中野区議会議員石坂わたる(@ishizakawataru)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 今年のヘチマは雄花が1輪咲いたきりで雌花は全然咲かなかったと思っていたのですが。。。 朝は肌寒くなり、葉も黄色くなったり枯れ始めたところで、雌花が3つほど咲き、他に蕾もできていました。 私の育て方が悪かったのか、気候がおかしくなっているのかは不明ですが、なんとも不思議なものです 2024/11/09(土)
- 赤くて甘い。これなんだかわかる方、居ますか? みんながよく知っているはずの、とあるものの、あまり見かけない形態の一部です。(動物ではなく、植物です) 答えが出るまで、少しずつ手がかりを追加で投稿していきます。 2024/09/09(月)
- 今日の午前中の一つ目は、全国若手市議会議員の会OB会の総会(含む、研修会「わが国の精神保健医療政策の現状と精神障がいにも対応した地域包括ケアシステムの構築」)にオンライン参加をしました。#精神障がい #地域包括ケアシステム 2024/07/27(土)
- 今日は西宮市の危機管理センターの視察です。 #西宮市 #危機管理 #防災 2024/07/24(水)
- 今日は #放送大学 での「#嗜癖(#依存症)とケア」を受講してます。#アルコール依存 や、#児童虐待 (=#Child_abuse、児童乱用)や #DV 、 #共依存 などに話も及び、先生の講義や、ゲストスピーカーの当事者の話を聴くなどなど、充実した内容です。 2024/06/23(日)
- 今日は #多摩障害者スポーツセンター にて #東京都パラスポーツ指導者協議会 の総会でした。 来年はデフリンピックもあり、障碍のある人もない人も楽しく一緒にスポーツを楽しめる環境を広げていけると良いなと思います。#パラリンピック #パラスポーツ #障害者スポーツ指導員 #障がい者スポーツ 2024/06/15(土)
- 中野区の #再犯防止推進計画 の改訂に活かせればと、#放送大学 にて 「#道徳心理学 と #犯罪心理学 」を朝から夕方まで(×2日)受講してます。 2024/06/09(日)
- 本日の1つ目は、区内の #東京工芸大学 の地域向けの公開講座を受講。 内容は、海外出身の児童が、日本に来た際に、母語から切り離されることによる認知の発達が停止する問題など。 日本語や日本文化の支援だけでなく、上から目線ではない協働、母語で学ぶ機会の提供についても考えさせられました。 2024/05/25(土)
- #LGBT自治体議連 研修会@都内 今月19(金)と、21(日)は自治体議員等が対象、 20日土曜日は議員以外も参加いただけます。 LGBT施策について自治体で何ができるのかをみんなで一緒に考えましょう! 詳細・申込み↓ #LGBT #SOGI #セクマイ #ジェンダー #ダイバーシティ #同性婚 2024/04/15(月)
- まだ確定判決ではないものの札幌高等裁判所での #同性婚 訴訟で、同性カップルの法的保証が無い状態を違憲とする判決が出ましたね。 一方中野区議会では私の過去の質疑を踏まえ、同性カップルの保障を進めるべく、災害従事者死亡時のパートナーへの保障等が進みました。 2024/03/16(土)
- 今日は #クリスマスイヴ ですね。 私は(夜は夜警の当番のため)中野桃園教会の昼のクリスマス礼拝に参加をしてきました。贈り物の意義や、希望を与える慰めの意味について色々考えさせられました。 【中野桃園教会 #クリスマス礼拝 12月24日(日)10:30~ #イブ礼拝 同日19:00~】 #クリスマスイブ 2023/12/24(日)
- 昨日迄、東京都大島町(伊豆大島)の過去の三原山の噴火を踏まえた #災害対策 や #火山灰 対策について話を伺うべく、5名の超党派の中野区議会議員で行政視察に行ってきました。 2023/12/23(土)
- 中野区議会の会議日程がないため、丸一日朝霞市議会議員現職の黒川しげるさんの選挙応援に。#朝霞市 の皆さん、#朝霞 にご友人やご親戚のいらっしゃる方も、くろかわしげるさんを何卒よろしくお願いします。小さき声を市政に活かせる人です。 【参考】 @kurokawashigeru 2023/12/02(土)
