大田区社会福祉協議会(@ota_shakyo)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- #子どもの居場所づくり事業 #わくわく 夏活動報告 8/22に横浜市保土ヶ谷でハワイ体験をしました 笑顔はじける #フラダンス 体験や、夏にぴったりな #かき氷づくり 、#ポーセラーツ で世界にひとつのマイグラスを作製!夏の絵日記に描きたくなるような思い出ができました#大田区社協 2025/09/11(木)
- 南六郷にある #ユニバーサルこども食堂 さんを訪問して #夏体験ボランティア の活動を見学してきました高校と大学生のお二人のボランティアさんは唐揚げ弁当作りに大活躍お二人とも今後の進路のために勉強になったとのことでした。皆様お疲れ様でした。#大田区社協 2025/08/15(金)
- #夏体験ボランティア「夏休み手話教室」を8/5に開催しました今年も相生こども手話の会さんに講師をしていただきました みんなで挨拶や指文字をしたり、聴覚障がい当事者のお話を伺ったり等、盛りだくさんの内容でした最後には手話でパプリカを歌い、笑顔の溢れる時間となりました #大田区社協 2025/08/14(木)
- 大森第三小学校で、#ふれあいこどもクラブ さんのイベント「夏休みこども応援団」が開催されました。学習タイム、生け花教室、スイカ割、紙芝居そして昼食はハンバーグランチと盛りだくさんな内容で、最高な夏休みの1日となりました。#大田区社協 2025/08/14(木)
- お知らせ #田園調布せせらぎ館 にて 【7/1(火)~7/31(木)】までの期間で #フードドライブ を実施しますぜひ皆様のご協力よろしくお願いいたします!! 2025/07/01(火)
- 「2025夏!体験ボランティア プログラム一覧」をHPにて公開しました!! 夏休みに #夏ボラ で楽しい思い出をつくりませんか?? 65の施設・団体から、84プログラムが見られます 冊子は窓口でも配布中!参加受付は7/5(土)開始です プログラムと動画を今すぐチェック https://ota-shakyo.jp/news/01/news-20250509162937… 2025/07/01(火)
- #おおた社協だより 104号を発行今回のテーマは「災害時に助けあえる身近な地域の関係づくり」です今号から新たに地域の自慢の人を紹介する「地域福祉コーディネーターコラム」を掲載することになりましたぜひご覧ください♪#大田区社協 https://ota-shakyo.jp/publication 2025/07/02(水)
- 5/31(土)・6/1(日)の二日間、『こども夢の商店街』(会場:BIG FUN平和島)が開催されます 詳しくは、こちら https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000106443.html… #大田区社協 も協力し、『フードドライブ』も同時開催!!ご家庭で余っている食品のご寄附にご協力ください #大田区 #イベント #こども #フードドライブ 2025/05/29(木)
- 来月出張説明会を開催することとなりましたスマイル大森にて6/20(金)14:00~15:00に開催します何かボランティアしてみたいな、自分にも出来るボランティアがあるかなと思っている方にお勧めですお話聞きにきませんか?ご参加をお待ちしております #大田区 #ボランティア #大田区社協 2025/05/30(金)
- #子どもの居場所づくり事業 5月活動報告 5/9(金)に #こあら村 で #のびのび を開催しました! 公園で体を動かしたり、ゲームや絵しりとりで子どもたち同士交流を楽しんだりと、思い思いに過ごしました これからの活動が益々楽しみになりそうです! 次回は6/13(金)の予定です! #大田社協 2025/05/26(月)
- 今年度第一回目 #絆サポーター 説明会を開催 絆サポーター説明会は 第2・4週 火曜日10:00~11:00 木曜日14:00~15:00 大田区社協にて開催(要予約) #誰かのために何かができる 新しい一歩を踏み出す皆さんを応援します ご予約は電話またはこちらから https://ota-shakyo.jp/service/01/niji/bosyu… #大田区社協 2025/04/11(金)
