東京都環境局【公式】 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【3/12開催】GX普及啓発シンポジウムのご案内 注目ポイント 環境経済学の専門家による最新動向解説 金融機関による脱炭素支援策と事例の紹介 産業特性に応じたGXの課題と取組を議論 飯田橋会場とオンラインのハイブリッド開催です!ぜひご参加ください https://gx-symposium.metro.tokyo.lg.jp 2025/01/30(木)
- 大半のモバイルバッテリーにリチウムイオン電池が使われています。 間違った方法で捨てるとごみ回収車やリサイクル施設での火災原因になります。 処分の際は区市町村の案内に沿って、正しい分別をお願いします。 https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/recycle/battery… #リチウムイオン電池混ぜて捨てちゃダメ!#火災の危険 2025/01/30(木)
- 【初心者狩猟講習会】令和7年3月20日(木・祝)に、東京都猟友会を講師にお招きして山梨県の大月射撃場にて初心者狩猟講習会を開催します。 狩猟免許を持っていない方も参加いただけますので、奮ってご参加ください。 詳しくは以下のリンクからホームページをご確認ください。 https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/animals_plants/birds/hunting_license/class… 2025/01/20(月)
- 【#司書のおすすめ本 151】 『新版 高尾山全植物』山田隆彦 文一総合出版 2024.9 高尾山で見られる植物の花や葉などの特徴をとらえた写真も掲載されていて、調べやすく、見て楽しい図鑑です。 #高尾山 #植物図鑑 #都立図書館 の本等の検索はこちら↓ https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja… 2025/01/17(金)
- イベント参加者募集中 『勝沼城跡で自然体験!』 2/16(日)10:00~15:00 勝沼城跡歴史環境保全地域(青梅市) 自然や遺構観察や竹伐採・ササ刈りなどの森の手入れをしてみませんか? 詳しくは https://tokyo-satoyama.metro.tokyo.lg.jp/schedule/detail?page=0&cId=1240… 2025/01/15(水)
- \フロン対策で温暖化STOP!/ アツすぎる裁判 開廷!! 法廷に立たされたのは、省エネを心掛ける熊元さん。 開廷直後は潔白を主張していたが、東京沸騰化対策委員会によって、あることに気づかされる。 裁判長が下した判決とは…。本編はこちらからどうぞ! https://youtu.be/Kyr6D8Dw6mo 2025/01/10(金)
- 電動歯ブラシには、リチウムイオン電池が内蔵されているものもあります。間違った方法で捨てるとごみ回収車やリサイクル施設での火災原因になります。処分の際は区市町村の案内に沿って、正しい分別をお願いします。 https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/recycle/battery… #リチウムイオン電池混ぜて捨てちゃダメ!#火災の危険 2025/01/08(水)
- 投票ラストチャンス! あなたの応援したい“推し”企業に投票してAmazonギフトカードをもらおう! ■第1回Clear Skyサポーターアワード ~あなたの推し企業は・・・!?~ ■オンライン投票 2024年12月6日(金)~2025年1月5日(日) https://clearskyaward.jp #SDGs #キャンペーン #空 2025/01/05(日)
- あけましておめでとうございます! 今年初めての運だめし!グランプリ企業をあててAmazonギフトカードをもらおう! ■オンライン投票 2025年1月5日(日)まで ■参加企業:相川運送、旭商事、SBフレームワークス、NTSロジ、光陽社、タツノ、フルール https://clearskyaward.jp #SDGs #キャンペーン 2025/01/01(水)
- 投票して企業を応援しよう! 抽選でAmazonギフトカードプレゼント! ■第1回Clear Skyサポーターアワード ~あなたの推し企業は・・・!?~ ■オンライン投票 2024年12月6日(金)~2025年1月5日(日) https://clearskyaward.jp #アワード #クリアスカイ #プレゼント #大気 2024/12/27(金)
- 年末大掃除で見つけたあの製品にはリチウムイオン電池が使われている?間違った方法で捨てるとごみ収集車やリサイクル施設での火災原因になります。 処分の際は区市町村の案内に沿って、正しい分別をお願いします。 https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/recycle/battery… #リチウムイオン電池混ぜて捨てちゃダメ!#年末大掃除 2024/12/27(金)