- 本日午前中の2つ目、#中野消防団 #可搬ポンプ 操法大会 に臨席をしています。私が住む地域の第7分団は若林しげお元区議(自民)が指揮者として出場しています。頑張って下さい! その他他の分団からは広川区議(共産)、酒井区議(立国ネ無)が出場しています。 2023/06/04(日)
- 本日午前中の1つ目は、中野1丁目にある、谷戸運動公園の花壇整備のボランティアに参加をしました。 今回はマリーゴールドやひまわりの苗を植えました。 2023/06/04(日)
- 本日は中野ゼロにて、6/4まで開催の中野区伝統工芸展( @nakano_kougei 、)へ。 作られている方々にお話も直接伺えて有意義な機会となりました。ただ、将来に向けてこうした工芸の継承もなかなか大変であろうところです。文化を守る視点も大切にしていきたいと思います。 2023/06/03(土)
- 昨日,地域や保革を超えた超党派の #LGBTQ 当事者自治体議員13名等16人で #プライドハウス東京レガシー(,@PrideHouseTokyo)と認定NPO法人 #ReBit(@Re__Bit)の就労移行支援施設 #ダイバーシティキャリアセンター()を視察しました。#セクマイ #LGBT 2023/06/02(金)
- 午前の水防訓練と、昨日に引き続きの障碍者施設での活動の合間に時間があり、#中野区立歴史民俗資料館(#nakano_rekimin) に立ち寄りました。企画展「『メディア』が伝えたこと」が6/4迄開催中。幼少期に家にあったタイプのチャンネルを回す型の昭和時代のカラーブラウン管テレビも展示されてました。😅 2023/05/30(火)
- 今日の午前は #江古田の森公園 にて、令和5年度 中野区・第四消防方面合同水防訓練に臨席します。#水防訓練 #水防 #河川氾濫 #洪水 #大雨 2023/05/30(火)
- 今日は区内障碍者施設でのボランタリーな活動でした。障碍者施設のボランティアといえば、障碍者対応のボランティアを思い浮かべる方も多いかと思いますが今日は、#行政書士 の知見も生かした、事務作業の活動です。 2023/05/29(月)
- 5/27は、日本ろうLGBTQ+連盟の設立のお披露目に参加をしました。 ろう+LGBTQのみなさんの歴史などについて改めて知ることもできました。 さまざまなWマイノリティがしくみの狭間に落ちてしまうことなく、暮らしやすい社会にしていきたいなと思います。 #ろう #ろう者 #聾者 #LGBT #セクマイ 2023/05/28(日)
- #中野区議会議員 の互選による #中野区議会議長 選挙等がありました。 議長選挙:酒井たくや議員22票(当選。政党:立民・会派:立国ネ無)、大内しんご議員20票(自民)。 副議長選挙:木村広一議員39票(当選。公明)、むとう有子議員2票(無所属)、加藤たくま議員票(自民)。 となりました。 #中野区 #nakano 2023/05/25(木)
- 昨日の昼からは自分が住む #南台二丁目前原町会 の総会へ。100以上の町会がある中、現職2名(無所属、公明党)と元職2名(自民党、新社会党)が住民として参加をする珍しい町会です。 私の場合は地域割がないため区内全域で動いていますが、灯台下暗しとならないようにしていきたいと思います。 2023/05/23(火)
- 昨日の午前中は中野区 #ふれあい運動会 に参加をし、#障碍者 競技の応援をしたり、パン取り競争に一緒に参加をしたりしました。 コロナ禍で間が空いてしまい4年ぶりの開催となりましたが、今後は毎年開催できるとよいなと思います。 2023/05/22(月)
- 今夜はグリーンバードのゴミ拾いに参加しました。日中は東京都心で32度。暑い一日でしたね。暑い日は熱中症は勿論、脳梗塞にも(血中の水分が減ると血栓もできやすくなるため)気をつけ、こまめな水分補給をきちんとなさって下さい。 尚、明日は気温が大幅に低下するそうで体調管理に注意下さい。 2023/05/19(金)
- この週末は、地元の区立学校(みなみの小学校、南中野中学、南台小学校)の学校公開や、茗荷谷の筑波大学内での講座の受講、とある原稿についての打ち合わせと充実した週末でした。動きっぱなしの週末でしたが、今週中にお茶をする🍵約束も別途入れることができたため、この調子で引き続き頑張ります! 2023/05/14(日)
- #不当な差別 #正当な差別 がTwitter上で言われています 私の備忘録を兼ねつつ参考迄に。 #障害者差別解消法 の場合 写真①〜③ #トランスジェンダー 等に関する合理的配慮を盛込む必要性は? 写真④ ( #合理的配慮 の例示の一部となりうるか? 2023/05/14(日)
