間ひとみ 中野区議会議員(@HitomiHazama)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 鍋横エリアに新たに誕生した子ども食堂、Funny Curryさんに行ってみたら...めちゃくちゃ美味しかったあまり食べない我が子がバクバク食べていました 大人の払う500円で子ども用の木のスプーン1本が用意され、子どもは無料で食べることができるシステムとのこと。 2024/07/19(金)
- う...わぁ... 慣れない... 2024/07/17(水)
- 会派の有志メンバーで都立中野特別支援学校の視察に伺い、小学部、中学部、高等部の生徒さんが一生懸命取り組んでいる姿を見せていただきました 来年度から2029年度までは旧中野東中学校跡地(三中跡地)にお引越しし、その間にこちらで新校舎建設が行われます。 2024/07/16(火)
- 朝日が丘児童館で、区長の子育てカフェが開催されました。 テーマは「今後の児童館運営について」。 様々なご意見が出て、区長はしっかり受け止めていたと思います。 2024/07/13(土)
- 今月のみなプレ(南中野ふれあいプレーパーク)は2回あります!2回目は6/29(土)11:00〜17:00、中野区の本五ふれあい公園にて。なんとほんごCAFE (@hongoCAFEnakano )との初コラボ企画です 昨日は私もジップラインをやってみました。遊具のない公園でやるのは特別感半端ないですね 2024/06/23(日)
- しばらくの間突然雨が降ったりしていたので畝立てするタイミングが一向に訪れないまま困り果てていましたが、やっと天候に恵まれ昨日の朝仕事前にササッとやってきました。 来週からは議会が始まるため、今年は苗植えのお手伝いはできず 明日は一般質問の通告日。 (そこから急激に忙しくなります)… 2024/06/06(木)
- ここの手作りバーガーは美味しい上にすごく大きくて、お値段も含めて優秀すぎる! ゲキダンタナカさん 中野区中央5-42-14 https://maps.app.goo.gl/NTQvkmZuoaEwCKKHA?g_st=com.google.maps.preview… 2024/06/05(水)
- 臨時会が開かれたため、今日がこの本会議場を使用する最後の日となりました。大変お世話になりました。 4月は議会や地域活動の事務作業などが重なるため新庁舎への引越し作業が遅れ気味ですが、なんとか今週やりきります😂 2024/04/22(月)
- ご入学された新1年生のみなさん、おめでとうございます🌸 私は中野本郷小学校の入学式に出席しました。新1年生の皆さんが校長先生の顔を見ながらおはなしを良く聞いている姿や、初めて聞く校歌や中野区歌に「なにこれ?」と不思議そうな顔をしながら耳を傾けている様子が印象的でした☺️… 2024/04/08(月)
- 新中野駅の両出口から南に下るとある十貫坂上の交差点近くにあるウェルカーサ新中野という建物の1F部分にある子育て支援施設。コロナで閉鎖されていましたが、4/1より再開しました☺️火曜日以外の平日10-15時です。 床暖入ってるし、冷蔵庫やレンジもあり、お弁当を食べることもできますよー!… 2024/04/03(水)
- 中野区立小中学校の校長・副校長の新年度人事について表にまとめました。 (入力ミスがあった場合修正します。) 2024/03/19(火)
- 危機管理対策等調査特別委員会が昨日開かれ、その中で「災害時における同伴避難所の設置を求める陳情」の審査が行われました。(ペットと一緒に避難できる避難所の設置を求める、という内容です。)… 2024/03/16(土)
- 風が予定よりは落ち着いて来ているので、15時までできるかもしれません☺️ ふらっとカフェさんのパンもまだあります!新作のいちごクリーム🍓も✨ 2024/03/09(土)