- 里山へGO!参加者募集中 『立川の貴重な湿地を復元しよう!第8回湿地回復大作戦!』 2/1(土)9:30~12:30 矢川緑地保全地域(立川市) 立川の湿地を回復保全するための、第8回目となるプログラムを実施します! 詳しくは https://tokyo-satoyama.metro.tokyo.lg.jp/schedule/detail?page=0&cId=1222… 2024/12/25(水)
- 【1月10日(金)より受付開始】 価格高騰による負担軽減に向けて、 特別高圧電力や工業用LPガスを使用する 中小企業者等に支援金を交付しております! この度、第3回目の申請受付を開始しますので お知らせいたします! ▼詳しくはこちら https://tokkolpg-shienkin.tokyo 2024/12/23(月)
- 充電式おもちゃにはリチウムイオン電池が内蔵されている場合があり、誤った方法で捨てるとごみ収集車やリサイクル施設での火災原因になります。処分の際は区市町村の案内に沿って正しい分別をお願いします。 https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/recycle/battery… #リチウムイオン電池混ぜて捨てちゃダメ! #火災の危険 2024/12/20(金)
- 【#東京いきもの調査団】東京都ではAIアプリ #Biome を活用し、誰でも参加可能ないきもの調査を開催中。 クエスト紹介①「季節の鳥類 冬のバードウォッチング」 都内で冬に見られる鳥を探してみよう! 家の周り、大きな公園、水辺などエリア別に出会える鳥を紹介! 2024/12/20(金)
- 投票受付中! グランプリをあててAmazonギフトカードをもらおう! ■第1回Clear Skyサポーターアワード ~あなたの推し企業は・・・!?~ ■オンライン投票 2024年12月6日(金)~2025年1月5日(日) https://clearskyaward.jp 2024/12/18(水)
- リチウムイオン電池が内蔵されたオフィス機器などを間違った方法で捨てると、ごみ収集車やリサイクル施設等での火災原因になります。処分の際は区市町村の案内に沿って、正しい分別をお願いします。 https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/recycle/battery… #リチウムイオン電池混ぜて捨てちゃダメ! #火災の危険 2024/12/13(金)
- 12月8日(日)に都民ホール・都政ギャラリーにて「干潟の魅力を学ぼう・ラムサール条約湿地・葛西海浜公園」を開催します 小学生とその保護者を対象とした、葛西海浜公園の湿地の魅力を楽しく学べるステージイベントの申込受付中です お申込みをお待ちしています! https://app.itto.co/kasaikaihinpark-event2024/… 2024/12/06(金)
- #エコプロ2024 2日目終了 #再生原料 で作られた #角紙管 や #強化ダンボール #アクリル板 などで構築されたブースに興味を持っていただけたようで本日も多くの方に来場いただきました。 これらの素材は #マテリアルリサイクル もできるため、#環境負荷を低減 したブースとなっています 2024/12/05(木)
- #知って役立つおウチの燃費と快適性 アンバサダー就任発表会を開催! アンバサダーのティモンディ前田さん・高岸さんに、小池百合子都知事から巨大名刺を贈呈。また、イメージキャラクターのハローキティも登場しました。 ティモンディ出演のWEB動画はこちら: https://youtu.be/OPnqvvPJh-I 2024/11/28(木)
- 【12/23(月)対面会場もあるハイブリッド開催】 マンションへのEV用充電器設置について解説する無料セミナーを開催します 近年増えてきているマンションのEV等用充電器 これからの時代に備えてまずは情報収集から始めてみませんか? 詳細⇒https://tokyo-evcharge.metro.tokyo.lg.jp/post-3111/ #マンション #EV #充電 2024/11/28(木)
- #ティモンディ 出演! 燃費の良さを身体で表現し、オトクで快適な燃費の良いおウチを呼びかける新WEB動画「知って役立つ!おウチの燃費と快適性」篇 を公開しました! 詳しくは以下のURLをご確認ください https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2024/11/2024112701… 動画はこちら! 2024/11/27(水)
- こんにちは 子ども環境情報紙「エコチル」東京版11月号では、「家で過ごす時間が長くなる冬 ~おうちの省エネを見直そう!!~」を特集 東京都の進めるHTT(電力をHへらす・Tつくる・Tためる)についても知れるよ! エコチル電子版は下記のURLから https://ecochil.net/back_number/ #HTT #エコチル 2024/11/19(火)
- ClearSkyイベントのお知らせ 「テツandトモ」と「そらジロー」と一緒に東京の空について楽しく学ぼう! ぜひ皆様のご来場をお待ちしています! ■日時:11月23日(土)13時~、15時~ ■開催場所:東京都練馬区 光が丘IMA1階 光の広場 https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/air/air_pollution/torikumi/clearsky/300100a20231027185159033… 2024/11/18(月)