- 池上地区民生委員児童委員協議会主催のふれあい茶話会に参加今回の内容は、体も心も健康になれる笑いヨガ。ヨガの呼吸法を取り入れながら「ハハハッ」と皆で大笑いし、会場中が笑いに包まれました 次回4/28の内容は、大正琴の演奏会ですぜひお越しください #大田区地域福祉Co #大森地区 2025/04/09(水)
- ボランティアさんが想いを込めて作ってくださった完成度の高い #新聞紙エコバック を、#こども食堂 の方へお渡しいたしました。 こども食堂さんからは、新聞紙エコバックにお菓子や海苔などを入れて、利用者の方へお渡ししていただきました。 想いのバトンパスで、笑顔が広がっています。 2025/02/26(水)
- 2/21(金)大田区 #災害ボランティアセンター 運営訓練を消費者生活センターで行いました。大田区及び大田区社協の職員が参加し、前半は運営側として被災者役のボランティアさんにニーズ聞き取り訓練後半は災害ボランティア側として、受付・マッチング・送り出し・活動報告のながれを体験しました 2025/02/26(水)
- #株式会社ニシヤマ 様(本社:大森北)が社内フードドライブで集めていただいた食料品を届けてくださいました。昨年に引き続きご寄附いただき、ありがとうございます。#こども食堂 様などを通して必要とされている方に、お渡しいたします。#大田区社協 #社協 #CSR #社会貢献 2025/02/21(金)
- #入新井第四小学校 にて #さぽーとぴあ #包括新井宿 #トーカイ と #福祉体験学習 をお手伝いしました。高齢者の方から歳を取るとはどういうことなのかをお話いただいた後に3つの体験を行い、最後に振り返りを行いました。体験を通じて大人もこどもも皆で多くのことを学び合う時間となりました 2025/02/20(木)
- #入新井第四小学校 #福祉体験学習 では専門職の方々に加え保護者の方と #絆サポーター 3名の方にもご協力をいただきました。4年生を担当されている先生と4年生の皆さん、専門職の方々、地域の方々と、共に福祉について学びあうことが出来ました。ありがとうございました #大田区社協 #福祉教育推進員 2025/02/20(木)
- 3月11日(火)14時~16時、予約制就職面接会を開催します。まずは、お電話でお問合せください。 2025/02/20(木)
- #大国屋電機工業株式会社 4名様によるフードドライブ食料品仕分けボランティアが開催されました。抜群のチームワークと積み重ねた仕分け経験で、アッという間に食料品を仕分けていただきました。いつもありがとうございます。またよろしくお願いいたします。#大田区社協 2025/02/17(月)
- #子どもの居場所づくり事業 2月活動報告 2/7(金)#こあら村 で #のびのび を開催!公園やボールで元気いっぱい遊んだあとは、人狼や中華を盛るカードゲーム等で和気あいあい楽しみました♬ 大人も子どもも同じ目線で楽しむ、心弾む一日になりました次回は3/21(金)開催♪#大田区社協 2025/02/17(月)
- 昨日7名の絆サポーターさんにご協力をいただき、「ほほえみごはん」でお届けする食品の発送作業を行いました。正確にテキパキと梱包いただき、片付けまで無事に1時間で終了!食品は今後サポーターさんの笑顔と共にお子さんがいるご利用世帯に届けられます本日もご協力有難うございました 2025/02/13(木)
- 2月27日(木)シニアのための再就職支援セミナーを開催します。ぜひ、ご参加ください。お申込みはお電話で。 2025/02/13(木)
- #助っ人サポーター 5名様によりグランデュオ蒲田と大田区本庁舎・5カ所の特別出張所でのフードドライブ食料品の仕分けボランティアが開催されました。オリコン35箱と大量でしたが、時間をかけて丁寧に仕分けていただきました。ありがとうございました。#大田区社協 2025/02/13(木)
- Mapletree Investments Japan株式会社様が再び社内フードドライブで集めていただいた食料品を届けてくださいました。そのお気持ちと共にこども食堂・フードパントリー団体等を通して、必要とされている方にお渡しいたします。ありがとうございました。#大田区社協 2025/02/14(金)
- 大田区社協の地域貢献型自動販売機を設置いただいた東京スレート株式会社様に感謝状をお渡しさせていただきました!ご協力いただきありがとうございました(^^ゞ 2025/02/14(金)
