北海道(@PrefHokkaido)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【知事とグラス駐日大使との面談】 先日ご来道いただいたグラス大使に心より感謝を申し上げます。面談では、日米連携の重要プロジェクトであるラピダスなどについて意見交換をさせていただきました。 道では、引き続き大使閣下や大使館の皆様と緊密に連携しながら、米国との関係を深めていきます。 2025/09/08(月)
- 【胆振東部地震厚真町追悼式】 多くの尊い命が失われた #胆振東部地震 から7年。 本日9/6、厚真町で催された追悼式に、道から知事が出席し、追悼の辞を申し上げました。 道としても、復興に向けた取組をしっかりと支え、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられる北海道を目指していきます。 2025/09/06(土)
- 【お知らせ】 本日(9月5日)14時30分頃より、鈴木北海道知事の定例記者会見をライブ配信します。 ※会見の開始時刻は遅れる場合があります。 ※終了後も、録画したものをご覧いただけます。 北海道公式YouTubeチャンネル https://youtube.com/watch?v=Qr3e_3onkYo… #北海道知事 #記者会見 #鈴木直道 2025/09/05(金)
- / 北海道での就職・転職を応援 \ 9/11(木)に、北見市で「#就職 ・ #転職 お仕事説明会」を開催 1社90秒の企業PRを見た後、気になった企業のブースで、各社の担当者から詳しい話が聞けます 当日は、普段着でお気軽にお越しください 予約不要 入場無料 詳しくは https://jobcafe-event.com 2025/09/05(金)
- / 北海道のいまを、その手のなかに \ 本日(9/5)から、#デジタル広報紙「ほっかいどう」がスタート 北海道の魅力を、映像、音声により、一層わかりやすく、皆様にお届けします 1回目の特集は「赤れんが庁舎のリニューアル」 ぜひご覧ください 詳しくはこちら …https://digital-kohoshi-hokkaido.pref.hokkaido.lg.jp 2025/09/05(金)
- 【#ヒグマ注意報 発出中!】 現在、砂川市内で発出しているヒグマ注意報について、10月7日(火)まで注意報の期間を延長します。 砂川市を訪れる方や近くにお住まいの方は、引き続きご注意いただき、市町村のヒグマ出没情報をご確認ください。 対象地域:砂川市一円 https://pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/108365.html… 2025/09/05(金)
- / 道産ワインと食材のマリアージュフェア \ 9/9(火)まで #北海道どさんこプラザ 札幌店で開催中 期間中は、ワインの産地別に特産品を販売する「ご当地デー」を実施 フェア初日の本日9/3は、知事が店舗を訪れPR ぜひ、どさんこプラザにお越しください 詳しくは https://dousanhin.jp/news/6133/ 2025/09/03(水)
- / めぐろう世界、広げよう笑顔 \ 9/6(土)に、札幌市で #世界ふれあいひろば2025 が開催 道の国際交流員の母国の遊び、道と姉妹友好提携地域との交流の歩み、SDGs推進の取組等をご紹介 ぜひお越しください!! 入場無料 ご来場は公共交通機関を 詳しくは https://jica.go.jp/domestic/sapporo/information/event/1571199_23960.html… 2025/09/03(水)
- / 令和7年度自動車税種別割の #納税通知書 「転送」で届いた方、必見 \ 郵便局の転居・転送サービスの転送期間は「届出日から1年間」 転送期間を過ぎると、来年度の納税通知書が届きません 該当する方は、今すぐ送付先の変更を スマホ・PCでも変更可 詳しくは https://pref.hokkaido.lg.jp/sm/zim/address/index.html… 2025/09/03(水)
- / 関西の皆さまご注目 \ 9/26(金)から2日間、大阪OMMビルで「北海道 #移住 交流フェア2025in大阪」を開催 市町村や企業、団体の担当者と、まちでの暮らしや仕事等について相談できます 入場無料、事前申込推奨 地域おこし協力隊の相談コーナーも 詳しくは https://needyou.jp/ijukoryu2025/osk/… 2025/09/02(火)
- / 食育×学校給食 事例発表会 \ 9/23(火)に、サッポロさとらんどで開催 「令和6年度北海道学校給食コンクール」最優秀賞の献立を考案した栄養教諭などにより、地場産物を活用した食育の取組をご紹介 参加無料、試食有 9/18までに要申込(親子100名まで) 詳しくは https://pref.hokkaido.lg.jp/ns/shs/syokuiku/208069.html… 2025/09/02(火)
- 【みんなで守ろう子どもたち】 子どもが助けを求めてきた時や、危険に遭っている場面を目撃した際は、安全な場所に保護し、110番通報を 子どもの緊急避難場所となる #こども110番の家 へのご協力もお願いします 人・地域・社会の絆で、子どもを守りましょう 詳しくは https://pref.hokkaido.lg.jp/ks/cak/anzen-hp/232995.html… 2025/08/26(火)