- 【ポータルサイト #東京と全国各地との共存共栄】 #九都県市首脳会議 廃棄物問題検討委員会では12/16(月)まで「チャレンジ省資源宣言」プレゼントキャンペーンを実施中! アンケートに答えると抽選で素敵な賞品が当たります! 詳細は下記リンクをご覧ください。 #省資源 #エコ https://kyozon-kyoei.metro.tokyo.lg.jp/local-government-project/Coexistence-environment/post-399/… 2024/11/11(月)
- 本日、多摩動物公園【アフリカフェア】にて東京都環境局のブースを出展しています!コースターの体験や、アンケートに答えるとノベルティーも貰えるのでぜひお越しください 2024/11/09(土)
- #九都県市首脳会議 は小学生向け #サステナブル エネルギーツアーを実施 #水素情報館東京スイソミル 等を日帰りで巡ります。 〆切目前!参加費無料 詳細は下記リンクをご覧ください https://hot-link.jp/index.php/energy_tour_2024… #脱炭素 #HTT 2024/11/08(金)
- 【ポータルサイト #東京と全国各地との共存共栄】 #九都県市首脳会議 は小学生向け #サステナブル エネルギーツアーを実施します! #水素情報館東京スイソミル 等を日帰りで巡ります。 参加申込は11/15(金)まで! 詳細は下記リンクをご覧ください。 #脱炭素 #HTT https://kyozon-kyoei.metro.tokyo.lg.jp/local-government-project/Coexistence-environment/post-401/… 2024/11/07(木)
- 【#毒キノコ に注意!】 #ベニテングタケ に含まれるキノコの毒は、下痢、おう吐、腹痛のほか、めまいやけいれんなどの神経系の症状も起こします。絶対に食べないでください。 詳しくは⇒https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/kinoko/beniteng.html… 2024/11/06(水)
- ワイヤレススピーカーにはリチウムイオン電池が内蔵されているものもあります。間違った方法で捨てると、火災の原因にもなるため非常に危険です。処分の際は区市町村の案内に沿って、正しい分別をお願いします。 https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/recycle/battery… #リチウムイオン電池混ぜて捨てちゃダメ!!#火災の危険 2024/11/01(金)
- 里山へGO!参加者募集中 『みんなで明るい森を育てよう!~初参加限定~』 11/30(土)9:30~12:30 八王子大谷緑地保全地域(八王子市) 八王子の里山で、草刈りや樹木伐採挑戦してみませんか? 里山の材料を使ったクリスマスリース作りも行いますよ 詳しくは https://tokyo-satoyama.metro.tokyo.lg.jp/schedule/detail?page=0&cId=1207… 2024/10/30(水)
- 里山へGO!参加者募集中! 『恵みの森の1日里山体験!』 12/1(日)10:00~15:00 宇津木緑地保全地域(八王子市) 八王子市の北東部に位置する里山で、自然観察や森の手入れをします。 ゆずが実っていれば、ゆずの収穫体験もできるかも 詳しくは https://tokyo-satoyama.metro.tokyo.lg.jp/schedule/detail?page=0&cId=1209… 2024/10/30(水)
- 【Tokyoネイチャークラス】 小学4~5年生を対象とした、自然体験プログラムを開催!@檜原村 12/1(日)「水を育む森づくりを学ぼう!」 ▼詳細 https://metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/10/28/documents/12_01.pdf… ▼申込み(11/21(木)まで) https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/natureclass/… #自然 #環境学習 #小学生 #体験イベント 2024/10/29(火)
- \本日最終日/ 東京味わいフェスタ「東京フードドライブ」テントにぜひお越しください! 豊洲会場にて、家庭で食べきれない未利用食品の回収(フードドライブ)を行います♪ ※豊洲会場の情報はこちら⇒https://tasteoftokyo-ajifes.jp/toyosu.html #食品ロス #フードドライブ #東京味わいフェスタ2024 2024/10/27(日)
- \いよいよ本日から/ 東京味わいフェスタ「東京フードドライブ」テントにぜひお越しください! 豊洲会場にて、家庭で食べきれない未利用食品の回収(フードドライブ)を行います♪ ※豊洲会場の情報はこちら⇒https://tasteoftokyo-ajifes.jp/toyosu.html #食品ロス #フードドライブ #東京味わいフェスタ2024 2024/10/25(金)