- #こどもの居場所づくり事業 1月活動報告 1月10日(金)#こあら村 で #あびーろーど と #のびのび を開催 #福笑い や隣の公園で遊びましたお昼ご飯は地域の元料理人の方々に中華料理をふるまっていただきました 年始から気持ちもほっこり 今年もよろしくお願いいたします 2025/02/06(木)
- #糀谷羽田地区 #地域福祉Co 活動報告1/22(水) #地域包括支援センター羽田 と #大田区生活再建・就労サポートセンターJOBOTA による収支を見直す講座が開催されました大事だけど難しい家計についてJOBOTAの皆様によるレクチャーをもとに無理なく見直す有意義な機会になりました#大田区社協 2025/02/05(水)
- ご報告1/25(土)・26(日)#グランデュオ蒲田 にてフードドライブイベントを開催しました!! 2日間で88名の方から、計881点・重さにして229.3㎏の食料品をご寄贈いただきました この後、地域ボランティアさんと食料品の仕分けを行います!! 皆さまの温かいご支援ありがとうございました 2025/02/04(火)
- #マルハン蒲田駅東店 様のたくさんのスタッフの皆様が、今回もたくさんの食料品を届けてくださいました。真っ赤なユニフォームと赤い箱でとても華やかな雰囲気に包まれました。いつもご寄付いただき、誠にありがとうございます。#大田区社協 2025/02/04(火)
- #グランデュオ蒲田 にて #フードドライブ イベントが始まりました本日は16時まで皆様からの未利用食品を受付ております!ぜひご協力のほどよろしくお願いします☺︎ #大田区社協 #フードバンク大田 2025/01/25(土)
- #グランデュオ蒲田 3階東西連絡にてフードドライブ(最終日)の受付が始まりました昨日は58名の方から、食料品をご提供いただきました!ありがとうございます♪ 本日も16時まで開催しています 皆様のご協力よろしくお願いします!! #大田区社協 #フードバンク大田 #フードドライブ 2025/01/26(日)
- 新年最初の仕分けボランティアが #株式会社エクシオテック 3名様により開催されました。今回皆様からたくさんの食料品が集まりました。3名様にはフル回転で仕分けていただき、ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。#大田区社協 2025/01/23(木)
- 1/16(木)#絆サポーター にお越しいただき、来月、区内小学校にて行う福祉体験学習に向けて大田区社協での取り組みと当日の流れを確認後、高齢者疑似体験セット装着練習を行いました 本番もどうぞよろしくお願いいたします #大田区社協 #福祉教育推進員 2025/01/18(土)
- 【受験生チャレンジ支援貸付事業からのお知らせ】 今年度の借入申込書等の提出期限は令和7年1月31日(金)です 提出期限を過ぎた場合や書類の不足・不備がある場合にはお受付できませんのでお早めにご提出をお願いいたします 詳細は生活相談担当(03-3736-2026)へご相談ください #塾代 #受験料 2025/01/14(火)
- #個人ボランティア 4名様によるフードドライブ食料品仕分けボランティアが開催されました。寒風吹きすさぶ中お集まりいただき、誠にありがとうございました。新年になりましても、引き続きご協力をよろしくお願い申し上げます。#大田区社協 2025/01/07(火)
- #大田区こども食堂連絡会 を開催(1209)し、38名が参加しました 当日は(社福)大洋社による「区内こども食堂の運営に関する調査」について報告いただきました!客観的にこども食堂の現状について知る良い機会になったとの感想もありました!運営側のコアメンバーさんありがとうございました 2024/12/27(金)
- #山王3・4丁目自治会 が主催する #フードドライブ へ参加☺︎ 当日は近隣にお住まいの16名の方から計282点、69.8㎏の食料品をお寄せいただきました!いただいた食品は、同じエリアで活動する #こども食堂 #居場所 の団体さんへ直接お渡しいただきました!あたたかいご支援ありがとうございました 2024/12/27(金)
- 12/15(日)「おおた広がれボランティアのつどい2024」を開催しました #日本福祉大学 学長 原田正樹先生、特技ボランティア・子ども食堂・絆サポーター・傾聴ボランティア・災害ボランティアの方々にご登壇いただき、ボランティアの力を改めて知る機会となりましたありがとうございました #社協 2024/12/27(金)
