東京新聞したまち支局 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 浅草でちょっと良いニュース。浅草消防署管内(雷門地区の一部、寿・浅草橋地区)で「火災死者ゼロ」が2000日を超えました。2000日ってピンとこないけど実に5年半。先ほど署と消防団など地域の皆さんが表彰状や感謝状を受けられました。これからも「ゼロ」が続くことを願います。#したまち発 2025/07/03(木)
- 甲子園決勝はまさかの延長になりましたが、関東第一高校は惜しくも優勝を逃しました。パブリックビューイングの会場で見ていた記者も思わずうるっとしました 準優勝おめでとうございます!感動をありがとうございました #したまち発 #関東一 #関東一高 #甲子園決勝 2024/08/23(金)
- 終戦から79年の今日、東京大空襲犠牲者慰霊のための、旧中川灯籠流しが行われています。 2024/08/15(木)
- #夏詣 発祥の #浅草神社 で7日まで行われています。茅の輪の横にはくぐり方の作法を伝える掲示もあります。雅楽演奏や盆踊り(参加有料)などのイベントも。 #台東区 #したまち発 2024/07/03(水)
- #浅草 ザーザー降りです 皆さま風邪をひきませんように。 2024/06/28(金)
- 「雨の日」の条件は、当日午前9時時点の日本気象協会の予報で、正午までの台東区内の降水確率が50%以上。梅雨入りを見込んでのサービスでしたが、1日〜17日は連日「晴れ」でした。雨でも晴れでもサービス継続中です。 #松屋浅草 #したまち発 2024/06/18(火)
- 区の担当者は国や都が作成したポスターで十分との見解ですが、署名活動をする人たちは 「地元の保健所や警察署の名前が入っている方が、犯罪抑止につながる」と話しています。 #北区 #動物虐待防止 2024/06/14(金)
- 田中さんが浅草で絵師の世界に入った頃、先輩たちのほとんどが浮世絵職人だったそうです。田中さんもアナログ一筋。 「浅草の町をカンバスに描く幸せ」をかみしめる日々です。 #浅草 #矢崎稲荷神社 #レタスト #したまち発 2024/05/28(火)
- 118年ぶりに里帰りした山車と、#石浜神社 の宮神輿が並びました。皆さんの笑顔が全てを物語っています。巡行時は「せりあげ」で人形の高さを調節して、電線の下をくぐりました! #荒川区 #台東区 #下仁田町 #したまち発 2024/05/27(月)
- いよいよ今週末に迫りました。提灯が祭りムードを盛り上げます。まずは、出番を待つ本社神輿の神輿庫から。 #浅草神社 #三社祭2024 2024/05/15(水)
- 本社神輿が仲御徒町中町会の神酒所前を通過していきました。 #下谷神社 #したまち発 2024/05/12(日)
- #下谷神社 例大祭が始まりました。 千貫神輿とも言われる大きな本社神輿が12日、町を練り歩きます。 限定御朱印も。露天も多数。 @Shitaya_jinja #台東区 #したまち発 2024/05/10(金)
- 本日(4日)は17時頃まで、明日は朝から14時頃まで、親水テラスに鯉のぼりが飾られます。スカイツリーと鯉のぼりの共演も楽しめる立地です。 隅田川に100匹こいのぼり 台東区柳橋の「テラス」でフェスティバル 5月5日まで:東京新聞 TOKYO Web 2024/05/04(土)
- #浅草寺仲見世 この時間もたくさんの観光客が歩いています。店が閉まっていると見られるシャッター絵、浅草の風物詩がいろいろ描かれています。 明日は、順延となった泣き相撲が行われます。 #したまち発 2024/04/27(土)
- 記者も #アバター で発足式に参加しました。 #メタバース #江戸川区 #したまち発 2024/04/27(土)
- 切れないもの(お題)はない、という #紙切り芸 の #林家楽一 さん。 「雷門」との記者のお題に応えてくれました。 27日、江東区の深川江戸資料館で行われる立川ぜん馬さんの独演会に出演します。 #したまち発 2024/04/24(水)