- \いよいよ明日から/ 東京味わいフェスタ「東京フードドライブ」テントにぜひお越しください! 豊洲会場にて、家庭で食べきれない未利用食品の回収(フードドライブ)を行います♪ ※豊洲会場の情報はこちら⇒https://tasteoftokyo-ajifes.jp/toyosu.html #食品ロス #フードドライブ #東京味わいフェスタ2024 2024/10/24(木)
- 【10/25(金)開催!マンション管理士が解説するオンラインセミナー】 東京都ではマンションへのEV等充電設備の普及を後押しするため、充電設備の設置に精通したマンション管理士による無料のオンラインセミナーを開催予定です! 是非お気軽にご参加下さい! 詳細・申込⇒https://tokyo-evcharge.metro.tokyo.lg.jp/post-2977/ 2024/10/18(金)
- 【#毒キノコ にご注意!】 山林で採取した野生の #キノコ での #食中毒 が発生する季節になりました。確実に鑑定された食用キノコ以外は絶対に食べないようにしましょう。 詳しくは⇒ https://hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/kinoko/tyudoku.html… 2024/10/18(金)
- スマートフォンにはリチウムイオン電池が使用されています。間違った方法で捨てると、火災の原因にもなるため非常に危険です。処分の際はお近くの回収拠点でリサイクルをお願いします。 https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/recycle/battery/… #リチウムイオン電池混ぜて捨てちゃダメ!!#火災の危険 2024/10/17(木)
- 里山へGO!参加者募集中! 『美しい武蔵野の雑木林を守ろう!』 11/16(土)9:30~12:30 海道緑地保全地域(武蔵村山市) 様々な生きものが生育しやすい環境を整えるため、みんなで森の手入れをしましょう! 詳しくは https://tokyo-satoyama.metro.tokyo.lg.jp/schedule/detail?page=0&cId=1203… 2024/10/16(水)
- 【#東京いきもの調査団 2024秋編スタート】スマホアプリ #Biome を使って誰でも参加できる秋のいきもの調査スタート!入門編から応用編まで、16種類のお題をご用意!お出かけ日和の季節、都内のいきもの調査に参加してみませんか? 参加はこちらから↓ https://ikimono.tokyo/2024-autumn/ #野生生物 #生物多様性 2024/10/16(水)
- 里山へGO!参加者募集中! 『みんなで里山の風景をとりもどそう!』 11/17(日)9:30~12:30 八王子石川緑地保全地域(八王子市) 八王子市の里山で草刈りや竹の伐採など、森の手入れにチャレンジ★ 竹を使ったクラフト体験も行いますよ 詳しくは https://tokyo-satoyama.metro.tokyo.lg.jp/schedule/detail?page=0&cId=1204… 2024/10/16(水)
- ◆こどものへやミニ展示「#ちいさい秋、みつけた!」@都立多摩図書館(11/6(水)まで) ウリボウの会に参加しているおともだちが、おばあちゃんのおうちで見つけてきてくれた「#リスのエビフライ」です!本と一緒に展示してあるので、ぜひ見にきてください♪ #都立図書館 https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1154258553… 2024/10/11(金)
- 里山へGO!参加者募集中 『用水沿の雑木林を体感しよう!』 11/9(土)10:00~15:00 野火止用水歴史環境保全地域 (東久留米市) 東久留米市にある里山で、自然観察や森の手入れをしてみませんか? 秋の休日は、体を動かしながら自然を満喫しましょう! 詳しくは https://tokyo-satoyama.metro.tokyo.lg.jp/schedule/detail?page=0&cId=1200… 2024/10/09(水)
- 東京都では、省エネ性能の高い家電等への買替えを支援する「東京ゼロエミポイント」事業を実施しています。令和6年10月から、事業がパワーアップし、さらに利用しやすく、お得になります!新規購入も一部対象に。対象製品、登録店舗など事業詳細はこちらを御確認ください。 https://tz-points.jp/consumer 2024/10/04(金)
- 里山へGO!参加者募集中! 『東京の里山で稲作体験!脱穀して稲穂から籾を集めよう!』 11/2(土)9:30~12:30 横沢入里山保全地域 (あきる野市) 横沢入で育った稲がお米になるまであと一歩! あなたの手で稲の脱穀をしてみませんか? 詳しくは https://tokyo-satoyama.metro.tokyo.lg.jp/schedule/detail?page=0&cId=1198… 2024/10/02(水)