- / 使ってみませんか #道産コスメ \ 8/28(木)から2日間、道庁本庁舎1階で道産コスメ展示・販売会を開催 道内で化粧品を製造している企業5社が出展します 新商品やお買い得商品をゲットしましょう 本イベント限りの割引有 サンプル等のプレゼントも 詳しくは https://pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/231807.html… 2025/08/25(月)
- / 候補者募集中 未来へつなぐ!北国のいきもの守りたい賞 \ 道では、#生物多様性 の保全等の分野で優れた活動を行う個人・団体等を表彰 受賞者は、イベントやHP、SNSなどで広くご紹介しますので、ぜひご応募を 自薦・他薦不問 応募は10/16(木)まで 詳しくは https://pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/hyousyou/entry.html… 2025/08/25(月)
- / 学生若者就活フェア@札幌 \ 8/28(木)、札幌市内(大通エリア)で、道内を就業場所とする企業(60社)が参加する #就活フェア を開催 人事担当者による説明会等も実施しますので、ぜひご参加を 入退場・服装自由 2026年4月以降の大学等卒業予定者も歓迎 詳しくは …https://hokkaido-ittai-gosetsu250828.mhlw.go.jp 2025/08/25(月)
- / 新選組ファン必見 \ 今年で開館10周年の北海道博物館 9/15(月)まで、#新選組 隊士ゆかりの品を展示する特別展を開催中 小樽市で晩年を過ごした永倉新八(二番隊組長)や、近藤勇(局長)などの幹部等が着用した防具も!! 新選組ファンの皆さま、必見です 紹介動画は https://instagram.com/p/DNpoA0_t7sv/ 2025/08/25(月)
- / 北海道の姉妹友好提携地域 中国・黒竜江省を知る \ 8/23(土)から2日間、アカプラで開催される「チャイナフェスティバル2025札幌」の北海道ブースで #黒竜江DAY を実施 自由参加可 謎かけゲーム・パネル展示も 中国語での名前の読み書きを学べる 詳しくは https://pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk/208043.html… 2025/08/22(金)
- 【秋の #ヒグマ 注意特別期間の開始】 秋は、冬眠に備えるため、ヒグマの活動が活発になる時季 今年度、市街地周辺での目撃情報が多いことを受け、本日8/22~10/31を秋のヒグマ注意特別期間とします。 ヒグマに出遭わないために基本的なルールを守りましょう。 詳しくは↓ https://pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/higuma/tyuitokubetukikan.html… 2025/08/22(金)
- / 加害者にも被害者にもならないために \ 8/27(水)に、インターネット上の人権侵害や青少年の非行・被害を防止するためのオンラインセミナーを開催 #闇バイト などの犯罪に巻き込まれないための方法を、専門家が解説します 参加無料 申込は8/25まで 詳しくは https://pref.hokkaido.lg.jp/ks/dms/jinken/jinken-hp/177803.html… 2025/08/22(金)
- 【暴漢に対処する防犯訓練】 本日8/21、道庁本庁舎で職員と警備員が #防犯訓練 を実施 北海道警察にも協力いただき、セキュリティゲートを活用して 暴れる人物の対処 来庁者の避難誘導 非常通報連絡 等の手順を確認しました 道では、これからも来庁者の皆さまの安全確保に努めていきます 2025/08/21(木)
- / キッチンカー直売 出店者を募集中 \ 9/27(土)に、#北海道百年記念広場(野幌森林公園) の賑わい創出に向けて、キッチンカー・直売所等の試行出店を行います!! 事業者の皆様、ぜひ出店をご検討ください 出店料無料 申込は9/1(月)まで 募集上限有 詳しくは https://pref.hokkaido.lg.jp/ks/bns/kitchencar.html… 2025/08/21(木)
- 【お知らせ】 本日(8月22日)15時00分頃より、鈴木北海道知事の定例記者会見をライブ配信します。 ※会見の開始時刻は遅れる場合があります。 ※終了後も、録画したものをご覧いただけます。 北海道公式YouTubeチャンネル https://youtube.com/watch?v=0jGrhG6QZ94… #北海道知事 #記者会見 #鈴木直道 2025/08/22(金)
- 【#ヒグマ注意報発出中!】 上ノ国町一円を対象として発出しているヒグマ注意報について、期間を1か月延長し、「9月22日(月)まで」とします。 上ノ国町を訪れる方や近くにお住まいの方は引き続きご注意いただき、市町村のヒグマ出没情報をご確認ください。 詳しくは↓ https://pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/108365.html… 2025/08/22(金)
- 【大丈夫ですか?その一言で、救われる方がいます】 痴漢や盗撮などの犯罪を根絶するには、周囲の方々の協力が不可欠 被害に遭ったり、目撃した場合は、すぐに110番に通報を 道警防犯アプリ「#ほくとポリス」もご活用ください 被害者は悪くありません!! 詳しくは https://pref.hokkaido.lg.jp/ks/cak/anzen-hp/140519.html… 2025/08/22(金)