- 2023年4月11日04:16頃、気象庁によると、千葉県で最大震度5強を観測する #地震 が発生しました。 #震源地 は千葉県南部で、震源の深さは約40km、マグニチュードは5.4と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。23区では千代田区等で震度4、 #中野区 では震度3を記録されました。 #nakano 2023/05/11(木)
- 2023年5月10日11:21頃、東京都で最大震度3を観測する地震が観測されました。(震源は千葉県北西部マグニチュードは推定4.1) #中野区 #nakano 2023/05/10(水)
- 2013年6月19日「#障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(#差別解消法)が国会で全会一致で可決して間も無く10年。#合理的配慮 と #不当な差別 的取扱いの禁止 が盛込れ、自治体の取組みも進みました。(参考① ② ) 中野区では(続く) 2023/05/07(日)
- 遅ればせながら5/5は #こどもの日 でした。法的には「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」日です。子どもへの虐待を防ぐのは勿論、母親を虐待に追い込まない社会を作っていけたらと思います。 2023/05/06(土)
- ゴールデンウィークはあれこれ書類を書いたりしつつも、久々にのんびりペースで過ごしています。 仕事抜きで喫茶店でゆっくり過ごすのも久しぶり。 帰省先から新幹線で都内に戻ってきたゲイ友と、パンケーキを食べたり、また別の喫茶店にもいきつつ、あれこれ話せてちょっと一息。英気を養います 2023/05/05(金)
- おかげさまで当選証書も無事に受け取れました!1800人の皆様や、さまざまなご協力や応援をいただいた皆様のおかげです。 2023/04/28(金)
- ありがとうございます。シングルイシューを掲げるロビイングを含む活動家と、時に相矛盾するさまざまな問題の利害調整もする議員の本分はまた別のところにあると思っています。寄り添う姿勢を今後も大切にして行きますね。 2023/04/26(水)
- 皆様のご支援とご協力のおかげ様で、1800票を獲得し、当選することができました。無所属、大きな組織の後ろ盾がない中で、皆様お一人、お一人のお支えで4期目を実現することができました。「#不安と孤立を決して見捨てない」#中野区 の実現に向けて、全力で取り組んで参ります。感謝の気持ちで一杯です 2023/04/24(月)
- 中野駅北口にて肉声での最後のご挨拶をしています。 2023/04/22(土)
- スタッフ投稿📣 // 明日は #中野区議会議員選挙 の投票日❗️ \\ 投票用紙には【石坂 わたる】🗳️ #石坂わたる は他ならぬ “あなた“ のために働きます👊 「不安と孤立を決して見捨てない」 石坂わたるからの選挙戦、最後のメッセージです。ご覧ください🎥 #中野区議選 #中野区 #統一地方選挙2023 2023/04/22(土)
- 2023/04/22(土)
- 14時から中野駅北口からの石坂わたるの演説の生配信を行う予定です。 ぜひご覧ください 【スタッフ】 2023/04/22(土)
- ただいま、#東中野駅 西口にて。#夜ペコ 中(マイクなしのご挨拶)です。 #中野区議会議員選挙 #中野区 #石坂わたる 2023/04/21(金)
- スタッフ投稿📣 #統一地方選挙 投票日は4月23日(日) #中野区議会選挙 は無所属 #石坂わたる 期日前投票会場一覧はこちら👇 ▶︎ 大変、苦しい選挙戦です。 #中野区 の友人、知人のみなさまにどうか、お声かけください🙇💦 石坂は”実績推し”❣️ 熱い想いをご覧ください👀 2023/04/21(金)
- スタッフ投稿📣 #統一地方選挙 6日目。今日はとても暑い1日でしたね💦#石坂わたる の原点は「多様性のある #中野 をつくること」実は新しいホームページ、ございます🔥🔥🔥 ぜひ、ご覧ください👀 #中野区議会選挙 #統一地方選挙2023 #中野区 ▶︎石坂わたるをもっと知る👇👇 2023/04/21(金)