- 【ポータルサイト #東京と全国各地との共存共栄】 10月は #九都県市 によるディーゼル車対策強化月間です! 期間中は条例に基づく車両検査の集中実施に加え、1都3県内のSAやPAで #ディーゼル車 規制の周知活動を実施します! 詳細は下記リンクをご覧ください。 #大気汚染 https://kyozon-kyoei.metro.tokyo.lg.jp/local-government-project/Coexistence-environment/10-3/… 2024/10/01(火)
- 充電して使用する電動歯ブラシの多くには、リチウムイオン電池が内蔵されています。処分方法に気を付けないと火災の原因になります。処分の際は区市町村の案内に沿って、正しい分別をお願いします。 https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/recycle/battery/… #リチウムイオン電池混ぜて捨てちゃダメ!#火災の危険 2024/09/30(月)
- 【報道発表】能登半島地震による災害廃棄物の受入れ開始 都は、被災地の早期復興に貢献するため、鉄道貨物コンテナを活用した災害廃棄物(木くず等)の広域輸送により、本日から、区市町村及び一部事務組合と協力して、清掃工場での受入れを開始しました。詳細はこちら https://metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/09/27/17.html… 2024/09/27(金)
- 都民向け環境学習講座【第2回】を開催します! 今回のテーマは「木に触れよう!木と遊ぼう!都会の森で秋探し」 東京の街中に生息する植物や鳥、昆虫たち、そんな“生物多様性”に触れてみませんか? 詳しくは https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2024/09/2024092602… 2024/09/26(木)
- ◆こどものへやミニ展示「ちいさい秋、みつけた!」@都立多摩図書館 朝夕すずしくなりましたが、日中はまだまだ暑いですね。でも、おさんぽしてると、「#ちいさい秋」がみつかるかも。「ちいさい秋」をみつけたら、都立多摩図書館に行こう! 11/6(水)まで #都立図書館 https://library.metro.tokyo.lg.jp/child/ 2024/09/25(水)
- 里山へGO! \参加者募集中!/ 『武蔵野の自然とふれあおう!』 10/27(日)9:30~12:30 国分寺姿見の池緑地保全地域(国分寺市) 草刈りなどをして、多様な生きものがすめる環境を作りましょう。 ドングリを使ったクラフト体験も行いますよ♪ 詳しくは https://tokyo-satoyama.metro.tokyo.lg.jp/schedule/detail?page=0&cId=1193… 2024/09/25(水)
- 里山へGO! \参加者募集中!/ 『湧水の森の1日体験!』 10/26(土)10:00~15:00 南沢緑地保全地域 (東久留米市) 湧水や雑木林、竹林など、多様な自然環境が広がる里山で秋の休日を過ごしてみませんか? 自然観察や森の手入れを行う予定です 詳しくは https://tokyo-satoyama.metro.tokyo.lg.jp/schedule/detail?page=0&cId=1195… 2024/09/25(水)
- みんなで冷まそう沸とう京 熱中症対策「くらしの知恵」を大募集! 募集期間 令和6年9月27日(金曜日)まで 詳細は東京都熱中症ポータルサイトをご確認ください。 https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/heat_island/heatstroke… #熱中症#熱中症対策#くらしの知恵 2024/09/20(金)
- 【熱中症対策】 \クイズです/ 人は気温だけでなく、街なかの放射熱(日射や路面からの熱)によって暑さを感じる。〇でしょうか?×でしょうか? 2024/09/19(木)
- 【#東京いきもの調査団】東京都ではAIアプリ #Biome を活用し、誰でも参加可能ないきもの調査を開催中。 クエスト紹介①「マルバツユクサ探し」 近年分布を拡大しているマルバツユクサの分布を調べよう! 他のツユクサの仲間との見分け方も解説! 参加はこちらから↓ https://ikimono.tokyo 2024/09/18(水)
- 【熱中症対策】 \クイズです/ 熱中症対策に役立った日傘を冬に向けて片付ける前に、洗うことは可能である。〇でしょうか?×でしょうか? 2024/09/18(水)
- 里山へGO!イベント参加者募集中! 『秋日和!多摩の里山で竹刈り体験!』 10/19(土)9:30~12:30 多摩東寺方緑地保全地域 (多摩市) 自然観察や竹伐採などの森の手入れを行います。 竹を使ったクラフト体験も行いますので、親子で楽しめますよ♪ 詳しくは https://tokyo-satoyama.metro.tokyo.lg.jp/schedule/detail?page=0&cId=1191… 2024/09/18(水)
- 【熱中症対策】 \クイズです/ 秋になって朝晩涼しくなってきたので今シーズンのエアコン使用は終了したほうが良い。〇でしょうか?×でしょうか? #熱中症 #熱中症対策 #エアコン 2024/09/16(月)
