#世田谷トラストまちづくり #世田谷 2024/02/13(火)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 展覧会「#世田谷のまちと暮らしのチカラ」では、会期中に12回のギャラリートークが行われます。今日は、当財団の前理事長で副実行委員長の男鹿さんの案内で開催されました。#世田谷トラストまちづくり #世田谷 2024/02/03(土)
- 【イベントのお知らせ】 ★虫たちのおうち“ちょこっと空間”づくり 参加者募集★ ●3月2日(土)10:00~12:00 ●#次大夫堀公園内 #里山農園[#世田谷区 喜多見5-5] ●抽選20名(2月21日締切) ●お申込みはこちらから➡ ※詳しくは、下記財団FBへ 2024/02/02(金)
- 次回は3月9日(土)「野沢周辺3つの小さな森めぐり」を開催いたします。 野沢周辺の小さな森を同時公開。 お申込は不要なため、直接「野沢3丁目テットーひろばの小さな森」へお越しください😊 その他イベントはこちらからチェック! #世田谷 #自然観察 #ガーデニング #小さな森 2024/01/30(火)
- 【ビジターセンター上映会のお知らせ】 ★2月は「ナナホシテントウ」を上映します![24分] ●毎週土曜日(2回上映)①10:00~、②15:00~ ●各回24名(当日先着受付順) ビジターセンターについては財団HPへ ⇒ #ナナホシテントウ #上映会 #世田谷トラストまちづくり 2024/01/27(土)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 グリーンインフラ学校を通して設置した雨庭がある、小田急線上部に整備された #代田富士356広場 は、#みごろ花植え隊 という地域団体がお世話をしています。一緒に活動する方を募集中です。今日は富士山がよく見えました。#世田谷トラストまちづくり #世田谷 2024/01/24(水)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 #地域共生のいえ の #COS下北沢 を訪ねました。COS下北沢は特定非営利活動法人コスファCOSFAが運営し、地域団体をつなぐひとつの形を創ったと思います。創設当初から関わる佐藤さんのお話は心に響きます。#世田谷トラストまちづくり #地域共生のいえ #世田谷 2024/01/23(火)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 #地域共生 のいえオープンデイを「#らくらくハウス」で開催しました。温井さんの活動には頭が下がります。地域において人々が支え合う活動の拡がりを願っています。#世田谷トラストまちづくり #地域共生のいえ #世田谷 2024/01/21(日)
- 【#すみれば自然庭園 より】 親子で楽しめるイベント紹介! 1.バードフィーダーをつくろう!(1/20・土)①13:30~②14:00~ ※材料がなくなり次第終了 2.すみればでおそといく(2/14・水)10:00~11:00 ※要申込→ 1&2の詳細はコチラから 2024/01/19(金)
- 【地域共生のいえ からのお知らせ】 「せたがや なごみのいえ」(毎月第3木曜日開催) ※1月はお休みです。 次回は2月15日開催です。 2024/01/13(土)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 展覧会「#世田谷のまちと暮らしのちから」で展示される、世田谷の街づくりの年表は貴重な資料ですが、大切な出来事が漏れていないかが心配です。気になる出来事がありましたら、事務局にご連絡ください。#世田谷トラストまちづくり #世田谷 2024/01/06(土)
- 【ビジターセンター上映会のお知らせ】 ★1月は「ミツバチ」を上映します![29分] ●毎週土曜日(2回上映)①10:00~、②15:00~ ●各回24名(当日先着受付順) ビジターセンターについては、財団HPへ ⇒ #ミツバチ #上映会 #世田谷トラストまちづくり #ビジターセンター #成城 2024/01/05(金)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 今年も当財団の活動にご理解ご支援いただき、ありがとうございました。これからも、人、まち、自然の共生社会に向けて努力してまいります。今後も応援の程、よろしくお願いします。 良いお年をお迎えください。#世田谷トラストまちづくり #世田谷 #地域共生 2023/12/31(日)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 ごめんなさい。おもちつき大会は「#ぬくぬくハウス」でした。温井さんは「#地域共生のいえ」として「#ぬくぬくハウス」と「#らくらくハウス」の2カ所を運営しています。#世田谷トラストまちづくり #世田谷 2023/12/29(金)