- 【ヒグマ対策にご理解を】 昨日(8/5)の浅尾環境大臣の記者会見において、ヒグマによる人身被害を防止するための対策の必要性について、理解を求める発言がありました(動画の2:45~)。 皆さまにおかれましても、ヒグマ対策にご理解いただきますようお願いします。 https://youtu.be/3cldM_K7d18 2025/08/06(水)
- / 女性の健康が企業を強く \ 8/31(日)に、D-LIFEPARK(札幌市)で、ほっかいどう #ウェルビーイング ・リレー講座Vol.1を開催 女性の健康課題とキャリアの両立をテーマに講演とディスカッション 参加無料・要申込(8/27まで・定員有) アーカイブ配信も 詳しくは https://well-being.pref.hokkaido.lg.jp 2025/08/06(水)
- / 毎年8月は #北方領土返還要求運動 強調月間です \ 期間中は、道内市町村や都府県に「北方領土返還要求運動署名コーナー」を設置しています 皆さまの一人ひとりの署名が、北方領土返還に向けた大きな後押しとなります ぜひご協力をお願いします 詳しくはこちら https://pref.hokkaido.lg.jp/sm/hrt/shomei.html… 2025/08/06(水)
- 【大麻は違法薬物】 近年、若者の間で #大麻 の乱用が広がっています 大麻は脳の正常な成長を妨げるなど、極めて有害な違法薬物。 所持や譲渡、使用等で厳しく処罰されるほか、大切な人を不幸にします ご不安があれば、#9110(警察相談ダイヤル)にご相談を 詳しくは https://police.pref.hokkaido.lg.jp/info/seian/syounen/yakubutu-pamphlet/y-pamphlet.html… 2025/08/05(火)
- 【北海道の自殺対策情報発信ページ #Andante Vol.193】 今回は、令和7年上半期の自殺者数と生活困窮者自立支援制度をご紹介。 経済的な困りごとを抱える方に向けた、困窮者支援情報共有サイトやこころの電話相談窓口も掲載しています。 あなたが相談しやすい方法でご連絡を。 https://pref.hokkaido.lg.jp/hf/sfc/217043.html… 2025/08/05(火)
- 【誰にも相談できず悩んでいませんか】 道では、こころの悩み相談を電話でお受けしています 本日8/4から、 #こころの電話 に固定ダイヤル(011-864-1294)が追加 固定ダイヤルの受付:平日午前9時~午後5時 夜間や土日祝にはナビダイヤル(0570-064-556)へ 詳しくは https://pref.hokkaido.lg.jp/hf/sfc/sodan.html… 2025/08/04(月)
- 【米国関税措置に係る特別相談窓口等について】 8/7(木)、米国との相互関税の税率が10%から15%に引き上げられます。道では、本庁・14振興局に融資制度や経営、金融等についての特別相談室を設置、また、道内にはジェトロなどにも相談窓口がありますのでご利用ください。 https://pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/kny/yuushi/218653.html… 2025/08/04(月)
- 【#熱中症 アラート が発表されました】 北海道で今季初の熱中症アラートが、国から発表されました。 7/7の「網走・北見・紋別地方」、「十勝地方」を対象としたものですが、全道の皆さま、暑さに十分注意していただき、熱中症にならないよう予防策の準備をお願いします! https://wbgt.env.go.jp 2025/07/06(日)
- 【#ヒグマ 春期管理捕獲について】 2~5月に道内各地で行われる「春期管理捕獲」は、 人里周辺に生息するヒグマの捕獲活動によって人への警戒心を持たせ、人里への出没を減らす 地域の安全を守る上で欠かせない捕獲技術者の育成を進める …ための重要な取組です。 皆様のご理解をお願いします。 2025/01/31(金)
- / This is #HIYAMA ご存じですか檜山のコト \ 道南 #檜山(ひやま)振興局管内7つの町のおすすめポイントをご紹介 北海道を旅するなら、檜山は絶対外せない ご旅行の参考にぜひご覧ください 檜山の旬な情報はInstagramでも発信中 https://instagram.com/hokkaido_hiyama_official/… 2025/01/31(金)
- / 「つながり」を「チカラ」に \ 1/30に北海道の魅力や企業等の皆様に応援いただきたい取組をPRする #ほっかいどう応援セミナー in札幌を開催 会場は、市町村プロジェクトのPRセッションや道産品の試飲・試食を交えた交流会で、新たな出会い・マッチングの場として大いに盛り上がりました 2025/01/31(金)
- / 海外の活力を北海道の成長に NYで魅力発信 \ 現地1/30に米国・NY市で、初の本格的な北海道プロモーションを実施 現地金融関係者の熱視線の中、本道の #GX 関連の投資環境や支援策などをPR 講演や北海道グルメの試食、観光スポットのVR体験など本道の食と観光の魅力を発信しました 2025/01/31(金)
- / 今年も店頭に #ハイスクールパティシエロワイヤル2024 \ 砂糖などの道産食材を使った高校生のお菓子づくりコンクール入賞2作品が全道の #セイコーマート で2週間の限定販売中 #スイーツ 王国・北海道の未来を担うパティシエの卵たちの力作 ぜひ、ご賞味ください https://patissier-royal.com/topiclist/1519/ 2025/01/31(金)