- 発火の危険!?リチウムイオン電池内蔵商品は、間違った方法で捨てるとごみ収集車やリサイクル施設での火災原因になります。処分の際は区市町村の案内に沿って、正しい分別をお願いします。 https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/resource/recycle/battery/… #リチウムイオン電池混ぜて捨てちゃダメ!!#リチウムイオン電池内蔵 #火災の危険 2024/09/13(金)
- 【熱中症対策】 \クイズです/ スポーツの秋!運動会の観戦やゴルフにはファッション性が高いサンバイザーが熱中症対策にも効果的なのでおすすめ。 2024/09/13(金)
- 【熱中症対策】 \クイズです/ 夏に使った携帯扇風機やネッククーラーは来年になればもっと良いものが流行るので、一般ごみとして捨てて買い替えるのが良い。〇でしょうか?×でしょうか? 2024/09/12(木)
- 【9/28(土)開催!充電事業者とのマッチング会】 お住いのマンションでもEV充電器設置の検討を始めませんか? マンションへの設置に実績を持つ複数の充電事業者とのマッチング会を開催します 是非お気軽にお越しください 詳細⇒https://tokyo-evcharge.metro.tokyo.lg.jp/post-2870/ #EV充電 #マッチング会 2024/09/12(木)
- 【Tokyoネイチャークラス】本日締切! 小学5・6年生を対象とした、自然体験プログラムを開催!@神津島 9/20(金)~22(日)きくかくえがく~東京のふるさと・自然公園~ ▼詳細 https://metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/08/27/documents/05_01.pdf… ▼申込み(9/12(木)まで) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemTKjCmD46QKgTfTg1ZhEskg 2024/09/12(木)
- 里山へGO!参加者募集中! 『東京の里山で稲作体験! 秋の実りを収穫しよう!』 10/13(土)9:30~12:30 横沢入里山保全地域 (あきる野市) 「横沢入里山保全地域」の稲刈りプログラム第3弾! あなたの手で田んぼの稲を収穫しませんか? 詳しくは https://tokyo-satoyama.metro.tokyo.lg.jp/schedule/detail?page=0&cId=1190… 2024/09/11(水)
- 里山へGO!参加者募集中! 『町田の里山で自然体験!』 10/12(土)10:00~15:00 七国山緑地保全地域 (町田市) 鎌倉時代の遺構が残る保全地域で、自然観察や森の手入れを楽しみませんか? 竹を使ったクラフト体験も行いますよ♪ 詳しくは https://tokyo-satoyama.metro.tokyo.lg.jp/schedule/detail?page=0&cId=1187… 2024/09/11(水)
- 【熱中症対策】 \クイズです/ だんだんと涼しくなってきたので、少しの時間なら子供を車内に置いて車から離れても大丈夫。〇でしょうか?×でしょうか? 2024/09/09(月)
- 【熱中症対策】 \クイズです/ 暑さが和らいでくる秋は熱中症になりにくい。〇でしょうか?×でしょうか? 2024/09/10(火)
- 【Tokyoネイチャークラス】募集中! 小学5・6年生を対象とした、自然体験プログラムを開催!@神津島 9/20(金)~22(日)きくかくえがく~東京のふるさと・自然公園~ ▼詳細 https://metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/08/27/documents/05_01.pdf… ▼申込み(9/12(木)まで) https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemTKjCmD46QKgTfTg1ZhEsk 2024/09/09(月)
- 【キティと一緒におウチの環境性能を知ろう!】 住宅の環境性能を分かりやすく発信する特設サイト「知って役立つ!おウチの燃費と快適性」を公開しました。今後も、#ハローキティ とタイアップしたコンテンツを順次公開予定です。 #太陽光パネル #HTT #デコ活 https://tokyo-co2down.jp/eco-home/ 2024/09/09(月)
- / 9月11日〆切!申込みはお早めに! \ 9/12(木)に東京都環境建築フォーラムを開催します。今年のテーマは「新築建物への再エネ導入」。参加無料、対面とオンラインのハイブリッドで開催します!みなさまのご参加をお待ちしています。 https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/green_building/forum.html… #再生可能エネルギー #再エネ 2024/09/06(金)
- 【熱中症対策】 \クイズです/ 真夏より汗をかかなくなったけどこまめに水分補給するよう呼びかけることが大切である。〇でしょうか?×でしょうか? 2024/09/05(木)