- スタッフ投稿📣 #統一地方選挙 5日目。今日はとても暑い1日でしたね💦#石坂わたる の原点は「多様性のある #中野 をつくること」実は新しいホームページ、ございます🔥🔥🔥 ぜひ、ご覧ください👀 #中野区議選 #中野区議会選挙 ▶︎ #石坂わたる をもっと知る👇👇 2023/04/21(金)
- ただいま、#中野駅 北口にて。#夜ペコ 中(マイクなしのご挨拶)#中野区議会議員選挙 #中野区 #石坂わたる 2023/04/20(木)
- スタッフ投稿📣 「無所属の議員として、各党・各会派と政策を競い、党利党略ではない議論や連携、区長部局との合意形成に努め、それでも合意できない場合は頑固に自分の立場を貫くようにしてきました」 #中野区議会議員選挙 #中野区 #石坂わたる #統一地方選挙2023 #中野区議選 2023/04/20(木)
- いつになく読めない選挙となりますが、頑張ります❗️ 2023/04/20(木)
- スタッフ投稿📣 ✅共同通信社に取材いただきました!✅ #石坂わたる のコメントが掲載されています。全国の地方紙等、数多くの新聞に掲載していただたようです。是非、ご覧ください!! #統一地方選挙 #中野区議選 ▶性的少数者10人超出馬 多様性実現目指す 全国で準備 2023/04/19(水)
- スタッフ投稿📣 // #期日前投票 に行こう🗳️ 手ぶらでOK!土曜日もOK!! \\ #石坂わたる 本日、期日前投票に行ってまいりました。期日前投票ってどんな感じなの?という方、是非、ご覧ください。トランスジェンダーの方も安心して投票できるかチェックしてきてくれました👀 #地方統一選挙 #中野区 2023/04/18(火)
- スタッフ投稿📣 「意見が異なる相手のつぶしあいではなく、丁寧な議論や合意形成、一朝一夕にはいかなくとも昨日より今日、今日より明日がよくなる選択を」「国会の状況や政党の都合よりも、中野区で暮らす一人一人の生活や幸せを大切にする無所属の区議会議員が必要です」 #中野区議選 #石坂わたる 2023/04/18(火)
- 寄り添う姿勢で次の4年間も動き続けていけるよう頑張ります。 2023/04/17(月)
- スタッフ投稿📣 今日から期日前投票がはじまります🗳️ 石坂さんは街宣で何を話しているのかと届いた動画を見てみたら「他の候補と比べて自分を選んで欲しい」。 そんな控えめな…💦 でも、中野区への熱い想いや強い意志があって、実は頑固なところもスタッフから愛されています。 #石坂わたる #中野区 2023/04/17(月)
- スタッフ投稿📣 いよいよ本日からスタートした中野区議会議員選挙! 今日もみなさま、お疲れさまでした☕ 告示日に元気いっぱい石坂さん「行ってきます!」のワンシーン。一度、事務所に顔を出してもスタッフよりも元気でびっくりです👀 #中野区議選 #石坂わたる #統一地方選挙 2023/04/16(日)
- 2023/04/16(日)
- スタッフ投稿📣 中野区議会議員選挙いよいよ本日からスタートです! 中野区議会議員候補、石坂わたるは「不安と孤立を決して見捨てない」をテーマに中野区で約12年、無所属で活動をしてきた“実績推し”の候補です。 是非、ご支援をよろしくお願いいたします!! #中野区 #統一地方選挙 #石坂わたる 2023/04/16(日)
- 中野区議会議員選挙受付完了!選挙活動スタートです。 2023/04/16(日)
- 私は #LGBTQ (#セクマイ)当事者議員の中でも、穏健派の自認があります。これに評価も批判もいただくところです。それがどうしてなのかを執筆し、「#日本再生」527号(4.1発行)で記事掲載がされました。『LGBTの無所属区議会議員が、マンデラ大統領と 赦しから感銘を受けて、実践・実現できたこと』 2023/04/15(土)
- 【石坂わたるの3つのNo.1❗️その1:#討論 回数No.1】 石坂わたるは、反対する際には評価できる点やここはこう直すべき、この点は賛同できないということについて、賛成する際にも課題点や留意点がある時にはその点について、きっちり討論をするようにしています。#中野区議会 2023/04/15(土)
- 昼夜、あちこちで演説をしてますが、夜の駅頭での街頭演説をYoutube動画でまとめました。 Youtube の方での イイネ、とチャンネル登録も、励みになりますので、宜しくお願いします。 【 夜の駅頭での街頭演説の様子 より 】 #中野区議会議員 #たつのこ通信 #街頭演説 2023/04/14(金)