- / 国際交流員の取材旅 #道南いさりび鉄道 \ #赤れんが通信 では国際交流員の目線から北海道や友好提携地域の魅力を発信 今回は3人の交流員がいさりび鉄道沿線を取材し、ローカル線の旅の魅力をたっぷりお届け 国際交流情報も豊富 ぜひ、ご覧ください https://pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk/akarenga.html… 2025/01/30(木)
- / どさんこプラザで 北海道応援イベント \ #ほっかいどう応援セミナー in札幌に合わせ、セミナー参加市町村の逸品が当たる大抽選会を1/30~2/2に #どさんこプラザ札幌店 で開催 税込千円以上ご購入で抽選 多数の賞をご用意 各日先着順・なくなり次第終了 詳細 https://hkd-ouendankaigi.jp/topics/2501ouen_dosapura.html… 2025/01/30(木)
- 【ノロウイルスによる #食中毒 にご注意を】 実は…#ノロウイルス 食中毒の発生要因の8割は、ヒトによる食品の汚染なんです こまめな手洗い 清潔な調理器具の使用 症状があるときは直接食べ物に触れる作業を避ける などで、未然に防ぎましょう 防止対策は https://pref.hokkaido.lg.jp/hf/kse/sho/tyu/noro-v1.html… 2025/01/29(水)
- / お待たせしました #道庁地下食堂いよいよオープン \ 本日1/30、道庁地下食堂がリニューアルオープン 30・31日の2日間は、オープン記念の特別メニューをご提供 日替わり定食やアラカルトはもちろん、定番のカレーや麺類も ぜひ、ご利用ください https://pref.hokkaido.lg.jp/sm/sks/210812.html… 2025/01/30(木)
- 【お知らせ】 本日(1月30日)15時00分頃より、鈴木北海道知事の定例記者会見をライブ配信します。 ※会見の開始時刻は遅れる場合があります。 ※終了後も、録画したものをご覧いただけます。 北海道公式YouTubeチャンネル 2025/01/30(木)
- 【18歳からの「君ならどうする?」】 賃貸住宅の退去時、納得できない費用を請求されたら 原状回復に関する国のガイドラインを参考に十分な説明を求め、話し合いましょう 不安なときは #道立消費生活センター050-7505-0999 へ相談を 若者の消費生活をサポート https://pref.hokkaido.lg.jp/ks/sak/youngindex.html… 2025/01/27(月)
- / ネーミングライツ(施設命名権)スポンサー募集中 道立野幌総合運動公園(江別市) \ 野幌総合運動公園は、年間約33万6千人が利用する道立施設 全国規模のスポーツ大会が多数開催されています 企業名や商品ブランド名を愛称にして、PRしてみませんか 詳細はこちら https://pref.hokkaido.lg.jp/sm/gzs/fm/namingrights/210420.html… 2025/01/28(火)
- 【地方大学・地域産業創生交付金の採択について】 本日1/28、半導体の製造、研究、人材育成等が一体となった複合拠点の実現に向けた中核的な取組として、道・札幌市・千歳市で検討していた事業が内閣府の交付金事業に採択。 これを受け、知事コメントを発出しました。 2025/01/28(火)
- / 発達障がいの特性って何 \ 2/22(土)に札幌市で発達障がい理解促進フォーラムを開催 『発達障がい』の中には、様々な特性があります どのような配慮や支援が必要なのか、家族はどう関わっていけばいいのか、この機会に学んでみませんか お申込みは2/14(金)まで https://pref.hokkaido.lg.jp/hf/shf/hattatu_forum.html… 2025/01/28(火)
- / リニューアルオープンまであと半年 \ 気づけば1月も終盤 7月25日の赤れんが庁舎リニューアルまでも、あっという間に感じそう 重要文化財としての展示に加え、北海道ならではの歴史・文化を「見る」だけでなく「体感」することができる、より魅力的な施設に生まれ変わります お楽しみに 2025/01/24(金)
- 【お知らせ】 本日(1月24日)14時30分頃より、鈴木北海道知事の定例記者会見をライブ配信します。 ※会見の開始時刻は遅れる場合があります。 ※終了後も、録画したものをご覧いただけます。 北海道公式YouTubeチャンネル https://youtube.com/watch?v=N5B8Sh5GdXc… #北海道知事 #記者会見 #鈴木直道 2025/01/24(金)
- / 味わってみませんか チ・カ・ホで #そらきらり \ 全道の観光情報や特産品が大集合する冬の #JP01まつり inチ・カ・ホ 道では1/27(月)-28(火)の2日間、北海道米の新品種そらきらりの魅力をお届け 注目はそらきらりの試食 会場はチ・カ・ホ北3条交差点広場 https://sorakirari.pref.hokkaido.lg.jp 2025/01/24(金)
