鉄道小ネタ(北陸)の人 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 相鉄・東急新横浜線7 路線の地質図です。 黄緑色:上総層群、比較的丈夫な堆積層 水色:沖積層、非常に軟弱+メタンガスを含む粘性土層 これを見ると、「新横浜線」が沖積層をなるべく避けているのがわかります。海面下57mまで下っているのも、下に突出している沖積層を避けているためらしいです。 2023/03/23(木)
- 相鉄・東急新横浜線1 路線の縦断面図です。「新横浜線」沿線は平地が多いですが、路線全体の高低差は83mもあります。最高部は標高26m、最低部は海面下57mです。 勾配の高低差を全て合計した値は242mで、平均勾配は「グリーンライン」(15.6‰)を上回る20‰もあります。 2023/03/19(日)