- 来年度から、がん治療に伴う外形変化によって、ウィッグや胸部補正具を必要とする患者へ購入費等の助成として、がん患者へのアピアランスケア支援事業を実施します。… 2024/03/04(月)
- だんだんと周知されてきたことや開始時間の11:30を目指して一気にお客さまが来られるようになってしまったことで、今日は想定外の事態に💦 キャパシティも考慮した上で適切な方法を考えないとなぁ。 高齢者も多いため、単純に予約制にできないのも悩みどころです。 2024/02/21(水)
- 今日から今定例会の一般質問が始まりました。私の登壇は明日になります。 内容は以下の通りです。 1.防災対策について (1)災害時・災害発生後の支援体制について (2)避難所・福祉避難所について (3)乳幼児を守る取り組みについて (3)広報について… 2024/02/15(木)
- 中野駅南口にもうすぐ完成のビル、サウステラの見学に。区長、副区長も同じ時間帯でした。 住宅棟の最上階のお部屋やオフィス棟からの眺めがきれい!… 2024/02/14(水)
- ほんごCAFE始まりました😃 行列になってる!!! 今日はホットドッグやふらっとなかのさんのたまごパンなど🥯あります! @本五ふれあい公園 11:00〜14:00 2024/02/10(土)
- 中野区福祉団体連合会さんが結成されて50周年、新年の集いがありました。 写真は、とても素敵だった、手づくりの、点字も加えられた表彰状が手渡された瞬間のものです💐心が”ここ”にある。見えないけど感じる。そんな素敵な一コマでした。… 2024/01/26(金)
- 中野区 二十歳のつどいの前半の会へ出席しました。中野区歌で手拍子が起こったり実行委員や登壇者一人一人に掛け声があったり、とても元気の良い二十歳の皆さんが印象的でした。 おめでとうございます💐 2024/01/08(月)
- 明後日12/17(日)のなべよこ地域食堂のメニュー表できました🥗 今月はハッシュドビーフですよー! お子さまにはお菓子のつかみ取りをご用意しています。子どもだけでも来てね。 鍋横区活活動センター4F 大人300円、子ども無料 #中野区 #こども食堂 #鍋横 2023/12/16(土)
- 明日は地域での教育委員会が行われます。 みなみの小学校 2F多目的室にて 10:00〜🍀 (普段は区役所5Fで実施、どなたでも傍聴できます) 2023/06/01(木)
- 【本日】5/28(日) 中野新橋・藤神稲荷神社にて、こども食堂が始まります。 こども無料/大人300円 2023/05/28(日)
- こちら、明日5/24の回がまだ空きがあるそうです☺️ ママだけの参加ももちろんOKだそうです! 2023/05/23(火)
- 鍋横区民活動センター4Fにて、地域食堂を行なっています。子ども無料、大人300円です。 ※今日は数に余裕がありそうです。予約不要なので是非お越しください❣️ 和室なので子育て中の方にも優しいですよ☺️(座敷がお辛いという方には椅子とテーブル席もあります) メニューはカレー🍛と苺🍓です! 2023/05/21(日)
- ずーっと、駅などの自販機でスマホ内の交通系ICカード使えない...😢と思っていたのですが、改札口では画面をタッチしますが自販機においてはスマホの上部(カメラのレンズの上部の細いところ)を垂直にタッチしたら決済できるんですね! (本気で知らなかった) 2023/05/09(火)
- 夫の実家@高知に帰省したのでモネの庭に行ってみたのですが、本場に劣らない美しい場所でした。 村おこしのために辿り着いた「モネの庭を再現する」という、一見なぜ?!と思うような事業も、地域の新たな価値をしっかりと生み出すところまでいけば結果オーライ...と感じたショートトリップ。 2023/05/08(月)
- 保坂区長にご案内いただいたんですね✨ 羨ましい。 酒井区長、副区長、教育長揃ってのプレーパーク視察。都会暮らしだからって、子どもたちの自由な遊びを諦めたくありません。公園のルールに縛られなくていい常設のプレーパークの早期実現に向けた、良い兆しと捉えています。 2023/05/02(火)