- / 開催まで2週間 2025さっぽろ雪まつり \ 現在、改修工事中の赤れんが庁舎(北海道庁旧本庁舎) 2/4(火)から始まる #雪まつり では、大雪像として、一足先に完全な姿をお披露目します 雪の赤れんが庁舎をお楽しみに 制作の様子は、HBC公式YouTubeでLIVE配信中 https://youtube.com/watch?v=59CNnCP9x4w… 2025/01/21(火)
- / 事業者様向け 北海道サイバーセキュリティセミナー \ 2/17(月)に会場とオンラインでハイブリッド開催 実演を踏まえ、明日から役立つ実践的な予防策を解説します この機会に、サイバー攻撃による事業継続リスクに備えませんか お申込みは2/12(水)まで(先着順) https://pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/about_bcp.html… 2025/01/21(火)
- / 北海道企業立地セミナー2025 \ 2024年6月に「GX金融・資産運用特区」に指定された北海道・札幌市 このことを契機に広がる、新たなビジネスチャンスや展望をご紹介するセミナーを開催 ぜひご参加を お申込みは 名古屋(2/6) https://ngo.invest-all-hokkaido.net 大阪(2/13) https://osa.invest-all-hokkaido.net 2025/01/21(火)
- / プロから学ぶ #食育 \ 2/3(月)に函館市で食育事例発表会を開催 渡島・檜山・後志の各地域で食育活動を行う方々が、経験談やコツをご紹介します オンラインでの参加もOK 食育に取り組みたい方、関心のある方は、ぜひご参加ください お申込みは1/30(木)まで https://pref.hokkaido.lg.jp/ns/shs/syokuiku/208069.html… 2025/01/22(水)
- / 家族の毎日をもっと豊かに 男性の家事参画促進セミナー \ 2/2(日)に男性の家事を応援するオンラインイベントを開催 日常にすぐに活かせるヒントをお届けします 何から始めたらいいかわからない そんな方はぜひご参加を(女性も歓迎) お申込みは2/1(土)まで https://tomokaji.pref.hokkaido.lg.jp 2025/01/22(水)
- / 道庁地下食堂リニューアルオープン \ 改修工事のため休止していた道庁地下食堂が1/30(木)に再開 レイアウトを変更し、明るく開放感のある空間に 1/30、31は 花咲ガニの鉄砲汁と五目御飯 北海海鮮丼 など特別メニューをご提供 どなたでもご利用可能ですので、ぜひお越しください 2025/01/20(月)
- / 北海道の自然公園④ 1月30日は世界自然遺産・知床の日 \ 1/30(木)にホテルライフォート札幌で「知床の日記念行事」を開催 令和6年に日高山脈襟裳十勝国立公園が指定されたことも記念し国立公園の価値や魅力の講演、パネルディスカッションを行います お申込みは https://pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/ssi/mokuji.html… 2025/01/20(月)
- / 人材育成・女性活躍推進のご担当者様へ \ 1/23(木)にかでる2.7で、女性のための異業種交流セミナーを開催 女性の活躍推進に力を入れている企業の事例紹介やグループディスカッションを通じて、経験の共有や参加者同士の交流も可能です お申し込みは1/21(火)まで https://pref.hokkaido.lg.jp/ks/dms/djb/katsuyaku/action/210018.html… 2025/01/20(月)
- / 2日間限定 HOKKAIDOWOOD展 \ 北海道の森で生まれ育ち、北海道で加工された道産木材製品 #HOKKAIDOWOOD の展示販売会を1/27(月)、28(火)にジョブキタプラザで開催 家具や雑貨などの生活アイテムから、プロ向けの建材まで一気に揃うこの機会を、お見逃しなく https://kurashigoto.hokkaido.jp/information/20241223060000.php… 2025/01/20(月)
- / ふくふくミニマルシェコラボイベント \ 1/20(月)11:30~13:30に道庁本庁舎1階で、障がいのある方が作ったベーグルや手芸品を販売します 会場では、赤い羽根コラボグッズ募金も開催 一定額以上の募金協力で、#雪ミク などとコラボしたオリジナルグッズをプレゼント ぜひご来場ください 2025/01/17(金)
- / 「性」と「生」の多様性について \ 1/27(月)にLGBT理解促進セミナー「にじいろ講座」をオンラインで開催 トランスジェンダー当事者とアライ(支援者)の方が、実体験をもとにした困りごとや、当事者が望まれていることなどをお話しします お申込みは1/22(水)まで https://pref.hokkaido.lg.jp/ks/dms/jinken/jinken-hp/140494.html… 2025/01/17(金)
- 【お知らせ】 本日(1月17日)15時00分頃より、鈴木北海道知事の定例記者会見をライブ配信します。 ※会見の開始時刻は遅れる場合があります。 ※終了後も、録画したものをご覧いただけます。 北海道公式YouTubeチャンネル https://youtube.com/watch?v=h9zqAoHiB8k… #北海道知事 #記者会見 #鈴木直道 2025/01/17(金)