- 12/12(木)に、田園調布地区民生委員さんによる #ミンジーカフェ が開かれましたマジックマコさんによるマジックショーで大盛り上がり1月は歌声サロンが実施されますお近くの方は是非ご参加ください #大田区地域福祉Co #調布地区 #大田区社協 2024/12/26(木)
- 調布地区法人協連絡会では、食料を必要としている方へ幸せのおすそわけ会を開催しています 今年度は8/31・12/13田園調布と嶺町にて実施し多くの方に来場いただきました今後の実施は地域の掲示板に掲示予定♪ぜひフードドライブで応援してください #大田区地域福祉Co #調布地区 #大田区社協 2024/12/26(木)
- 特技ボランティアの #THE・志士丸 さんにより、鵜の木にあるデイサービスオリーブの樹で大道芸ショーが開催されました。多彩な芸で皆さんを楽しませた後に、志士丸様サンタは風船で作ったプードル犬を全員にプレゼントありがとうございました。#大田区社協 2024/12/25(水)
- #株式会社メリーチョコレートカムパニー 様(本社:大森西)よりチョコレートの寄贈があり、先日大田区役所で贈呈式がありましたチョコレートは区内の子ども食堂へ、子どもたちに”笑顔になってほしい”との想いとともに贈りました。子どもたちから飛び切りの笑顔がこぼれることでしょう 2024/12/25(水)
- 気軽に立ち寄れる居場所を 12/18池上徳持南地区にて居場所づくり会議開催 池上6~8丁目在住・在勤の方総勢25名が集まり、居場所づくりをテーマに活発に意見が交わされました 池上徳持南地区が住みよいまちになるように みんなで一緒に取り組んでいきます #大田区地域福祉Co #大森地区 2024/12/25(水)
- #明治安田生命保険相互会社品川支社蒲田西営業所 3名様が社内フードドライブで集まった食料品を届けてくださいました。いつもご寄付いただき、誠にありがとうございます。必要とされている方に、そのお気持ちと共にお渡しいたします。#大田区社協 2024/12/23(月)
- #糀谷羽田地区 #地域福祉Co 活動報告11月21日(木)、#糀谷のまちウォークラリー の コラボイベント第2弾「糀谷地区シニアクラブ輪投げ対抗戦・輪投げ体験会」 が開催されました優勝トロフィーをめぐった真剣勝負が繰り広げられつつ、チームを超えた交流がみられました #大田区社協 2024/12/23(月)
- 『大田区らしい地域共生社会』に向けて多様な主体との連携・協働による取組みが広がることを目指して地域福祉フォーラムを開催。地域福祉Coの事例報告や参加者同士での意見交換、新たな出会いやつながる機会も。ぜひご参加ください。詳細は社協HP https://ota-shakyo.jp/news/01/news-20241127002108… #大田区地域福祉Co 2024/12/19(木)
- 12月12日、#新聞紙エコバッグボランティア が #大田区社協 で開催されました。今回初参加の4名の方も、思い思いにエコバッグ作りに挑戦ひとつひとつが個性のある作品に仕上がりました これまで作りためたエコバッグの一部は #子ども食堂 さんに提供。バッグにリンゴたちがチョコンと収まりました 2024/12/20(金)
- #糀谷羽田地区 #地域福祉Co 活動報告12/10 、#いけいけ体操旭 のクリスマスイベントを訪問今回は 体操に加え、#モメントフェリス さんによる演奏会も同時開催世代を超えてきれいな音楽に合わせてちょっとしたダンスや歌を楽しむ時間になりました #大田区社協 2024/12/20(金)
- 視覚障害者の安全な外出をサポートする #同行援護従業者養成研修 が12/7からスタートしました!1日目は、業務に必要な基本知識、2日目は、ガイドの基本姿勢を演習などを通して学びました。残り2日間の講義と演習で、さらに学びを深めていただきたいです! 2024/12/09(月)
- 11/25 おおた福祉ネット大森地区の第2回情報交換会を開催 活動内容の詳細はおおた社協だよりをご覧ください おおた社協だより:https://ota-shakyo.jp/publication #大田区地域福祉Co #社会福祉法人協議会 2024/12/09(月)
- #同行援護従業者養成研修 受講者募集 #視覚障害者 の方をサポートする資格にチャレンジしてみませんか?募集期間は12/11(水)~12/27(金)です。詳細はHPをご覧ください▽ https://ota-shakyo.jp/news/05/05/event-20241029103146… 2024/12/05(木)