- 本日、本五ふれあい公園にて、「大きなこいのぼりと防災スタンプラリーをやってます。プレーパークチームでしゃぼん玉コーナーをやっています。 こいのぼり、気持ちよさそうに泳いでる☺️🎏 2023/04/29(土)
- 昨夜は新城市若者議会連盟のミーティングでした。 まずは行政主体の若者政策(若者の声を届け、形にする仕組み)を構築し、それ自体を育む。一方でそこに関わった若者から始まる活動を誰がどう支援するか/繋いでいくのかも重要です。 私の研究は続きます🙌🏻 ※ポーズは、参画(さんかく)の意味 2023/04/27(木)
- 1893票いただきまして、42人中28番目で当選確定しました! 区民の皆様のために次の4年間頑張ります! 2023/04/24(月)
- 統一地方選挙の結果はここが1番まとまっていて見やすかったです。 23区(今回実施は21区)で本日が開票日の区は以下6区。 江東区、大田区、中野区、杉並区、荒川区、江戸川区。 2023/04/24(月)
- 選挙へのご協力、ご理解ありがとうございました。本当に中野区に必要な人たちが当選することを祈っています。 20時までSNSは控えていたので ぷはっ!という表現が1番しっくり来ています。 日中は娘と動物園へ。久しぶりの家族の時間で嬉しそうにしている娘を見られて、私の疲れは吹き飛びました🥹 2023/04/23(日)
- 1年間休まず活動を続けて来た本五ふれあい公園のプレーパーク、選挙で初めてのお休み🥲今日も賑わっていました! 島忠前ではりなさんと。中野駅周辺で水谷さんと。 濃厚な1日でした。 2023/04/22(土)
- 20時でマイクを終了し、娘をお迎え。 選挙カーを使わずに交差点などで皆様に政策を訴えて来ましたので、お会いできなかった方、間ひとみを知らない方もたくさんいらっしゃると思います。 オンライン上で間ひとみの政策を見ていただければ幸いです。 2023/04/22(土)
- 最終日は鍋横からスタート! 創りたい未来のために、政治を、私たちを使ってください🌸 2023/04/22(土)
- 今日は本五ふれあい公園のプレーパークの日😊11:00〜17:00でやってるよー! 2023/04/22(土)
- 同期の #生藤健人 候補の事務所で休ませてもらったり、友人が手伝いに来てくれたり、さいたま市議に当選した仲間が来てくれたり、先輩の #森たかゆき 候補に6日目にしてようやく会えたりした1日でした。 あまりにも暑くてさすがにバテててますが、皆さんに選挙に行って欲しいしもう1日頑張りますぞ。 2023/04/21(金)
- 本日も晴天の元、自転車で移動して路上での訴えをさせていただいております。 子育て支援、子ども・若者政策の拡充を図っていくことを真ん中に置いて、全ての区民を支えていく中野区政を前に推し進め、新しい風を吹かして行きます! #中野区議会議員選挙 #間ひとみ #中野区 #選挙 2023/04/20(木)
- 今回の選挙戦、なんだかとっても温かい気持ちになることが多いです。 会派や政党所属など立場は違えどお互い頑張ろうね!と言い合える同期議員や先輩議員がいる。ご家族や支援者の方とも心からお互いを尊重して活動ができている。 ザ・闘い!!!みたいなイメージのある選挙だけど、愛がある。 2023/04/18(火)
- すごい効きそうな高っいドリンク買ってみました。半分だけ飲んだら胃がザワザワしてます。おやすみなさい。 2023/04/17(月)
- なんとか夫に娘を任せて、選挙活動継続中です。娘よ、ごめんね。ママがんばる! 白井亨小金井市長、水谷たかこ小金井市議が応援に来てくださいました。 いまから、中野駅北口で演説させていただきます。 2023/04/17(月)
- うー選挙中でも娘発熱💦 さぁ、どうしよう。 2023/04/17(月)
- 中野区議会議員選挙に立候補いたしました! 2023/04/17(月)