- 【旧優生保護法に係る被害者補償について】 道では、本日17日(金)から、相談支援センターで被害者補償の請求受付を開始しました。 優生手術等を受けた方などが速やかに補償を受けられるよう、請求の相談や無料でお手伝いする弁護士の紹介などを行っています。 詳しくはこちら https://pref.hokkaido.lg.jp/hf/kms/yuseiichijikin.html… 2025/01/17(金)
- 【宇宙戦略基金の採択について】 大樹町の宇宙港「北海道スペースポート(HOSPO)」を運営するスペースコタン(株)を中心に企業や道内大学が連携した、ロケット打上げ高頻度化を目指す射場基盤技術開発が採択。 宇宙関連産業の道内への集積につながるこのことを受け、知事コメントを発出しました。 2025/01/17(金)
- / with AINU CRAFTS. が 日本最大級・クリエイターの祭典 #HMJ に \ HandMade In Japan Fes' 冬 2025〔1/18-19 東京ビッグサイト〕でアイヌ文化をご紹介 伝統工芸品販売 ワークショップ ムックリ(口琴)演奏体験 などアイヌの手仕事と文化に触れてみませんか https://hmj-fes.jp/ichiran/32298 2025/01/17(金)
- ◢◤北海道デジタル化相談会in釧路◢◤ 1/29(水)にIT企業やアドバイザーに個別相談できるイベントを開催 各社が得意分野で、デジタル化による業務改善・効率化やコスト削減などの相談に応じます 社内業務を #デジタル化 して #人手不足 を解消しませんか お申込みは https://hokkaido-dx-2024.pref.hokkaido.lg.jp 2025/01/15(水)
- / 事業者の皆様へ 災害に備えた計画を \ 2/5(水)にBCP策定のポイントを紹介するオンラインセミナーを開催 #BCP(#事業継続計画)とは、自然災害などの緊急事態に備える事業計画のこと BCP策定がお済みでない事業者様は、この機会に検討してみませんか お申込みは https://pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/about_bcp.html… 2025/01/15(水)
- / Digi田(デジ田)甲子園に北海道が出場 \ デジタルの力を活用して地域課題の解決に取り組む優れた事例を表彰するDigi田甲子園 道庁も「ドローンを活用した密漁防止の取り組み」で参加しています 各地域の創意工夫ある取組を、ぜひご覧ください 投票は2/16(日)まで https://cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/koshien/index.html… 2025/01/14(火)
- / 次世代半導体とほっかいどうの未来 \ ラピダス社の次世代半導体プロジェクトや半導体が私たちの暮らしや未来をどのように変えていくのか分かりやすくご紹介するセミナーを室蘭市(1/20)、札幌市(2/4)で開催 オンラインでも配信 ぜひご参加ください お申し込みは https://pref.hokkaido.lg.jp/kz/jhs/192038.html… 2025/01/10(金)
- 【インフルエンザにご注意を】 インフルエンザ感染者数が、現在の方法で統計を取り始めてから全国では最多となり、道内でも警報基準の約2倍に 一人ひとりが、手洗いや咳エチケットなど基本的な対策を心がけ、ご自身と大切な人の感染を防ぎましょう 北海道の最新情報は https://pref.hokkaido.lg.jp/hf/kst/kak/influenza.html… 2025/01/10(金)
- 【物価高緊急経済対策】 長期化する物価高を踏まえ、道民・道内事業者の皆様を支援する緊急経済対策案を取りまとめました。 来週開催予定の道議会臨時会に関連する補正予算案を提案します。 支援を必要とする皆様に一日も早くお届けできるよう、迅速に対応していきます。 https://pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/120965.html… 2025/01/09(木)
- 【お知らせ】 本日(1月10日)15時00分頃より、鈴木北海道知事の定例記者会見をライブ配信します。 ※会見の開始時刻は遅れる場合があります。 ※終了後も、録画したものをご覧いただけます。 北海道公式YouTubeチャンネル https://youtube.com/watch?v=l8B-JCTdKbs… #北海道知事 #記者会見 #鈴木直道 2025/01/10(金)
- ◢◤北海道デジタル化相談会in札幌◢◤ 1/23(木) 中小企業等を対象に、IT企業やアドバイザーに個別相談できるイベントを開催 デジタル化による業務改善・効率化やコスト削減などの相談に応じます 社内業務の #デジタル化 で #人手不足 を解消しませんか お申込みは https://hokkaido-dx-2024.pref.hokkaido.lg.jp 2025/01/09(木)
- / 北海道の自然公園③ 美しい景観を守るため \ 自然公園には、自然や景観を守りながら、みんなで楽しむためのルールがあります 車の乗り入れやテントの設置、木竹の伐採などは、事前の許可・届出が必要な場合も ルールを守って、安全にご利用ください 詳しくは https://pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/sizenhome/kouen.html… 2025/01/08(水)