- 【熱中症対策】 \クイズです/ そろそろ半袖か長袖か迷う頃。最高気温が25℃を超える日は半袖で良い。〇でしょうか?×でしょうか? 2024/09/05(木)
- 里山へGO!参加者募集中! 『八王子で稲作体験!秋の里山で稲刈りにチャレンジ!』 10/6(日)9:30~12:30 八王子滝山里山保全地域 (八王子市) 八王子の保全地域で稲刈りを行います。 秋の実りをみんなで収穫しましょう! 詳しくは https://tokyo-satoyama.metro.tokyo.lg.jp/schedule/detail?page=0&cId=1186… 2024/09/04(水)
- みんなで冷まそう沸とう京 熱中症対策「くらしの知恵」を大募集! 皆様からいただいたくらしの知恵をご紹介します。 募集期間 令和6年9月27日(金曜日)まで 詳細は東京都熱中症ポータルサイトをご確認ください。 https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/heat_island/heatstroke… #熱中症#熱中症対策#くらしの知恵 2024/09/02(月)
- 【熱中症対策】 \クイズです/ 暑さ指数(WBGT)を計算する項目には「湿度」が含まれている。〇でしょうか?×でしょうか? 2024/09/02(月)
- 【熱中症対策】 \クイズです/ エアコンの室外機の周りに打ち水をすると良い。〇でしょうか?×でしょうか? #熱中症#熱中症対策#打ち水 2024/08/30(金)
- 【熱中症対策】 \クイズです/ クールシェアは日本で生まれた取組である。〇でしょうか?×でしょうか? #熱中症 #熱中症対策 #クールシェア 2024/08/29(木)
- 【 #TOKYO2020 大会をきっかけに東京をアップデート! 】 パリ2024パラリンピックが開幕しました! 前回大会である東京2020大会をきっかけに、多くのレガシーが、東京に残されました。 詳しくは☟ https://2020games.metro.tokyo.lg.jp/taikaijyunbi/torikumi/legacy/index.html… 2024/08/29(木)
- 【10/10開催】GX普及啓発シンポジウムのご案内 中小企業のみなさま、こんなお悩みはないですか? GX経営に取り組む理由やメリットは? 先進的な事例を知りたい 限られた経済的・人的リソースでどう対応? 会場にはGX推進に役立つ展示も。ぜひご参加ください https://gx-symposium.metro.tokyo.lg.jp 2024/08/28(水)
- 【熱中症対策】 \クイズです/ トイレの心配もあるし寝る前に水は飲まない。〇でしょうか?×でしょうか? 2024/08/28(水)
- 【熱中症対策】 \クイズです/ 打ち水をすると涼しくなるので気温の上がった昼間に積極的に打ち水をすることが最も効果的である。〇でしょうか?×でしょうか? #熱中症対策#打ち水 2024/08/26(月)
- 【熱中症対策】 \クイズです/ 水分補給には紅茶や緑茶が効果的。〇でしょうか?×でしょうか? 正解は×です。カフェインには利尿作用があり、せっかく水分補給をしても、その水分を短時間で体外に排出してしまいます。水分補給をする時はカフェインレスの飲み物を飲むようにしましょう。 2024/08/26(月)
- 【熱中症対策】 \クイズです/ 葉の十分に茂ったグリーンカーテンはすだれよりも日射による熱エネルギーをカットできる。〇でしょうか?×でしょうか? 正解は〇です。グリーンカーテンには日射の熱エネルギーを約80%カットする遮蔽効果があります。すだれの遮蔽率は50~60%です。 #熱中症対策 2024/08/23(金)
- / 熱中症から命を守る行動を! \ 今年の夏は平年より気温が高くなることが予想されています。 こまめな水分補給やエアコンの適切な活用など、熱中症対策に向けた行動を進めましょう。 ▼詳しい情報はこちらから ・東京都熱中症対策ポータルサイト https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/heat_island/heatstroke… #熱中症 #村山輝星 2024/08/23(金)
- 【熱中症対策】 \クイズです/ 真夏の高温時にエアコンを使う場合は「冷房」よりも「除湿」を使用したほうが良い。〇でしょうか?×でしょうか? 正解は×です。真夏の温度を下げたい場合は「冷房」を使用しましょう。快適な室内環境で日頃から熱中症に気をつけよう! #熱中症 #熱中症対策 2024/08/22(木)
- 【熱中症対策】 日陰を選んで歩きましょう。 夏の強い日差しの照りつけで気温30℃でもアスファルトの上は50℃以上にまで上昇しているといわれています。外出時は木陰や冷房の効いた建物内でこまめに休憩することも大切です。水分補給も忘れずに。 #熱中症対策 #日陰スポット #こまめな休憩 2024/08/19(月)
- 【熱中症対策】 外出時は日傘を持ち歩きましょう。日傘下では日向に比べて1~3℃程度のWBGT低減効果があります。遮光(太陽の光を遮る)、遮熱(太陽の熱を遮る)機能の高い日傘を選ぶとより涼しく感じます。効果的な日傘を選んで涼しく快適に過ごしましょう。 #熱中症 #熱中症対策 #日傘 2024/08/17(土)