- 区民の声・中野さんがしてくださったインタビュー第二弾です🌸 フルバージョンはこちらです。 2023/04/16(日)
- 友人の手伝い+夫による娘のお迎え対応に助けられ、急遽夜もマイクを握ることができました。子育て中、共働き、親が近くに住んでいないという状況下なため4年前と同じ活動量にはとても至りません。それでも、ママ議員が区政に与えてきた影響を考えると立ち上がらずにはいられなくて。やれることをやる! 2023/04/15(土)
- 気づかなくてすみませんでした🙏🏻 ありがとうございます🌸 2023/04/11(火)
- 今日、議員の仕事は片手間(子育てしながらという意味らしい)じゃ務まらないってお言葉を先輩議員からいただいて考えたのですが、世の中の子育て+フルタイムで働く方と大変さはなんら変わりないと思ってるんですよ。私が大変なら皆さん大変なわけで。だから様々な支援を充実させて、子育ても仕事も 2023/04/11(火)
- 区民の声・中野さんにインタビューしていただきました。 妊娠・出産・子育てのプロセスを現職議員として経験し実際に区のサービスを利用できたことは、産前産後ケアの拡充を訴えるにあたりとても重要なことでした。 きめ細やかな支援を届けるためには当事者の視点が不可欠です。 2023/04/08(土)
- 明日はいいお天気でプレパ日和! 大和公園(中野区大和町2-8)で開催です。 4/9(日)13:00〜16:00 2023/04/08(土)
- おはようございます。 今日も午後また少し雨が降る様ですが、 良い週末をお過ごしください😊 写真は中野本郷小の入学式でいただいた桜茶。やさしい味で、とても美味しかった! 2023/04/08(土)
- 1月程前、道端で座り込みイヤイヤしてるお子さんと困り果てているママを見かけ、お子さんに話しかけて気分の切り替えに成功したことがありました。あの時は名乗らずに、お互い子育て頑張りましょうねー!と別れましたが、昨日偶然再会☺️あの時は涙が出るほど嬉しくて、とお声がけくだださりました。 2023/04/07(金)
- 乗っている人にとっては「1回だけ我慢してよ」なのかもしれない。でも、乗れずに待ってる人は何回も待たされてる。きょうだい連れでベビーカーを押すママにとっては本当に地獄の時間。 そんな現場を何度か見て、悲しかったです。 乗れないエレベーター | NHK | WEB特集 2023/03/23(木)
- 医療食の元栄養士の立場としては、食べ物を飲み込みづらい方の嚥下食が充実するのは嬉しいこと☺️ ムース食は昔からあって、例えば焼き魚をミキサーして固める際にお魚の方にしたり、見た目を本物に近づけるなどして普通食と同じ様に食事を楽しむ工夫をしていました。 2023/03/22(水)
- 確認してみたところ、シッターさんが3名いらっしゃって、預かるお子さんの月齢次第で毎時間の定員が6〜10名という感じだそうです。 利用者さんの声も聞きながら必要があれば改善していくような形だと思います。 2023/03/22(水)
- 3/28、中野東図書館で1時間ベビーシッターに預けられる! 定期的に開催してくれそうですね✨ 親と子と両方の図書館利用者カードが必要とのことですが、その日に作るのもOKなのかな。定員10名は毎時間ごとなのかな。 大変だと思いますが、まずやってみてくれることがありがたいですね。 2023/03/21(火)
- 区報2/20号の若者政策特集に引き続き、私が取り組んできたヤングケアラー支援についての特集です。 ヤングケアラーの発見→支援に繋げる取り組みを構築するとともに、全ての子どもたちが困りごとを相談しやすい環境、支援体制を築きたい。 2023/03/21(火)
- 今日はお友だちが来てくれたので、いまから中野駅北口に立ちます🌸 2023/03/20(月)
- 本日は中野区立中学校の卒業式。 コロナ禍でたくさんの我慢をし、それを乗り越えた力強い中学3年生の皆さんが旅立ちました。 私は第二中学校に伺いましたが、一緒にとうがらしを育ててくれた特別支援学級の生徒さんたちと入場前に会うことができ、「来てくれてありがとう」と言われ涙腺崩壊しました。 2023/03/17(金)