- / 来て!見て!楽しい! 建設産業ふれあい展 \ 1/11(土)&12(日)11~16時に #チ・カ・ホ で開催 ドローンやラジコン重機の操縦、テーブルづくりなど、子どもも大人も楽しみながら建設産業にふれられる2日間 記念品がもらえるクイズラリーも ぜひ、お越しください https://pref.hokkaido.lg.jp/kn/ksk/ksgs/87346.html… 2025/01/07(火)
- / 新たな冬のごちそう、北海道から。 \ 北海道の気候を活かして栽培される #北の新顔冬野菜 これから本格的な出荷を迎える ちぢみほうれんそう 伏せ込みアスパラガス 雪の下キャベツ などをおいしく食べられる「北の新顔冬野菜メニューフェア」を開催中 詳細は https://shingao-fuyuyasai.pref.hokkaido.lg.jp 2025/01/07(火)
- / リニューアルオープンまで200日 \ 大規模改修工事中の赤れんが庁舎 現在は工事の囲いがなくなり、外観全体が見られるように まだ中に入ることはできませんが、写真撮影はOKです 落雪に注意しながら、ぜひ近くでご覧ください リニューアルオープンは7/25(金) https://pref.hokkaido.lg.jp/sm/gzs/fm/akarengarenewal/top.html… 2025/01/06(月)
- / 鳶(とび)の伝統芸能を間近で 木遣保存会年賀行事 \ 1/7(火)10時15分から赤れんが庁舎前庭で開催 札幌地区鳶土工工事業組合の木遣保存会が 木遣り(きやり)唄 梯子(はしご)乗り 纏(まとい)振り など新春を祝う伝統芸能を披露 ぜひご覧ください 荒天の際は中止する場合があります 2025/01/06(月)
- / #新年会 もおいしく残さず食べきろう \ 令和7年が始まり、早くも6日目 新しい年を迎えたこの時期、新年会に参加する方も多いのでは 宴会の時って、話すことに夢中になって、つい食べるタイミングを逃しがち 「宴会五箇条」に取り組んで、一緒に「もったいない」をなくしませんか 2025/01/06(月)
- 【北海道の自殺対策情報発信ページ #Andante Vol.186】 今回は、生きるのがつらい方のためのWeb空間「かくれてしまえばいいのです(通称:かくれが)」をご紹介。 「消える」のではなく「かくれてみる」。 そんな選択肢があることを知っていただければ幸いです。 詳細はこちら https://pref.hokkaido.lg.jp/hf/sfc/88706.html… 2025/01/06(月)
- / 年末年始はみんなでコミュニケーションを \ 今年は空き巣やSNSでの投資・ロマンス詐欺など、犯罪が増加しています 家族や友人と集まる機会の多い年末年始 大切な人たちが犯罪に巻き込まれないよう、注意の声掛けをお願いします いつもより多いコミュニケーションで、楽しいひとときを 2024/12/28(土)
- / 年末年始は #日本酒 のアテに動画はいかが \ お正月には、お屠蘇として飲まれる日本酒 道産の酒米や日本酒について知識を深めれば、より美味しくなるかも飲み過ぎ注意 北海道の酒米を語ろう2024 ・トークセッション https://youtu.be/rzUGcspkMZY ・意見交換会 https://youtu.be/aBGTWYfGir0 2024/12/28(土)
- 【お知らせ】 本日(12月26日)14時30分頃より、鈴木北海道知事の定例記者会見をライブ配信します。 ※会見の開始時刻は遅れる場合があります。 ※終了後も、録画したものをご覧いただけます。 北海道公式YouTubeチャンネル https://youtube.com/watch?v=nRcJSg10iOE… #北海道知事 #記者会見 #鈴木直道 2024/12/26(木)
- 【18歳からの「君ならどうする?」】 通院中の医療脱毛クリニックが倒産したら クレジットカードで支払った未施術分代金がある場合 #支払停止の抗弁権 を主張できる可能性が 不安なときは #道立消費生活センター 050-7505-0999 へ相談を 若者の消費生活をサポート https://pref.hokkaido.lg.jp/ks/sak/youngindex.html… 2024/12/26(木)
- / 北海道の友好提携地域 中国・黒竜江省を知ろう \ 1/6(月)~12(日)に札幌大学で黒竜江Dayを開催 黒竜江省の紹介や、北海道と黒竜江省の交流を紹介するパネル展を実施します 12(日)には、中国南北の風習の違いなどを紹介する公開講座も ぜひ、ご参加ください https://pref.hokkaido.lg.jp/ss/tsk/208043.html… 2024/12/27(金)
- 【年末年始も飲酒運転ゼロ】 忘年会や新年会、また友人・家族との飲酒の機会が増えるこれからの時期 楽しい思い出にするためにも #飲酒運転 は絶対にダメ また、帰省など移動で自動車を運転する機会も増えます 時間に余裕を持って #安全運転 を 事故のない、楽しい年末年始にしましょう 2024/12/27(金)
- 【全道で警報発令】 本日12/27、全道域で #インフルエンザ 警報を発令しました。 人の移動が増えるこの時期、 症状がある時のマスク着用 こまめな手洗い 十分な休養とバランスのとれた食事 …に気をつけて、楽しい年末年始を過ごしましょう 最新の流行状況 https://pref.hokkaido.lg.jp/hf/kst/kak/influenza.html… 2024/12/27(金)
- 【路面凍結にご注意を】 本日12/26は全道的に気温が上がり、路面の雪が解けて滑りやすくなっています ドライバーは、車間距離の確保や歩行者優先を意識し、安全な速度で運転を 歩行者は、転ばないように注意し、無理のない道路横断を 事故やケガのない、楽しい年末年始を過ごしましょう 2024/12/26(木)