- ついついスマホばかり触って、最近紙の本を読んでいないな…という方に朗報です。大切な方に贈る本を選べるイベントに行ってみませんか? #浅草橋 @kosho_mitsuke 2024/04/19(金)
- #一葉桜 満開です。 空の色が目まぐるしく変わっています。同じ時間でもカメラを向ける方向で青空と曇り空。 #台東区 #国際通り #西浅草三丁目 #したまち発 2024/04/17(水)
- 「鶴岡市がなぜ江戸川区で催事をしているのですか」 きっかけは80年前の集団疎開でした。 #したまち発 2024/04/11(木)
- #隅田公園 お花見まだ間に合います! #東武スカイツリーラインの車窓から #したまち発 2024/04/10(水)
- 先ほどまで晴れて、見頃となった木蓮の花が美しく映えていた浅草ですが、急に大粒の雨が降り出しました。 #台東区 #したまち発 2024/04/01(月)
- 10代後半からCDやカセットで講談に親しんだ、という47歳の梅湯さん。周りの友達とは趣味が合わなかったそうです。 4月に四代目宝井琴凌を襲名します。 #講談 #講釈師 #浅草 #木馬亭 #したまち発 2024/03/29(金)
- #雷おこし 今どきは硬くないんです! #ゴディバ のチョコレートとの相性が絶妙。商品開発にあたりさまざまな組み合わせを試したそうです。 @Godiva_JPN @Matsuya_Asakusa 2024/03/22(金)
- 一般的にカミキリムシと呼ばれる在来種と見た目がほぼ同じ、見分けがつきづらいです。国内各地で発見報告があります。東京都内でも初めて確認されました。 #ツヤハダゴマダラカミキリ #特定外来生物 #中央区 #したまち発 2024/03/14(木)
- 小学生が英語で一時滞在施設への避難をアナウンスしました。 これまで訓練に参加していた児童は「誘導される側」でしたが、訓練担当者は #能登半島地震 の被災地で、小学生が避難所運営に携わる姿を見て、考えを改めたそうです。 #東日本大震災から13年 #したまち発 2024/03/09(土)
- プロの声楽家が大まじめにオヤジギャグをまじえた歌を歌い、傍らで大衆演劇の団員たちが早着替えで次々と踊りや小芝居を繰り広げる…。ユニークな舞台です。 #浅草オペラ #劇団美松 #ファニーダイア #ブギウギ #したまち発 2024/03/03(日)
- #文京シビックセンター 25階の展望ラウンジにて。 #富士山 も見えました。写真を撮っていた人が「ガラスが斜めになってるから反射が少ない」と話していて、なるほど!風が強く、音が頑丈な窓越しでも聞こえました。 皆さま今日も強風にお気をつけて! #文京区 #したまち発 2024/02/27(火)
- #平和を願って 東京大空襲の被害をパネル展示や戦跡巡りで伝え続けています。今年の展示は3月8〜11日、#浅草公会堂 にて。 2024/02/25(日)
- 昨日と打って変わって北風の冷たい雨模様の #浅草 。雷門が微妙に風で揺れているのが分かりますでしょうか。#スカイツリー もほとんど見えません。こんな日でも朝からたくさんの観光客の皆さんが。足元にお気をつけて観光を楽しんでくださいね。 #台東区 #したまち発 2024/02/21(水)
- 「農地がないなら自分たちで造ってしまおう」と地元寺院から借りた200坪の土地を開墾 #墨田区 #寺島なす 2024/02/20(火)
- 50歳以上が対象の「大人の部活動」。演劇経験のある人もない人も真剣に、でも楽しみながら稽古に励んでいました。 @tobirazaotona @tobiraza #墨田区 #したまち発 2024/02/16(金)
- #金町 の自宅から見つかった資料は、葛飾区立中央図書館が受け入れに向けて整理を進めているそうです。 #葛飾区 #紙芝居 2024/02/14(水)
- 今日は #厩橋 を渡り、親水テラスを歩きました。いつもとちょっと目線が違うだけで新鮮です。 #隅田川 #休刊日 #散歩 #したまち発 2024/02/13(火)