- 本日日中は南中野地域の公園前等で区政報告。中野区内は帰国子女の多い学校や特別支援学級もある中「みんな一緒だから仲良く」よりも「みんな違ってみんないい」という学校を増やしたいという話をしました。写真は #南台いちょう公園、#本五ふれあい公園、#丸田公園。動画は #広町みらい公園 です。 2023/04/12(水)
- Youtube の イイネ、とチャンネル登録も、励みになりますので、宜しくお願いします。 【 街頭演説の様子 @YouTubeより 】 #中野区議会議員 #たつのこ通信 #街頭演説 2023/04/11(火)
- 今日は #鷺ノ宮駅 頭〜白鷺〜江原町〜中野〜 #中野駅 などを回り、住宅街などで辻立ちを多めに行いました。 2023/04/11(火)
- 昨日は #中野区立かみさぎ幼稚園 の入園式でした。(その前の時間帯は区境から程近い #富士見台駅 での活動報告などをしました) 石坂わたるは地域割(割り振り)のない無所属議員として中野区中に足を運び、現場を見たり、住民の声を聞く議員として活動していきます。 2023/04/11(火)
- 4/7 朝晩の演説のほか、中野駅南口から中野ゼロに向かう通りにて活動報告をしました。 区役所内の中野区ならではの組織である地域支え合い推進部や、区内4か所にあるすこやか福祉センターについての話などをしました。 2023/04/11(火)
- 4/9投票の埼玉県議会議員選挙の西第2区(#入間市)では、#LGBT 自治体議連の仲間で無所属の細田ともやさん(@tomoya_hosoda )を遠くから応援してます。 細田さんは、世界初のトランス女性(MtFトランスジェンダー)議員として入間市議会議員を6年間務めました。 #セクマイ 2023/04/08(土)
- #中野駅 にて、活動報告「#たつのこ通信」の配布をしつつ、JR中央線(中央・総武線 各駅停車)の、4/7(金)の終電を見送りました。 土日休みの皆様は、今週も1週間お疲れ様でした。 2023/04/08(土)
- 只今 #鷺ノ宮駅 にて活動報告をしております。 雨のため、短めになるかもしれません。 2023/04/07(金)
- 今日は #中野区立第二中学校 の入学式でした。女子の制服について、胸はリボンでスカートの子が多い中、胸はリボンでスラックス(ズボン)という子や、男子と同じネクタイにスラックス(ズボン)の子もちらほらいて、中野区内他校も含めてズボンの制服を選ぶ子が増えている印象があります。#選べる制服 2023/04/07(金)
- 4/6の日中は中野区立 #みなみの小学校 の入学式に臨席しました。#障碍 の有無や、ルーツや #SOGI の違いにかかわらず、多様な子どもたちが未来に希望が持て、従来に夢が持てるそんな学校や地域を作っていきたいと思います。そしてそれは全ての人が暮らしやすい街になると私は信じています。 2023/04/07(金)
- 只今、#新中野駅 1番出口にて。 2023/04/07(金)
- 水曜夜は #中野新橋駅 にて活動報告をいたしました。 4年間の任期の終盤だけでなく、3期12年間年4回の活動報告「#たつのこ通信」を配布し続けてきたことや、議会での発言・議会外での活動・会計報告などを紙面上で行ってきたことなども話しました。 2023/04/06(木)
- 順番は前後しますが、昨日夕方は鍋横商店街〜新中野駅〜杉山公園前で活動報告。#障碍者 や #LGBT がそうでない人と同様に支える側になることができ、現在元気で何不自由なく暮らしている方も、躓いた時や不安を抱えた時には支えられる側になることができる、支え合いのまちづくりについて話しました。 2023/04/03(月)
- #放送大学 での、国の #履修証明制度 に則った #放送大学エキスパート 「#人にやさしいメディアのデザイン」を以前修了し、この度、申請をした証明書が送られてきました。区政に関する運動今後の活動などに活かしていきます。 #ユニバーサルデザイン #広報 2023/04/02(日)
- 昨日は #コープみらい 中野中央店前で活動報告。私は議員になる前、前身である #コープとうきょう の中野区選出の組合員総代(#生活協同組合 員の複数体制の代表)をしていたこともあります。区議会議員当選初年には原発事故後の食の安全に取り組みました。今回,食環境や食育等について話をしました。 2023/03/26(日)