- / 若者の海外挑戦を応援 ほっかいどう未来チャレンジ基金 \ 日糧製パン(株)では #ラブラブサンド の売上の一部を #ほっかいどう未来チャレンジ基金 に寄附しています 1/1(水)発売の「ラブラブサンド ソフトカツゲン」も対象 みんなで食べて、挑戦を応援しませんか http://nichiryo-pan.co.jp/ir_data/pdf/news/20241223.pdf… 2024/12/26(木)
- / 道庁に大きな #鏡餅 が登場~1/9(木) \ 北海道もち米団地農協連絡協議会から、道産もち米(はくちょうもち)で作られた鏡餅をいただきました 橙の代わりに道産かぼちゃをのせ、飾り昆布と三方も道産素材で構成 道産づくしの鏡餅です 年末年始は道産もち米を使用したおもちで決まり 2024/12/26(木)
- 【#道有地 の売却について】 現在、期間入札で道有地の売却を行っています。 今回の売却物件は #石狩市 1件、#札幌市 南区1件、#沼田町 1件、#網走市 1件の計4件です。 ご興味のある方は、道総務部財産課財産制度係までご連絡ください。 011–204–5056 物件の詳細はこちら https://pref.hokkaido.lg.jp/sm/gzs/208913.html… 2024/12/27(金)
- / 北海道生活の魅力を聞ける #北海道 で暮らすというコト \ 1/18(土)に北海道移住イベントをリアル開催 第7回目の今回は、これまでオンラインで想いや暮らしぶりを語ってくれた移住者が東京に集結 北海道移住のリアルを直接お届けします お申込みは~1/17(金) http://ijupromo.pref.hokkaido.lg.jp/#story07 2024/12/27(金)
- / お酒を飲まない高校生からのメッセージ \ 「飲酒運転根絶!高校生メッセージコンクール」で、日高高校1年生の吉村紗和さんが最優秀賞(北海道知事賞)を受賞しました 年末年始は飲酒の機会が増える時期 お酒を飲む前、飲んだ後に、高校生たちのメッセージを思い出していただければ幸いです 2024/12/25(水)
- / 北海道の自然公園① 公園数全国1位 \ すぐれた自然を保護しながらも、誰もが楽しめる自然公園 北海道では今年6月に日高山脈襟裳十勝国立公園が指定され国立公園は7つに 5つの国定公園と11の道立自然公園を合わせた数は日本一 ぜひ多彩な公園をお楽しみください https://pref.hokkaido.lg.jp/ks/skn/environ/parks/parks.html… 2024/12/20(金)
- 【それ「バイト」ではなく「犯罪」です】 一度でも犯罪行為に加担すれば、必ず捕まります SNSでの 「高額報酬」や「ホワイト案件」 「シグナル」や「テレグラム」への誘導 には要注意 応募後でも、闇バイトかもしれない、怪しい、まずいと思ったら、すぐに信頼できる大人や警察に相談を 2024/12/20(金)
- / 宴会料理 7分の1が捨てられている \ 今年も残すところ1週間ほど クリスマス、忘年会など宴会が増える時期になりましたね 宴会って食べ残しが発生しがち まずは適量注文 ホームパーティーで食べきれなかったご馳走は、リメイクするのもおすすめです みんなでおいしく残さず食べきろう 2024/12/20(金)
- / ついに直結、釧路と札幌 #道東自動車道 \ 12/22(日) 15時に #阿寒IC - #釧路空港IC - #釧路西IC 間17kmがいよいよ開通し、#釧路別保IC まで直結 道東道を使えば、札幌~釧路が車で約4時間に しかも本別ICから釧路方面は通行無料です ぜひ、ご利用ください https://hkd.mlit.go.jp/ks/douro_keikaku/c86hsb000000hohm.html… 2024/12/20(金)
- / #下請法 の運用変更 60日を超えるサイトはご注意 \ 2024年11月以降、交付から満期日までの期間(サイト)が60日を超える 約束手形 電子記録債権 一括決済方式 は行政指導の対象に 下請け事業者の皆様の資金繰りの負担軽減にご協力を 詳しくはこちらをCheck https://meti.go.jp/press/2024/04/20240430002/20240430002.html… 2024/12/19(木)
- 【飲酒運転は犯罪】 本日12/19 、札幌市琴似のご当地アイドル「Teamくれれっ娘!」の皆さんと狸小路で #飲酒運転根絶 を呼びかけました 忘年会などで飲酒の機会が増える時期です。 年末を楽しく過ごすため 飲酒運転をしない、させない、許さない、そして見逃さない! をあらためて意識しましょう 2024/12/19(木)
- / #北海道 の広報番組 ググッと!!深掘り北海道 \ 深く知るほどグッドな北海道を発見できる情報番組 #ググキタ 12月21日(土)午前9時25分からSTVで放送 今回は北海道の「観光」を深掘り! 番組MCの #ハンバーガーボーイズ が、北海道の雄大な自然・豊かな食・独自の歴史や文化に迫ります 2024/12/18(水)
- / 日本初 EUV露光装置が北海道に \ 本日12/18、#ラピダス社 に次世代半導体の製造に必要となるEUV露光装置が搬入 道では、半導体の製造・研究・人材育成などが一体となった複合拠点の実現に向けて取組を進めるとともに、その効果を全道に波及させ、道内経済の活性化を図っていきます 2024/12/18(水)