- 11月24日(日)に、#東急プラザ蒲田 にて #第3回育児体験フェア が開催され、大盛況のうちに終了しました 開場は熱気に包まれて、胎児体験から授乳体験まで、また性教育についてなどなど、普段あまり出会わない #助産師 さんとたくさん話してつながれたフェアでした #産前産後ママ広場まるまる 2024/12/05(木)
- 4日、7名の絆サポーターさんにご協力いただきほほえみごはんの発送作業を行いました。クリスマスやお正月にご家族で楽しんでいただけますよう、様々な食品をテキパキと丁寧に梱包いただき、無事に発送完了力強いご協力に感謝いたします https://ota-shakyo.jp/service/01/hohoemigohan… 2024/12/05(木)
- #生活協同組合パルシステム東京大田センター 様からこの度も精米5㎏を220袋ご寄付いただきました。いつもありがとうございます。そして #フードバンク大田 5名様のご協力で、無事に大田区社協の倉庫に搬入することが出来ました。皆様ありがとうございました。#大田区社協 2024/12/06(金)
- #個人ボランティア 4名様によりフードドライブ食料品仕分けボランティアが開催されました。小さいお菓子に書かれた小さな文字の賞味期限を根気よく確認していただきました。ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。#大田区社協 2024/12/04(水)
- 12/15(日)「おおた広がれボランティアのつどい2024」開催 第1部 基調講演 #日本福祉大学 学長 #原田正樹 先生 第2部 #こども食堂 羽田のこのこ食堂、 #災害ボランティア 小野紀之氏、絆サポーター、傾聴ボランティア、特技ボランティア登壇 申込https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe2mDawBULVuohuU4krF3N7tDVy5EJC377M8y5Jd7O23Nyx0g/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0… #大田区 #社 2024/11/29(金)
- 調布地区法人協で取り組みとして「幸せのおすそわけ会」の準備が進んでいます♪ 今回「鵜の木いまいずみ保育園」の2~5歳の園児の皆さんにご協力でモチーフのクローバーのイラストをいただきました個性いっぱいのクローバーに元気をもらえますね #大田区地域福祉Co #調布地区 #大田区社協 2024/11/29(金)
- 今月の田園調布地区の民生委員さんによる #ミンジーカフェ では「すまいる音楽隊」の皆さんに演奏いただきました エレクトーン・ピアノ・ハンドベルの音色で、四季折々の曲をたっぷり聞いて歌って楽しみました次回のマジックショーも楽しみです #大田区地域福祉Co #調布地区 #大田区社協 2024/11/27(水)
- 新規常設フードドライブ拠点のお知らせ 11/5より調布地区 法人協連絡会の取り組みでフードドライブが拡大しました 地区内全6つの地域包括支援センターにて、食品のご寄付を受付けています詳細は画像から 近隣の皆様ぜひご協力ください #大田区地域福祉Co #調布地区 #大田区社協 2024/11/27(水)
- せせらぎフェス 11/23田園調布せせらぎ館での様子です「田園調布元気シニアプロジェクト」のメンバーの地域の住民の方&医療・福祉の専門職の皆さんとフレイル予防のブースを出展 職業体験 体組成測定 栄養チェックと盛り沢山で大盛況でした #大田区地域福祉Co #調布地区 #大田区社協 2024/11/28(木)
- 田園調布スタンプラリー 田園調布元気シニアプロジェクトが「こどももおとなも元気に歩こうスタンプラリー」を開催します 12/9までスタンプのある場所で台紙を貰って参加できます先着100名には景品も⁈沢山歩いて寒さを乗り越えましょう #大田区地域福祉Co #調布地区 #大田区社協 2024/11/28(木)
- 11/19(火) #矢口地区自治会連合会 #地域力推進矢口地区委員会 主催 #矢口シニアいきいきサロン では、ギター弾き語りと健康体操で盛り上がりました。約半年の準備を経て迎えた本番は、運営委員の皆様、ご来賓の方々、来場された皆様からたくさんの元気をもらえた一日となりました #大田区社協 2024/11/22(金)