- / 対面×オンラインのハイブリッド開催! \ 9/12(木)に東京都環境建築フォーラムを開催します。2030年カーボンハーフの実現に向けて、環境に配慮した新築建築物の普及を目的に、専門的な知見や先進的な取組事例を紹介します。申込みはこちら→ https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/green_building/forum.html… #再生可能エネルギー #再エネ 2024/08/16(金)
- 海の森公園マスコットキャラクター人気投票開催中 来年3月にグランドオープンする「海の森公園」の「顔」となるマスコットキャラクター 公募により1,666件のデザインが集まりました! みなさまの投票をお待ちしています! https://uminomori-character.jp/touhyou/ #海の森 #マスコットキャラクター #人気投票 2024/08/15(木)
- 【熱中症対策】 暑い環境下での屋外活動が必要な場合は、こまめに木陰で休憩しましょう。 街なかの放射熱は暑さに影響を及ぼします。日向の路面の表面温度は50℃近くになる場合もあります。 日差しが強い時間帯の日向での活動はなるべく控え木陰で休みましょう。 #熱中症#熱中症対策#こまめな休憩 2024/08/13(火)
- / 熱中症から命を守る行動を! \ 今年の夏は平年より気温が高くなることが予想されています。 こまめな水分補給やエアコンの適切な活用など、熱中症対策に向けた行動を進めましょう。 ▼詳しい情報はこちらから ・東京都熱中症対策ポータルサイト https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/heat_island/heatstroke… #熱中症 #村山輝星 2024/08/12(月)
- 【熱中症対策】 外出時は熱中症対策グッズを活用しましょう。 〇水分・塩分補給をする 〇体を涼しく保つ 〇日差しをよける 〇温度・湿度・暑さ指数に気を付ける しっかり熱中症対策をしてお出かけしましょう。 #熱中症#熱中症対策#熱中症対策グッズ 2024/08/12(月)
- 【#新着図書紹介 145】 『なぜテンプライソギンチャクなのか?』泉貴人 晶文社 2024.7 日本で数人しかいない #イソギンチャク の分類学者がこれまでの研究をコミカルに語ります! #水族館 に行く前にぜひ読んでいただきたい1冊です。 #都立図書館 の本等の検索はこちら↓ https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja… 2024/08/11(日)
- 【シカの捕獲について(檜原村)】 檜原村の南東部にて、増えすぎたシカの捕獲を行います。捕獲方法は銃猟です。詳細は下記画像をご覧ください。 登山者の皆様には大変ご迷惑をお掛けすることになります。 安全には十分注意しますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 2024/08/09(金)
- 【打ち水】 打ち水の起源は「茶の湯」と関わりがあるとされています。 打ち水が庶民にも親しまれるようになったのは江戸時代。 暑い夏、日本の歴史ある文化、江戸の知恵「打ち水」で涼を感じましょう。 #打ち水#打ち水日和 2024/08/09(金)
- 【シカの捕獲について(高尾山)】 高尾山周辺にて、希少な植生の保護のためシカの捕獲を実施します。捕獲にはわなを用います。詳細は下記画像をご覧ください。登山者の皆様には大変ご迷惑をお掛けすることになります。安全には十分注意しますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 2024/08/08(木)
- 【令和6年度東京都環境建築フォーラムを開催します!】 9月12日(木)に東京都環境建築フォーラムを開催します。 「新築建物への再生可能エネルギー導入について」をテーマに、再生可能エネルギー普及の重要性や、民間企業の先進的な導入事例と創意工夫などを紹介します。 https://kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/green_building/forum.html… 2024/08/07(水)
- 【熱中症対策】 熱中症にならない体づくりを。 夏は暑さで食欲が低下し、あっさりしたものや冷たい麺類などで簡単に済ませがちです。暑い夏こそ主食・主菜・副菜をそろえた食事を意識しましょう。睡眠不足も熱中症のリスクが高まるので、しっかりと睡眠をとりましょう。 #熱中症対策 #食事 2024/08/07(水)
- 里山へGO!イベント参加者募集中! 『市街地に残るアカマツと名木の森を守ろう!』 9/7(土)9:30~12:30 清瀬松山緑地保全地域 (清瀬市) 当日は自然観察や森の手入れを行います 名木の森を守るため、里山で体を動かしてみませんか? 詳しくは https://tokyo-satoyama.metro.tokyo.lg.jp/schedule/detail?page=0&cId=1175… 2024/08/07(水)