- やっと見ることができました🐼 #上野広小路口ビジョン #上野駅 #パンダ #したまち発 2024/02/01(木)
- #中央大学 の学生たちによる選挙啓発の活動は、絶えることなく続いています。 団体設立者の古野香織さんが、#足立区 の選挙管理委員として経験や意気込みを語りました。 #選挙に行こう 2024/01/24(水)
- 主催の一般社団法人によると、多頭飼育崩壊を起こす方の中には、福祉の支援が必要な人もいる、一方で、動物(保健)と福祉行政の連携、民間との連携はまだまだとのことです。 2024/01/15(月)
- #仕事始め の浅草は快晴です。 #雷門 前の地下駐車場は、この時間もまだ、満車で入庫待ちの車列ができています。 #台東区 #吾妻橋 #したまち発 2024/01/05(金)
- あす、17日から、#浅草寺 境内で #羽子板市 (歳の市)が行われます。 汗ばむほどの陽気の下、出店者が準備を進めていました。 市を前に、職人さんのの工房にお邪魔して取材しました。 #したまち発 2023/12/16(土)
- 江戸川区議会の定数を2人減らし「42」とする方針が決まりました。適用は4年後の区議選から。各会派から賛否の声が上がっています。 #したまち発 #江戸川区 江戸川区議会が定数2減採決へ 条例改正案、4年後から:東京新聞 TOKYO Web 2023/02/21(火)
- ウクライナから日本に避難してきている女性が、経験を活かしてプラネタリウムの解説に挑戦します。 #足立区 2023/02/16(木)
- #浅草文化観光センター の来館者が1000万人を達成しました。 #隈研吾 さん設計、雷門の交差点に立つ伝統とモダンが融合した外観が目を引きます。観光案内だけでなく、こんなお土産が欲しい、という問い合わせにも多言語で応じてくれます。 #台東区 #したまち発 2023/02/16(木)
- 取材したあるお店の店長は、昔は商店街にもっと活気があった、と。この街をなんとかしたいという商店主たちの熱い思いに触れました。 #渋沢栄一 の等身大シルエット #王子 #飛鳥山 で探してみてください。 #北区 #したまち発 2023/02/16(木)
- 歴史と伝統のある築地本願寺が、時代の変化を踏まえ、いっそう親しまれるお寺を目指して、さまざまな取り組みを進めています。 #したまち発 #中央区 ふらっと お寺に 仕掛ける築地本願寺 スポーツ大会・カフェ…:東京新聞 TOKYO Web 2023/02/15(水)
- 日本の #再生可能エネルギー 利用の現状を学ぶために来日した中南米8カ国のみなさん。この日は #浅草 を視察し、#浅草寺伝法院 の大書院、#花やしき なども訪ねました。 2023/02/15(水)
- 「毎日パンダ」の高氏さん@mainichipanda の写真はもちろん、飲食や皮革の企画商品、ARなど、 様々な切り口で #シャンシャン を満喫できます。 @matsuzakaya_uen #台東区 #したまち発 2023/02/12(日)
- 食用コオロギを使ったメニューを都立葛飾ろう学校のみなさんが考え、調理しました。 #したまち発 #葛飾区 コオロギ × 生徒のアイデア 東京都立葛飾ろう学校で調理実習 食材の新たな可能性探る:東京新聞 TOKYO Web 2023/02/11(土)
- #浅草 は朝から雪。でも #雷門 前は多くの観光客で賑わっており、テレビクルーもちらほら。人力車の俥夫さんが「今日は早く帰りたい」とつぶやいていました。 みなさま、足元など十分お気をつけて! #したまち発 #雪 #隅田川 2023/02/10(金)
- #東日本大震災 の仮設住宅に飛び込んで被災者の声に耳を傾け、ミュージカルを作ったアーティスト寺本建雄さん、祖父江真奈さん夫妻の新作が #東松島市 #石巻市 で上演されます。 #荒川区 #したまち発 2023/02/08(水)
- #王子駅 の近くで、冷凍ハンバーグの自販機を見かけました。 #ど冷えもん #北区 #したまち発 2023/02/06(月)