- 11月1日(金)山王高齢者センターにて成年後見センター職員による出張講座を開催しました♬テーマは「人生100年時代、元気なうちにもしもに備える」です。「任意後見制度」「老いじたくパンフレット」「老いじたく情報登録事業」等の話から「老いじたく」を身近に考える機会になりました 2024/11/22(金)
- 11月15日(金)矢口特別出張所にて、講師に浅井弁護士をお招きし、老いじたくセミナーを開催しました♬53名の方が参加し、みなさん、メモを取られるなど熱心に受講されていました。活発な質疑応答もあり、関心の高さが伺えました 2024/11/22(金)
- #川良海苔店 様より高級海苔から刻み海苔までたくさんの海苔を再びご寄付いただきました。歴史を感じる商品の数々、誠にありがとうございました。閉店されてもなおその思いは地域の人たちへ、そして必要とされている方に届くでしょう。#大田区社協 2024/11/20(水)
- #糀谷羽田地区 #地域福祉Co 活動報告 11月9日に #稲荷前町会会館 で開催された #羽田第六寿会「第九回作品展覧会」を #包括羽田 と見学 手芸や書道、絵画、塗り絵、写真、鎌倉彫に絵手紙など皆様の素敵な作品に感動しましたにぎやかで人のつながりがあたたかなイベントでした#大田区社協 2024/11/16(土)
- #視覚障害者ガイドヘルパー (#同行援護従業者)のフォローアップ研修を実施しました。当事者、支援者、双方の講師の方々にお越しいただき、日頃のお困りごとの共有を中心に14名の参加者と情報交換会&実技演習を行いました。研修を通して日頃の活動の自信に繋げていけることを願っております! 2024/11/15(金)
- 11月14日(木)、#新聞紙エコバッグボランティア が大田区社協の4階会議室で開催され、4名のボランティアさんが参加されました。これまで皆さんが作った #エコバッグ が、#子ども食堂 で使っていただけることが決まり,可愛いわが子を旅立たせる気持ちで、この日もたくさんのエコバッグを作りました 2024/11/15(金)
- #糀谷羽田地区 #地域福祉Co 活動報告11/8 (金)羽田地区に #ホームホスピス縁 が新設されたので開所式に参加しました見学したホスピスは広くて日の温かさを感じる、「一人ひとりの思いに寄り添う」という皆様の思いを強く感じる素敵な空間でした正式なオープンは12月1日の予定です! #大田区社協 2024/11/15(金)
- #子どもの居場所づくり事業 11月活動報告 11/1(金)#こあら村 で #のびのび を開催皆でおやつの買い出しやボードゲームを楽しんだり、〇×ゲームやお絵描きで芸術の秋を満喫子どもたちの「やりたい!」を大切に思い思いに過ごす、実りある1日になりました次回は12/6(金)開催 #大田区社協 2024/11/12(火)
- 11月12日(火)毎年開催している「市民後見人交流会」 養成講習を受講後、後見活動メンバーとして登録してる方々と各種専門職の方々とで情報交換を行いました❢ 年1回の開催ということもあり、みなさんと久しぶりにお会いできて、まるで同窓会のように盛り上がりました#市民後見人 #交流 #後見制度 2024/11/12(火)
- 10/10は、田園調布地区民生委員さんによる「ミンジーカフェ」に実習生とお邪魔しました 先生の明るい声かけのもと、頭も身体も使う「介護予防体操」にチャレンジ!参加者の皆さんと年齢問わず楽しく鍛えられました #大田区地域福祉Co #調布地区 #大田区社協 2024/11/12(火)
- 11月20日(水)13:30~、おおむね55歳以上のシニアを対象とした合同就職面接会(@大田区民プラザ)を開催します。まずは、お電話でお申し込みください。 2024/11/11(月)
- #糀谷羽田地区 #地域福祉Co 活動報告10/30 (水)#地域包括支援センター大森東 による #健康増進 イベントにお手伝いでCoも参加体力測定会と、#大田病院、#東京労災病院、#京浜病院 の3病院による健康相談を無料開催しました充実したイベントに皆大満足なイベントになりました #大田区社協 2024/11/11(月)
- いつもフードドライブ事業にご理解とご協力を頂き、ありがとうございます。本年7月に実施しました #田園調布せせらぎ館でのフードドライブ では、100点以上の食品が集まりました!ご寄付いただいた食品は、#調布地区 の #子ども食堂 さんにお届けいたします!沢山のご協力、よろしくお願いいたします♪ 2024/11/11(月)