- 【#すみれば自然庭園 より】 #桜丘すみれば自然庭園 は年内12月28日まで 年始は1月4日からとなります。 詳細は #すみればブログ をご覧ください。 #桜丘 #世田谷 #すみれば #年末年始休園 #野鳥 #世田谷すみればネット 2023/12/27(水)
- 今日は冬至。#いらか道市民緑地(世田谷区上用賀5-12)では、ここ数年トラストボランティアさんと #世田谷区立世田谷福祉作業所 と一緒にユズ🍊の収穫作業をして一部のユズを提供しています。今年はお天気にも恵まれ、落ち葉掃きや懇談もして、ユズの香りに包まれながら楽しい時間を共有できました。 2023/12/23(土)
- 【トラまちより情報提供】【イベント情報】 「成城三丁目緑地 里山体験教室」 「里山」のみどりのなかで、リフレッシュしながら保全活動に参加しませんか? ◆イベントのお申込み先 成城三丁目緑地里山づくりコア会議 FAX 03-6318-4808 Email seijo3core@gmail.com HP 2023/12/22(金)
- トラスト* #イベントカレンダー 2024年1~3月を発行しました。#バードウォッチング や #ビジターセンター でのイベントなど、#世田谷 の冬の自然の魅力をさがしてみましょう 申込みフォーム #自然観察 #体験教室 #世田谷トラストまちづくり 2023/12/20(水)
- 【地域共生のいえ展示のお知らせ】 「羽根木のまわりの散歩地図づくり」 在林館作成の羽根木防災マップを拡充しながら、 まちの情報をもりこんだ散歩地図をつくっていきます。 様々なテーマや描き方の地図も展示します。 開館日、詳細は下記URLを参照。 ▼在林館通信 2023/12/19(火)
- ★こしばのつぶやき★ #小柴常務理事 本日「せたがや空き家大相談会」を教育総合センターで開催中です。様々な専門家が、無料相談ブースでお待ちしております。#世田谷トラストまちづくり #世田谷 2023/12/17(日)
- 「地域共生のいえオープンデイ」開催します! 自宅を交流の場にするって?オープンデイでは住まいをひらく楽しさや苦労など、オーナーからお話が伺えます。自宅を地域にひらくことや地域交流の場に関心のある方はぜひご参加ください。学生も大歓迎。お申込みは下記URLから↓ 2023/12/15(金)
- \ボランティア募集/ 経堂五丁目特別保護区は、まとまった樹木と湧水のある貴重な場所です。ボランティアとして、地域の宝を守り、次世代へ引き継いでいきませんか。 活動日:毎月第3木曜日 10~15時 お問い合わせはコチラ:03-6379-1620 #世田谷トラストまちづくり #世田谷区 #ボランティア #募集 2023/12/11(月)
- 【#すみれば自然庭園より】 #落ち葉掃きのお手伝い歓迎 しています! この時期すみれば自然庭園では毎朝9~10時に #落ち葉掃き をしています。お手伝いしていただける方のお声かけお待ちしています。 #すみれば 自然庭園 #桜丘 #世田谷 #みどりのお手伝い #トラまち 2023/12/09(土)
- いらか道市民緑地(世田谷区上用賀5-12)では、もみじの🍁見頃です。 環状8号線沿いにある都会の小さなオアシスです。ぜひお立ち寄りください。 #世田谷トラストまちづくり は、世田谷のみどり豊かな民有地を次世代へとつなぐ活動をしています。 #世田谷 #用賀 #市民緑地 2023/12/07(木)
- 【ビジターセンターからのお知らせ】 クリスマスツリー展示中! 松ぼっくりで製作したクリスマスツリーも是非ご覧ください! 詳しくは、下記財団FBへ #クリスマス #クリスマスツリー #松ぼっくり #世田谷トラストまちづくり #ビジターセンター #野川 #国分寺崖線 #成城 2023/12/03(日)
- \会員キャンペーン始まりました/ 期間:12/1~2024.3/31 当財団の活動サポーターとして、ぜひご入会をお願いいたします!該当のお手続きをした方に、割引や世田谷の野鳥を学べる、ミニ野鳥図鑑「KEY BIRD 70」をお届けします!詳細は、添付画像、下記URLをご覧ください! 2023/12/02(土)
- 【ビジターセンター上映会のお知らせ】 ★12月は昆虫界の力持ち“アリ”の登場です![24分] ●毎週土曜日(2回上映)①10:00~、②15:00~ ●各回24名(当日先着受付順) 詳しくは、下記財団FBへ ⇒ #アリ #上映会 #環境学習 #世田谷トラストまちづくり #ビジターセンター 2023/12/01(金)
- \特別保護区 秋の一般開放・開催中/ 経堂五丁目特別保護区&深沢八丁目無原罪特別保護区では、現在「秋の一般開放」を行っています。普段は入ることができない、貴重な自然が守られている2カ所に、ぜひお越しください。次回開放日:12月2日(土)、3日(日)、午前10〜午後4時。申込不要。直接現地へ。 2023/11/30(木)