- 旧江戸川を挟んで千葉県と接する江戸川区瑞江。新しい橋の計画もあります。 #したまち発 #江戸川区 <望 ~都の空から>瑞江 未来へ架かる橋:東京新聞 TOKYO Web 2023/02/05(日)
- 住民にとって身近な区役所と法テラスが協力して、区民が抱える課題や悩みの解決を目指します。 #したまち発 #江戸川区 <23区の予算案>江戸川区 法テラスの相談所新設:東京新聞 TOKYO Web 2023/02/04(土)
- 土曜日の朝刊に読書面(書評欄)がありますが、多様な出版文化を支える「翻訳」をテーマにした催しが1月22日、都内でありました。 #したまち発 #江戸川区 翻訳は「その国の人の声が届く」 「翻訳大賞」選考委員トークショー 江戸川・篠崎図書館:東京新聞 TOKYO Web 2023/02/04(土)
- 荒川流域の水害対策の一環として工事が始まります。 #したまち発 #葛飾区 #足立区 #墨田区 #江戸川区 #江東区 洪水へ備え堤防かさ上げへ 葛飾・足立 荒川橋梁架け替え きょう起工式:東京新聞 TOKYO Web 2023/02/04(土)
- 浅草、金町、全国各地で披露し、芸に磨きをかけています。 #したまち発 #葛飾区 #台東区 17歳で芸歴14年の芸人が挑戦する新しい芸とは… 浅草拠点に活動の石黒ヨンペイさん「死ぬまで舞台立つ」:東京新聞 TOKYO Web 2023/02/01(水)
- 外国にルーツを持つ子供たちをどう支援していくのか。保護者の方々へのサポートも大切になってきます。 #したまち発 #足立区 2023/02/01(水)
- 担い手の高齢化、コロナ禍など、島のコミュニティも都会と同様の課題を抱えています。そんな中、誰でも集える地域食堂が開設されました。 #伊豆大島 #子ども食堂 だけじゃない 2023/02/01(水)
- 浅草生まれの時代小説家、池波正太郎は1月25日で生誕100年を迎えました。台東区は作品の舞台を紹介する高札の設置を皮切りにさまざまな顕彰事業を始めます。長年アシスタントを務めていた鶴松さんの談話も掲載しています。 #池波正太郎 #台東区 #したまち発 2023/01/31(火)
- #浅草橋 の「古書みつけ 浅草橋」 @koshomitsuke が主催したノンフィクション文学賞。書店のサイトには、最終選考に残った4作品の講評もあります。大激戦を制したのは、忍足みかん@mikanoshidari さんの作品でした! #したまち発 2023/01/29(日)
- 今日の浅草も混雑しています。どら焼きが人気の和菓子店は40〜50分待ちの行列、地下駐車場も入庫待ちの列が外に伸びています。 #浅草 #雷門 #亀十 #したまち発 2023/01/28(土)
- #ビートたけし さん原作の映画 #浅草キッド で #大泉洋 さんが演じた #深見千三郎 がとても印象的でした。 深見の足跡をたどるウォークツアーが #浅草 で行われます。 #したまち発 2023/01/26(木)
- #江戸東京博物館 に立つ家康像は鷹狩りスタイル。 #鷹狩り は今も形を変えて残っているそうです。 #墨田区 #川崎市 2023/01/25(水)
- 既存の貨物線を活用し、JR金町駅とJR新小岩駅の間に旅客列車を走らせる構想があります。 #したまち発 #葛飾区 新金線で旅客化GO!! 葛飾区の南北 貨物線生かしてつなげ:東京新聞 TOKYO Web 2023/01/23(月)
- 都内には全国的にも有名な #湯島天神 のほかにも、合格祈願で多くの参拝客が訪れる寺社があります。 #上野大仏 が 「これ以上は落ちないから」ということで合格大仏として祈願されている理由とは… 2023/01/22(日)
- 支局から歩いて対岸の #墨田区 で取材。行きは橋を吹き抜ける風が身に染みましたが、帰りは陽射しの温かさが感じられました。 #台東区 #隅田公園 #スカイツリー #したまち発 2023/01/19(木)