- 11月6日に「親族後見人交流会」を行いました❢ ご親族の方の後見人等に就任している皆さんが抱える日頃の悩みを共有でき、専門職からの助言も受けながら、横のつながりを強化することができましたこれからも抱え込むことのないよう、つながりを大切にしていきたいです #親族 #後見 #交流 2024/11/07(木)
- 12/15(日)『おおた広がれボランティアのつどい2024』開催 第1部 #日本福祉大学 学長 #原田正樹 先生基調講演 「ボランティア活動が育む 共に生きる力」 第2部 大田区で活動中の #ボランティア 取組発表 #こども食堂 他4グループ登壇 https://ota-shakyo.jp/news/01/news-20241029160820… #大田区社協 #社協 #地域福祉 2024/11/06(水)
- 老いじたく講演会開催 申込開始2日で定員150名が満席!講師の米澤裕賀弁護士からは、老いじたくのポイントとして、自分がどうしたいのか元気なうちから考え、決めておく。そして、家族や周りの方と話し、書き留めるなど伝えておくことが大切!というお話がありました。できることから始めてみましょう 2024/10/25(金)
- #糀谷羽田地区 #地域福祉Co 活動報告10/20(日)に「ふれあいまつり羽田・萩中」が5年ぶりに開催されました!#調布地区 の地域福祉コーディネーター協力のもと、#包括羽田 と合同でガチャガチャやチラシでPRし、地域の皆さんからたくさんの笑顔とパワーをもらいました #大田区社協 2024/10/25(金)
- #キヤノン株式会社 の皆さまが、夏休みの子どもたちへ向けて(7/16~7/19) #社内フードドライブ を実施してくださいました。大田区のこども食堂さんにたくさんの食料品をお渡ししました。ありがとうございました。 社員の皆さまの想いが、こどもたちへ届けられています。 #大田区社協 2024/10/23(水)
- #演劇ユニット貴楽屋 様が10月に貴楽屋電影館シネマフェス+2024を開催しました。厳選された映像上映とトークイベントのなか、フードドライブも開かれ、集まった食料品を届けてくださいました。必要とされている方にお渡しいたします。ありがとうございました。#大田区社協 2024/10/23(水)
- 10月2日、#明治安田生命保険相互会社 品川支社様より、「私の地元応援募金」からのご寄付をいただきました。あたたかいご寄付は、地域福祉向上に活用させていただきます。ありがとうございました。 #大田区社協 2024/10/23(水)
- 11月7日(木)午後1時30分~、シニアのための再就職支援セミナーを開催します。ご参加をお待ちしております。お申込みはお電話で。 2024/10/23(水)
- 10/3に馬込地区民生委員児童委員が行う子育てグループ『ミッキークラブ』に参加しました! 今回はハロウィン用お菓子バッグを作成その後は顔はめパネルで親子記念撮影会を実施しました開始前から親子同士の交流が見られる素敵な会でした https://city.ota.tokyo.jp/omori/kenkou_fukushi/oyako_kenkou/mickey.html… #大田区地域福祉Co #大森地区 2024/10/23(水)
- #子どもの居場所づくり事業 10月活動報告10/4(金) #こあら村 で10月の #のびのび を開催今回は #鬼ごっこ や #ブランコ でパワフルに遊ぶ子たちもいれば、好きな #推し や #ゲーム で盛り上がるグループも皆の個性が光る、明るい1日になりました次回は 11/1(金)開催♪#大田区社協 2024/10/15(火)
- #アトレ大森店 様にご協力いただき、大田区社会福祉法人協議会大森地区イベント【こころ彩るほくほく祭in大森】の広告掲示中1階正面口のほか、3階インフォメーションと5階ギャラリーにてチラシ配架中!お手に取っていただけたら嬉しいです https://ota-shakyo.jp/news/04/event-20240905172348… #大田区地域福祉Co #大森地区 2024/10/15(火)
- 8月に引き続き #株式会社マルハン蒲田駅東店 様が雨の中、お菓子でいっぱいの段ボール箱13箱も届けてくださいました。いつもありがとうございます。こども食堂、パントリー団体等を通して多くの必要とされる子どもたちにお渡しいたします。#大田区社協 2024/10/10(木)
