東京新聞編集局(@tokyonewsroom)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- <速報>ふるさと納税で住民税流出 横浜市は272億円超 川崎市、世田谷区も多額 全国の総額は過去最多に #ふるさと納税 #返礼品 #住民税流出 #世田谷区 #川崎市 #横浜市 2023/08/03(木)
- 日給最高8万円で警備委託 「神田警察通り」イチョウ伐採 千代田区議会で指摘 2023/07/01(土)
- PFASの地下水調査 新たに世田谷、武蔵村山でも暫定指針値超え 府中では5.2倍検出と都が発表 2023/07/01(土)
- 職員の同性パートナーを「配偶者」扱いに、東京で16の区が条例改正へ 法制化見通せない中で不利益解消目指す 2023/06/21(水)
- 東海道線の列車が武蔵小杉に行ってしまった理由は…直前の列車通過を検知できず、分岐が切り替わらなかった 東京新聞 TOKYO Web 2023/05/31(水)
- 入管難民法改正案「廃案へ」動き相次ぐ 7日には杉並でデモ、8日は練馬でロヒンギャのミョーチョーチョーさんが思い語る 東京新聞 TOKYO Web 2023/05/08(月)
- マイナカードで別人の住民票を交付、足立区でも システム不具合が原因か 東京新聞 TOKYO Web 2023/05/02(火)
- 音楽、脱原発、神宮外苑再開発…多方面の活動を本紙記者が振り返る 東京新聞は3月、神宮外苑再開発についてのインタビュー記事を掲載した。これは、坂本龍一さんから「取材してほしい」との打診を受けて実現したものだ。連絡があったのは亡くなる3週間前だった。 #RIP 2023/04/04(火)
- 世田谷区史の著作権譲渡に反対した学者に執筆させないと決定 東京新聞 TOKYO Web 執筆者の許可がなくても区側で原稿を修正できる「著作者人格権の不行使」を含めた著作権の譲渡を求められた学者は「行政の解釈で都合よく歴史を書き換えることが可能になる」と訴えていた。 2023/04/04(火)
- 日本でも「選挙小屋」を! 若者が政治家と対話、料理や音楽も 東京・下北沢で25、26日「民主主義ユースフェス」:東京新聞 TOKYO Web 実行委の高校生は「音楽を聴きに来るような明るい雰囲気の中で、誰でも気軽に立ち寄れ、意見しあえるフェスに」と語っています。 2023/03/26(日)
- 岸田首相、教えて?「なぜ防衛費をあげるのですか」 世田谷の小学6年生たちが質問の手紙 2023/02/04(土)
- 【速報】品川区長選挙の再選挙 元都議の森沢恭子さんが初当選 #品川区長選 #品川区長再選挙 2022/12/05(月)