- NPO法人トッピングイースト @Topping_EAST が、両国駅近くの拠点で子育て世帯向けのフードパントリーと、アートセラピストによるアート体験などを行っています。事前予約制です。 #墨田区 #したまち発 2023/01/18(水)
- 最近コマーシャルでもよく見かける #ミライスピーカー 作っているのは #浅草橋 のベンチャーです。 2023/01/17(火)
- 文京学院大の学生たちが北区赤羽の商店街の活性化に取り組みました。昨年10月に、子どもが楽しめるハロウィーンイベントを商店街で開催。学生目線で、フィールドワークから見えてきた課題を発表しました。 #文京学院大 #赤羽中央街商店街 #したまち発 2023/01/16(月)
- 「タイトル通り、暴走老人になるか」と笑わせてくれた主役の西岡徳馬さん。どんな北斎になるのか、楽しみです。 会見はかつての花街 #向島 で行われ、芸者衆の踊り披露もありました。 #したまち発 2023/01/14(土)
- #浅草見番 @asakusa_geisha 新年会にて獅子舞やお座敷おどり「初春」「浅草名物」「さわぎ」など、賑やかな舞が披露されました。 ご臨席の方々からは観光客の人数はだいぶ戻ってきたとのお話がありました。 2023/01/10(火)
- 「比べて読もう新聞コンクール」 小中学生が複数の記事を読み比べて考察します。 昨年秋の最終審査で東京新聞賞を受賞した小学3年生のご家庭を、#NIE 担当の編集委員が取材しました。 #北区 2023/01/10(火)
- 「都心回帰」「職住近接」などが影響しているようです。 #したまち発 #中央区 東京・中央区の人口が70年ぶり最多更新 17万4000人余 都心回帰強まりマンション次々建設:東京新聞 TOKYO Web 2023/01/06(金)
- 子どもたちの絵の構図、色遣いに感服。浅草のゆく年くる年をテーマにした絵画コンクールの入賞作品が9日まで #浅草ROX に展示されています。 #台東区 #したまち発 2023/01/06(金)
- ふらりと立ち寄ってみましたが、多くのお店が明日から営業でした。 駅北側に区役所本庁舎を移転することが先月、正式に決まっており、鉄道の高架化も進められています。 #葛飾区 #立石 2023/01/05(木)
- 今年は #隅田川七福神めぐり に挑戦しました。 限定の御朱印は7日までですが、宝船と御神体は引き続き頒布だそうです。 #墨田区 2023/01/05(木)
- 雷門周辺、歩行者天国になっていました。 #浅草 #浅草新春歌舞伎 2023/01/03(火)
- 大勢の参拝客でにぎわう街を昭和スターたちの写真が華やかに彩ります。 22日まで。 @shinnakamise #浅草 #昭和レトロ #マルベル堂 #したまち発 昭和のスター街道 浅草に 2商店街で石原裕次郎らの写真飾る:東京新聞 TOKYO Web 2023/01/03(火)
- 都営バスは運転席のすぐ後ろと、前ドア入って一番前の席が使えません。 横浜支局記者が調べました。 2022/12/30(金)
- 年に一度、大みそかの深夜にだけ、縄が解かれるお地蔵さまが葛飾区内にあります。 #したまち発 #葛飾区 しばられ地蔵に一年の感謝 大みそかに縄解き供養 葛飾の南蔵院:東京新聞 TOKYO Web 2022/12/29(木)
- 23区唯一の公営スケートリンクです。滑走料の安さにびっくり! 今シーズンの製氷作業を紹介する写真部の記事は↓ #江戸川区 #スケート #したまち発 2022/12/29(木)
- 障害者アートで活躍する皆さんが、区役所中庭の窓にクリスマスデコレーションを施しました。 #江戸川区 #エドてらす #キットパス #したまち発 2022/12/23(金)
- 電磁波過敏症という杉山さん。ポータブル蓄音機を入れた大きなリュックを背負って赤羽から自転車で支局まで来てくれました。 #赤羽 #レコード #したまち発 2022/12/23(金)