- 9日、6人のボランティアさんが「ほほえみごはん」の発送作業をお手伝いくださいました食品の箱詰めから梱包、片付けまで抜群のチームワークで無事に発送を完了することができました今後食品はサポーターさんの笑顔と共に子育て中のご利用世帯に届けられますご協力ありがとうございました! 2024/10/10(木)
- #糀谷羽田地区 #地域福祉Co 活動報告10/7(月)、羽田稲荷前町会がスマホ基本講座を開催したので #包括羽田 と見学ソフトバンクが講師となり、基本の使い方に加え、日頃からできる災害への備えとして #防災アプリ や #大田区公式ライン の登録方法などお役立ち情報を沢山教わりました#大田区社協 2024/10/10(木)
- #糀谷羽田地区 #地域福祉Co 活動報告9/28,29開催 #萩中ふれあいまつり で #地域包括支援センター羽田 と出店地域について教えて貰うお礼に、ガチャポンで景品を提供地域理解を深めつつ、皆様と楽しく交流できました!今回のバザーで得たお金は地域のこども食堂に寄附されます #大田区社協 2024/10/04(金)
- 【羽田・糀谷地区の方、大募集!】 #絆サポーター 羽田地区出張登録説明会を10月9日(水)14時~15時、会場:シニアステーション羽田で行います。 申込にまだ余裕がございます。説明を聞いていただきくだけでも結構です。#羽田 #糀谷 地区でボランティア活動にご興味のある方、ぜひお申込みください。 2024/10/04(金)
- #おおた社協だより 101号を発行 今号のテーマは「みんなでつくろう『こどもまんなか社会』~こども・若者の声を聞こう~」です。 こども・若者の声を紹介し、その声を活動につなげている団体を4団体取り上げました! ぜひご覧ください♪#大田区社協 https://ota-shakyo.jp/publication 2024/10/02(水)
- 9/7は道々橋八幡神社例大祭・宵宮祭に参加! ゲームの屋台やキッチンカーの出店に加え、 マジック・南京玉すだれ・バルーンアートなど、地域のボランティアの皆様のご活躍でお祭りは大盛況に終わりました ご協力いただいた皆様ありがとうございました #大田区地域福祉Co #調布地区 2024/10/03(木)
- 明治安田生命保険相互会社 品川支社 蒲田西営業所の方が、集めた使用済み切手を大田区社協に持ってきてくださいました。切手はボランティアの整理後、換金され、ひとり親支援に役立てられます。たくさんのご寄付ありがとうございます。 2024/10/01(火)
- 9/24(火)#絆サポート事業 に登録いただいている #助っ人サポーター の皆様に、区内5か所の特別出張所にて集まったフードドライブ食品の仕分け作業にご協力いただきましたまた、食料品をご提供いただきました皆様ありがとうございました 区内の必要とされている方へお渡しさせていただきます! 2024/09/27(金)
- ご報告 9/21(土)#グランデュオ蒲田 にて #フードドライブ を開催し39名の方から計421点、85.86㎏の食料品をおすそ分けいただきましたご協力ありがとうございます!!その後、個人ボランティアさんによって食料品の仕分けを行いました #大田区社協 2024/09/27(金)
- 9/7(土)嶺町文化センターにて開催された、「嶺町地区ボッチャ大会」に社協チームも参加しました 真夏の暑さの中、26チームの熱戦が繰り広げられました 激戦の末、今年の優勝者は…「嶺町北町会」でした どのチームもお疲れ様でした♪ #大田社協 #地域福祉Co #調布地区 2024/09/26(木)
- #グランデュオ蒲田東館3階 にて #フードドライブ を実施中です☺︎ 早速多くの方から食料品をご寄附いただいております本日16時までの受付です! ご協力よろしくお願いいたします 2024/09/21(土)
- 9/12嶺町特別出張所で田園調布地区民生委員さんによる #ミンジーカフェ が開催されました! 今回のゲストは「メロディクルーズ」さん♬ 十五夜にちなみ「月」に纏わる曲を皆で歌い演奏を聞きました素敵なピアノとサックスの音色でうっとりと過ごしました #大田社協 #地域福祉Co #調布地区 2024/09/19(木)
- 大田区社会福祉法人協議会(おおた福祉ネット)大森地区では10/19(土)「こころ彩るほくほく祭in大森」を開催若者・地域の皆さまを対象にゲームやハンドメイド体験、動画作成講座、カフェ出店など用意しています。詳細は下記URLをクリック https://ota-shakyo.jp/news/04/event-20240905172348… #大田区地域福祉Co #大森地区 2024/09/19(木)