- 4年間の任期最後の議会が終了しました。 会派9名揃っての集合写真🌸 4/16〜22日は中野区議会議員選挙、23日が投票日、24日が開票日です。 9人それぞれの強みを活かし合いながら区民のための中野区政を前に進めてきました。来期も戻ってきて子ども・若者の未来を見据えた区政運営を押し進めたい。 2023/03/14(火)
- 区役所2Fの満点食堂で早めのランチ。 60円の小鉢にチキンカツサンドがあり迷わずチョイス→完食。 ごちそうさまでした🙏🏻 本日は中野区議会第一回定例会の最終日。補正予算の審査も行われます。 2023/03/14(火)
- やなか珈琲中野マルイ店に行ったら、お値段が実質3割ほど値上げとなっていました😢が、密かにすごいキャンペーンをやっていて。 100gのお豆を2袋買ったら、クーポン2枚くださり、その場で使ったので600円引きになりました🫣✨ポイントも普通に付けてくれてお得...! 2023/03/13(月)
- マイナンバーカードを使って戸籍謄本をコンビニ交付しようとしたら... 四国・中国地方の中で唯一高知県が未対応でした。国がマイナンバーカードを普及させようと躍起になっているのはいいんですが、行政サービスの地域格差も同時に是正すべきでは。 マイナンバーカード持ってて良かった場面欲しい... 2023/03/13(月)
- 今朝は先輩の杉山議員と西沢けいた都議会議員と中野駅南口で街頭演説しました。 (いつも写真を撮り忘れてしまうのでありがたいです) 昨日は情報調査等特別委員会でした。意外にも?いち早くDXの推進に関して議会で質問してきたので、区のDX人材の活用・人材育成の方針は評価したいと思います。 2023/03/10(金)
- 0歳から参加できる音楽会💕 「お互い様」で安心して聴けるのはありがたいですね。 2023/03/09(木)
- 花粉の季節の日曜日、乳幼児を外で遊ばせるのは辛いという方はふらっとサンデーを実施している児童館に行くという選択肢もありますね。 2023/03/05(日)
- こちらの映画、ワンコインあればオンラインで観られるそうです。 若年性認知症も他人事じゃないし、親や周りの人が認知症を発症する可能性は決して低くありません。事例をを知り想定しておくことは重要。 中野区では70〜75歳の方にもの忘れ検診 を実施しています。 2023/03/05(日)
- スピードを出している車を前にバランスを崩し転倒。一人で自転車を起こせず、通りがかりの女性にSOSを出し助けていただきました。#7119 や病院への問い合わせだけでなく途中まで送ってくださり、心強かったし本当に助かりました。彼女の心のように病院前の桜がきれいに咲いていました。 2023/03/04(土)
- 映像でもこうやって事業の様子が見られるのはいいですね。若者会議メンバーの皆さんの真剣な想いが伝わってきます☺️ 2023/03/03(金)
- 今日は宮の台児童館の子どもたちによるお祭り、DonDonきてくだ祭。 お化け屋敷の大人スタッフでした。 毎年クオリティが高くなっており、女子たちが号泣する事態頻発...👻すごい...! 他のコーナーも手づくりグッズがすごく良くできていて、子どもたちの発想力の豊かさに驚かされました。 2023/02/25(土)
- 今日は午後から予算分科会。 杉山議員は区民委員会、私は厚生委員会所属です。 さぁ、頑張るぞー! 会派9人それぞれの得意分野を活かしながら活動しています。今朝は中野駅南口で一緒に演説させていただきました。 2023/02/24(金)
- 中野区報2/20号に、若者特集が✨ やはり、まずは声を届けて実現される仕組み(器)をつくらないと。 「中野区はあなたたちの意見を大切にしたいと思ってるよ」「中野区(社会)にとってかけがえのない存在だよ」というメッセージが子どもたち・若者たちに届きますように🌸 (防災情報も大切なので一緒に) 2023/02/21(火)