- 今朝はボランティアの方と一緒に東中野駅にて活動報告をし、ユニバーサルデザインとバリアフリー等について話をしました。駅頭で写真を撮り忘れ、その後にボランティアさんと入ったミスドで食べたドーナツの写真です。東中野駅では #竹村あきひろ さんも頑張られていました。私も負けずに頑張ります。 2023/03/24(金)
- 本日午前は #中野区立みなみの小学校 の卒業式に臨席。その際、私が養護学校小学部で6年生を初担当した時の卒業式を思い出しました。採用2年目で大変な、でもやりがいのある1年を過ごし、卒業生を送り出しました。さて、今年の卒業生は東日本大震災の年に生まれた子たち。全国の小6児の未来に幸あれ! 2023/03/23(木)
- 今朝は時折パラパラと雨が降る中 #中野富士見町駅 で活動報告をしました。 支える側と支えられる側を固定的に捉えず、マイノリティも元気な時や大丈夫な時は支える側になることができ、現在、元気に働く人、何不自由なく生活している人も、全ての人が躓いた時に支えてもらえる街づくり等を話しました。 2023/03/23(木)
- 今日の夜は新中野駅3番出口(鍋横側の南側)にてたつのこ通信の配布を致しました。 2023/03/22(水)
- 本日の午前は #中野駅 北口にて活動報告。全ての人が支える側にも、(躓いた時などに)支えられる側にもなれる街を目指したい。元気で順調な時には支える側の担い手にもなっていただきたい。お願いしたい。という話をしました。 2023/03/22(水)
- アップが遅くなりましたが、昨日夕刻はマルエツ #都立家政駅 前店、夜に大和町在住の方も多く使われる #高円寺駅北口 にて活動報告。財政が厳しい中野区における、絵に描いた餅でも、ばらまきでもない、実現可能で持続可能な福祉や支え合いなどについて話しました。 2023/03/22(水)
- #島忠ホームズ中野本店 脇、#広町みらい公園 斜向かいの所で区政報告。多様な子どもたちが住む街、多様な世帯が支え合える街について、元 #養護学校教諭 ・ #保育士 資格所有者の観点から話をさせていただきました。お孫さんを連れたお祖母様が向こうから、たつのこ通信を受取りに来てくださいました。 2023/03/21(火)
- #脳梗塞 による入退院後初の駅頭でのたつのこ通信の配布をしました。(#中野駅 南口にて ) 「#脳卒中 の具合どうですか?SNSで見て、心配してました」とお声掛けくださる方もいて、ありがたいです。 2023/03/20(月)
- フォローをいただいていてありがとうございます。ギックリ腰大丈夫ですか?お大事にされて下さいね。 中野区のことでお困りのことやお気づきのことがありましたらいつでもお知らせください。今後ともよろしくお願いします。 2023/03/19(日)
- 今の通常教育の中に障がい児を入込むのではなく、通常教育を特別支援教育(個別支援)に寄せていく抜本改革という感じですね。そもそも #特殊教育 が #特別支援教育 に変わる時「躓いた時には、どの子も支援が得られるのが特別支援教育だ」と大学で教わりましたし、私も教育現場でそう感じてきました。 2023/03/19(日)
- 今日は #南中野中学校 の卒業式に臨席。私が過去に勤務した #中野区立第七中学校 と #中野区立第十中学校 (現・ #中野東中学校 )在職時の子どもたちの様子をふと思い出しました。9年間の義務教育を終えた卒業生のみなさんにとって、未来の夢や目標にさらに一歩も二歩も近づく日になりますように! 2023/03/17(金)
- 本日は、中野区立かみさぎ幼稚園の修了式への出席をしました。 コロナ禍でもたくましくなられたお子さんたちの笑顔や、親御さんたちの涙に、こちらも目頭が熱くなりました。 本年、修了・卒園を迎える幼児の皆さんの未来が希望に満ちたものになりますように。 #中野区立かみさぎ幼稚園 2023/03/16(木)
- 本日は、三期目最後の定例議会最終日でした。議案のうち、中野区 #知的障害者 生活寮条例の廃止は思うところもあり、賛成しつつ、くぎを刺すという主旨の賛成討論をしました。 #脳梗塞 による入退院後、初の本会議での登壇となりました。 討論の全文は以下をご覧下さい。 2023/03/14(火)