- 「寅さん」ゆかりの柴又でも、新年に向けた準備が本格化しています。 #したまち発 #葛飾区 新年へ 柴又帝釈天「すす払い」:東京新聞 TOKYO Web 2022/12/21(水)
- 追い風を受けて順風満帆に見えるよう、帆を湾曲させるのが宝舟づくりのポイントだそうです⛵️ #したまち発 #墨田区 2022/12/20(火)
- 東京の下町からフィンランドの雑貨や料理、文化を発信しています。 #したまち発 #葛飾区 <ひと ゆめ みらい>葛飾からフィンランド文化紹介 宮脇路子(みやわき・みちさん)(53)=葛飾区:東京新聞 TOKYO Web 2022/12/19(月)
- 沿道を盛り上げる吹奏楽や和太鼓、コースキーパー、エイドステーションなど、地元のボランティアの皆さんの活躍も光りました。 #上野公園 #マラソン #したまち発 2022/12/19(月)
- 来園者で賑わう前、朝の上野公園を走る #上野の森マラソン大会 が行われています。 地元の中高生もボランティアとして吹奏楽やコースキーパーで参加しています。 2022/12/18(日)
- #浅草寺 で #歳の市 が開かれています。羽子板を扱う露店が並び、多くの参拝客で賑わっています。 雷門から本堂に向かう途中を左折した浅草壱福小路では、午後から伝統芸能ステージがあります。 #活弁 #落語 #講談 #したまち発 2022/12/17(土)
- #文京区 #台東区 などでアップルパイのお店を営む母娘の物語です。 2022/12/17(土)
- 葛飾区役所の京成立石駅前への移転が決まりました。 #したまち発 #葛飾区 葛飾区役所の立石駅前移転決定 区議会可決 28年度利用開始目指す:東京新聞 TOKYO Web 2022/12/16(金)
- 寒さが増すと恋しくなる銭湯。墨田区京島には、国際協力の場で活躍してきた若手店主が営む銭湯があります。 #したまち発 #墨田区 2022/12/15(木)
- 自転車、歩行者、車が安全に行き来できる道路とは-。読者から寄せられた声をもとに取材しました。 #したまち発 #江戸川区 増える自転車レーン…車道を削られるのは仕方ない? 一部で渋滞の原因に<ニュースあなた発>:東京新聞 TOKYO Web 2022/12/14(水)
- #東京芸術大学 の学生が、#寛永寺 に風鈴を飾り、参拝者に願い事を書いた短冊を吊り下げるプロジェクト@kaneijiproject を展開中です。18日まで。 #上野 #したまち発 2022/12/14(水)
- #寅さん がパリで人気なのだそうです。 #葛飾区 #男はつらいよ 2022/12/13(火)
- 下町の風情が色濃く残る墨田区向島地区で、地元の歴史やまちおこしにまつわる資料を展示する「向島まちづくり資料館」の開設に向けた動きが進んでいます。 #したまち発 #墨田区 2022/12/13(火)
- #浅草橋 にオリジナルのルーズリーフバインダーを作れる専門店があります。 @stitchleaf_shop 2022/12/13(火)
- #上野公園 見事な黄葉。なかなかの人出です。 そして移動していく #パンダ たち…。 2022/12/10(土)
- #浅草新仲見世商店街 の羽根突き大会が始まります。 #FC東京 のマスコット #東京ドロンパ も来場。 羽根突きのラリー回数に応じて、商品券などがもらえます。 #したまち発 2022/12/10(土)
- イベントのマップを眺めて、昔の浅草を想像してください。雷門前の商店街で配布しています。ガイドブックにない浅草が楽しめます。 #古地図 #したまち発 2022/12/06(火)
- 物価高騰を受けて、都内の自治体では、給食費の保護者負担を肩代わりする動きも出ています。 #したまち発 #台東区 台東区が小中の給食費肩代わり 1〜3月、物価高対策:東京新聞 TOKYO Web 2022/12/04(日)
- 「自宅と施設の往復が多い日々の中で、社会参画できたということが、利用者の自信につながっている」 施設職員の言葉がとても印象的でした。 #ユニクロ浅草 #就労支援 #台東区 #したまち発 2022/12/01(木)