- 朝、1時間ほど新井薬師駅前→杉山公園交差点へ移動してご挨拶。 まいばすけっとの前である鍵を拾い、その場に置いておこうか迷いましたが中央5丁目交番に届けました。持ち主さんが諦めずに交番まで探しに行ってくださったら嬉しいです。 2023/02/20(月)
- カナダのスーパーでよく見かけたドネーションBOX。中野区のフードドライブ事業でもスーパーなどと連結してやってみては?と雑談ペースで区職員さんと話したら後ろ向きだった数年前。 今やファミリーマートさん→社協さんというルートが確立されているんですね。 個人レベルでできる取り組み、いいね! 2023/02/18(土)
- ミシン!!! こればっかりは本当に苦手で...。 どなたかちょっと教えてくださったりしたら、なんとか頑張ろうって思えそう😍 2023/02/16(木)
- 今日は野方駅南口でご挨拶。 風が強くとても寒いですね💦 週末土曜日はまた暖かそうなので、しばらく頑張りましょう! 2023/02/15(水)
- 産前産後の父親等向けの講座やYoutube等オンラインでの発信を強く求めて来ましたが、なかなかガッツリとは進んでいません。そんな中、すこやか福祉センターの男性区職員さんによる離乳食動画がリリース👏🏻 普段見られない一面かなと🫣 是非ご視聴ください✨ 2023/02/14(火)
- 担当課長の「区民の皆さんと一緒につくっていきたい」の発言に、職員さんのマインドが大きく変化してきているのを感じました。 全区政の時の計画の再来を心配されていた区民の方は、この意見交換会に参加されて胸をなで下ろしていたのでは☺️ 引き続きカワセミやどんぐり等自然を楽しめそうです🐦🌳 2023/02/13(月)
- 本日から中野区議会(第1回定例会)が開会しています。 区長の施政方針(所信と令和5年度予算の概要)が述べられた後、補正予算の審議が行われています。 まだ総務委員会と建設委員会は審査中。 明日からは本会議での一般質問があります。 2023/02/13(月)
- 日曜日開催ってところがありがたいです。 あしゅみくりさん、様々なイベントをやってくださってます。一度足を運んでみてください☺️ 2023/02/12(日)
- 中野区の若者のためのフリースペース “まごころドーナッツ” その人の過ごしたいように過ごせる空間がみらいステップなかの4Fにあります。 利用者さんの大切な居場所となっていることを行ってみると強く実感します。 受託NPOさんやボランティアさんの温かい想いもあってこそこうなっているのだなぁ✨ 2023/02/12(日)
- おはようございます。 今朝は中野駅南口で、杉山議員と一緒にご挨拶。良かったらお声がけください☃️ 寒いので、暖かくしてお過ごしください。 2023/02/10(金)
- 政治へのイメージを変えたい。 子どもや若者にも、政治は自分たちのためにあると思ってもらいたい。 そんな想いがあるので、柔らかさを重視してポスターをデザインしました。 中野区内のご自宅や所有物件に貼ってもいいよ!という方!ご連絡いただけますと幸いです。 2023/02/09(木)
- 火曜日はヤングケアラー地域連携協議会でした。ここではそれぞれの団体・個人の活動を発表する時間も。顔は知っていても、活動内容や目的についてそこまで詳しく知らない場合が多いのではないでしょうか。 横の連携を深めるためにも、改めて互いを知り合う。シンプルなことほど意味があるのかも。 2023/02/09(木)
- 今日は朝も夕方も東中野駅。 お手伝いに駆けつけてくださった方のおかげで、区政レポートをお配りすることができました。車椅子のおばあちゃまの優しいお言葉にもぐっときました。明日もどこかの駅に出向けたらと思います。 2023/02/08(水)
- 鷺ノ宮・野方での街頭演説。スピーカートラブルもあったけれど、奇跡的にミニスピーカーを持ち合わせていたので即座に対応できました☺️ 子どもが体調を崩したりして自由に活動できませんが、可能な限り区内を回りたいと思います。 2023/02/04(土)