- 【皆様にお願い】 おかげさまで #脳梗塞 からの回復かなり順調です。脳梗塞と入院を経て、#中野区議会 で取り組みたい事も増えました。ただ、医師の判断もありまだ暫くの間、睡眠時間の確保や、稼働時間の制約があったり、稼働内容や稼働量について、4年前のような無理はできない状況です。(続く) 2023/03/13(月)
- 昨日で #東日本大震災 から12年が経ちました。当時、東松島市での津波後の泥かきや仮設住宅のカフェの活動、名取市での子ども向けワークショップ、石巻市での廃車の手続きのボランティア、富岡町の視察を含む研修などに伺いました。またその経験を活かした中野区議会での提案等も行いました。(続く) 2023/03/12(日)
- 私が「 #脳梗塞 や入院の体験を活かす」と明言していることについて、「この職員、更に手強くなったかも」と見られている様子もあります。(私としては、中身の濃い、実りある議論が展開できればと思っています) この分野についてもさらに強化すべく頑張ります。 2023/03/11(土)
- 今日は #東京都平和の日 78年前の3/10未明に東京大空襲があり、一夜にして多くの命が失われ、数多くの戦災孤児が生まれました。生死に関わらず、戦災の被害を受けた数多くの方々に哀悼の意を捧げると共に、1日も早い世界中の恒久平和の実現を祈念します。 #平和の日 #恒久平和 2023/03/10(金)
- 3/8は三期目任期中最後の #情報政策 推進調査特別委員会でした。 私が主張してきた #統合型GIS で使いやすい位置情報を掲載した #オープンデーター や縦割りではない窓口運用が実現に向け前進しました。 なお、本委員会は他自治体では見られない類稀な委員会でした。 ☞ 2023/03/10(金)
- 今日は、 #国際女性デー 。#中野区 の #女性 に関連した相談や、男性にも関する情報を以下の通り掲載いたします。 #男女共同参画 #男女平等 #ジェンダー ① ② 参考 男性にも関するもの ❶ ❷ 2023/03/08(水)
- 移動時にヘルプマークを携行しつつ、 区議会厚生委員会の2日目。集中しないと喋りにくい感覚がありますが、ほぼ従前通り発言(回数や内容)をしてます。 職員や他議員からは「聞き取りにくさは感じられなかった」と言ってもらえ、うまく伝わらずに言い直すこともほぼなく1日を終えられました。#脳梗塞 2023/03/07(火)
- 【今回の入院に際して感じたこと ①】 〜入院において、退院目処がわからないのは不安ということ〜 特に身体は元気な感じなのに退院日が分からないのはかなり辛かったです。不安な気持ちに共感をして下さる看護師さんに感謝はしつつも、閉じ込められた感がかなりありました。 #脳梗塞 #集中治療室 2023/03/05(日)
- 退院しました 〜この経験を区政に活かしたい。 #脳梗塞 #脳卒中 #脳血管障害 を投稿しました。 #エキサイトブログ 2023/03/03(金)
- 明日の午後、予算総括質疑で登壇します。 中野区議会(中野区役所3階が受付)にてどなたでも傍聴いただけます。 2023/02/21(火)
- 【備忘録】 80歳を過ぎて語り始めた被爆体験――福島へ手渡したい思いとは | Dialogue for People @dialogue4ppl 『#障害 を持った子を産むのが恐くて子どもを産まないと言っているんだったら、あんたたちの本は信用せんぞ。命の価値に上下はないはずだ』 #被爆 #被曝 2023/02/21(火)
- 東京メトロ丸ノ内線と東西線、都営新宿線直通の京王新線、都営地下鉄大江戸線の区内駅・隣接駅でのたつのこ通信46号の配布を日数をかけてし終えました。(写真を撮り忘れた東中野でも配布) また、先日区内の西武新宿線各駅の写真を載せましたが、区外ながら隣接駅の下井草での配布も終えました。 2023/02/20(月)
- #石坂わたる 事務所(中野区本町6-27-12-603)にて2/17(金)〜19(日)に活動報告「たつのこ通信」発送作業を行います。お茶を飲んだりおしゃべりをしつつの作業となります。中野区民でない方など有権者でない方もご参加いただけます。 2023/02/14(火)
- 2月15日(水)午後に3期目最後の一般質問をします。内容は *区が主催する行事等における障碍者の参加 *景気や物価への対応と、区財政 *都市基盤や都市政策の縦割り 等。 励みになります。区民・区外を問わず傍聴にお越し下さい。 2023/02/13(月)