- 本町5丁目、本五ふれあい公園すぐのふらっとカフェさんでひとやすみ。おからと豆苗のホットサンド美味しかった〜💓バレンタインに向けた新作マグネットもめちゃくちゃ可愛かったです。 2023/02/01(水)
- 双子の苺は初めて見ました🍓🍓 2023/01/31(火)
- 今日は南中野ふれあいプレーパーク@本五ふれあい公園でした。公園課、消防署、保健所に申請し、炭火を使ってマシュマロを焼きました。現代の暮らしの中でマッチを使ったことがないという小学生もいるため、火の良さも危なさも感じられるよう”火育”を目的としています。 次回は2/25(土)11-15時です! 2023/01/28(土)
- 今日は久しぶりに上高田みんなの食堂のお手伝いに入れました。細野かよ子さんとも会えました♡ ここのボランティアは本当に楽しくって、元気をもらえます☺️そしてお弁当が格段に美味しい✨ア・ラ・ポテト大使森下亮さんよりご寄付の冬ポテトもご馳走様でした!(我が子どハマり中...) 2023/01/26(木)
- 今週日曜日のイベントです。 西武線地下化による鉄道上部空間が緑豊かで魅力的なものとなるかどうか、注目されています。先行事例である下北沢の線路街を、専門家の解説を聞きながら一緒に歩いてみませんか? お申し込みはこちらから 2023/01/25(水)
- 本日の宮の台児童館の運営協議会にて情報共有があった鍋横商店街のフォトコンテスト。 60名に5,000円分の銘菓プレゼントというのは魅力的ですね! 詳細はこちら 2023/01/21(土)
- 議員になる前、新城市の若者議会に関わってもらったご縁から、中野の新井で当時 #原田ケンスケ さんが代表をしていた若者と政治をつなぐNPOの活動に参加させてもらっていた。そんなご縁のハラケンさんと街頭演説。 子ども・若者政策を通して、夢や希望を持つ子(人)を増やしたい!私のコアな願いです。 2023/01/20(金)
- 今朝は新中野駅にて、皆さまが良い一日を過ごされることを願いながらご出勤をお見送りさせていただきました🙏🏻 テーマカラーは緑ですか?と聞かれたのですが、正確に言うとエメラルドグリーンで、差し色は黄色です。2枚目の写真は、同じ会派で同じ愛知生まれの杉山議員と。 2023/01/17(火)
- 中野区若者会議の提言まであと少し! 子ども・若者がチャレンジできたり、「こうして欲しい」と行政に直接求めることのできる仕組みへの第一歩として、その在り方について議論してくれています。 23区の若者政策をリードする存在となるよう応援しています。 2023/01/15(日)
- うっかり子の手の届くところへ置いてしまうと、中身が出てこうなっているのです...(2回目)。 1回目の時にイヤーチップ4個入りを買ったのですぐさま回復はしたものの、誤飲も怖いし管理にはこれまで以上に気をつけよう😭 2023/01/13(金)
- 中野駅南口にて、年初めの演説を会派9人のうち期数の若いヤングチーム4人で行いました。(左から杉山司、間ひとみ、河合りな、斉藤ゆり) 温かいご声援をいただきありがとうございました。本年も区民の皆さまの声を中野区政へ届け、もっともっと良くなる様働きかけて参ります。 2023/01/06(金)
- あと20分が持たない...(我が家全滅)。こんな年もあっていいかな。 皆さま今年もお世話になりました。 2023年もよろしくお願いします。 2022/12/31(土)
- 田村さん、とても真面目で一生懸命な方です。応援しています! 2022/12/24(土)
- 2つの事業について紹介しています。 ●子育て世帯生活応援給付金給付事業 →18歳以下のお子さん1人あたり2万円を給付 ●家事支援用品の購入支援事業(対象:保育サービスを利用していないH31.4.2〜R4.4.1生まれのお子さんのいるご家庭) →5万円までの家電をカタログから購入 2022/12/24(土)