川崎市議会(@kawasaki_gikai)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 1月7日(火)、市長・議長主催の「令和7年川崎市新年賀詞交換会」をミューザ川崎シンフォニーホールで開催し、青木議長及び岩隈副議長が出席しました。 当日は、市内経済会各代表、市内各種団体代表、国・県・市議会議員等の方々に御臨席いただき、出席者一同で新年を祝って挨拶が交わされました。 2025/01/20(月)
- 12月3日(火)、川崎今昔会第50回闇汁会が川崎ダイスで開催され、青木議長が出席しました。 同会は、郷土川崎を愛した詩人・佐藤惣之助氏の生誕日に、同氏が友人達と持ち寄った食材を鍋に入れ、何が入っているか分からないまま闇の中で食すことを楽しんだことに由来し、同氏を偲び開催されています。 2024/12/24(火)
- 11月17日(日)、かわさき多摩川マラソンが等々力陸上競技場を主に開催され、青木議長が出席し、特別ゲストの元サッカー日本代表の中村憲剛氏が見守る中、10㎞の部のスターターを務めました。 今回、市制100周年記念として、誰もが楽しめる大会となるよう、部門新設や参加枠拡大等が行われました。 2024/12/16(月)
- 11月16日(土)、障害者週間記念のつどいがとどろきアリーナで開催され、青木議長が出席しました。 式典では、障害者福祉の貢献者を表彰し、同時開催の「手をつなぐフェスティバル」では、パラアート作品展、福祉施設の手作り製品販売、パラスポーツ体験等を通じ、来場者が障害への理解を深めました。 2024/12/14(土)
- 本日開催した正副議長主催の議員研修会は、川崎市教育委員会委員の西井孝明氏をお招きし、「理念実現へ向けた組織文化改革~味の素の事例からの提言~」をテーマに、変化の激しい社会における組織文化の変革と本市の教育に関する課題について御講演をいただきました。 2024/11/28(木)
- 11月7日(木)、「川崎市環境功労者表彰式」等がカルッツかわさきにて開催され、青木議長が出席しました。 環境功労者表彰式では、地域環境の向上等に顕著な功績のあった45組の皆様を市長が表彰するとともに、今回は市制100周年記念こども環境ポスターコンクール表彰式が併せて開催されました。 2024/11/28(木)
- 11月7日(木)、(一社)日本造園建設業協会「花と緑のつどい」がHOTEL ARU KSPにて開催され、青木議長が出席しました。 同協会は、毎年、全国都市緑化フェアに協力しており、今回、「第41回全国都市緑化かわさきフェア」の開催に合わせ、川崎市に環境緑化に携わる関係者が集い、交流が図られました。 2024/11/28(木)
- 10月12日(土)、第39回ちくさんフードフェア開会式が日本食肉流通センターで開催され、青木議長が出席しました。 フェアは、川崎みなと祭りと同時に、6年振りに開催され、2日間で11万人がお肉のおいしさ、食べる楽しさを体験しました。開会式には来賓・関係者が集い、フェアの成功を祈念しました。 2024/10/24(木)
- 10月5日(土)、夢見ヶ崎動物公園パークセンターオープニングセレモニーが開催され、青木議長が出席しました。 全国都市緑化かわさきフェアの「まちなかみどりスポット」である同公園に、多目的室やベビールームを備えた同センターがオープンし、式典や来賓向けバックヤードツアーが実施されました。 2024/10/15(火)
- 10月3日(木)、全国競輪主催地議会議長会 正副会長・監事・相談役会議及び役員会が都市センターホテル(千代田区)で開催され、岩隈副議長が出席しました。 全国競輪主催地議会議長会は、全国の競輪主催地議会の議長が連絡協調して、競輪の興隆発展を図ることを目的とした組織です。 2024/10/06(日)
- 9月28日(土)、「第35回川崎市学童軟式野球大会開会式」が等々力球場で開催され、岩隈副議長が出席しました。 本大会は、学童軟式野球を通じて、スポーツマンシップに基づいたフェアプレー精神を養い、学童の健全育成と体力の増進を図ることを目的に開催されています。 2024/10/01(火)
- 9月11日(水)、第62回川崎市内高等学校定時制生徒弁論大会がすくらむ21で開催され、青木議長が出席しました。 同大会は、定時制教育の一層の振興を図るため、青木議長が会長を務める川崎市内高等学校定時制教育振興会が主催し、市内定時制6校から選抜された弁士による発表が行われました。 2024/09/24(火)
- 8月27日(火)、川崎市市制100周年記念 川崎市老人福祉大会・川崎市老人クラブ大会がエポックなかはらで開催され、青木議長が出席しました。 大会は、高齢者福祉向上に貢献のあった方々を表彰し、労をねぎらい、老人クラブ等について広く市民の理解を高めるため、老人の日を記念し開催されるものです。 2024/09/11(水)
- 8月25日(日)、「川崎市肢体不自由児者父母の会連合会「会設立60周年を祝う会」が会館とどろきで開催され、岩隈副議長が出席しました。この会は、肢体不自由の子供達の療育や学校問題を行政や社会に訴えていくために60年前に結成され、時代は変っても、その思いは長年引き継がれています。 2024/09/03(火)
- 8月17日(土)、KAWASAKI・SENZOKU 100th 記念式典が洗足学園で開催され、青木議長が出席しました。 式典は、川崎市市制施行と洗足学園創立の双方の100周年を祝して開催され、本市出身の三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの今市隆二氏から川崎市に楽曲「REALLY LOVE」が提供されました。 2024/09/02(月)
- 8月22日(木)、「第72回日本PTA全国研究大会川崎大会歓迎レセプション」が川崎日航ホテルで開催され、岩隈副議長が出席しました。会場では、全国から集まった大会関係者の方々が一堂に会し、翌日から開催される大会に向けて、様々な教育課題に対する情報交換や交流を行っておりました。 2024/09/02(月)
- 8月22日(木)、全国市議会議長会指定都市協議会 第34回総会がオークラアクトシティホテル浜松で開催され、青木議長が出席しました。 同会は、指定都市の議会の議長をもって構成し、指定都市に関わる制度や行政課題を協議し、在るべき大都市制度の実現等に資することを目的に組織されるものです。 2024/09/02(月)
- 令和6年第3回定例会の会期日程が決まりました。詳細はこちらから(https://city.kawasaki.jp/980/page/0000157690.html…) 2024/08/27(火)
- 8月1日(木)、「令和7年度国の施策及び予算に関する提案」を立憲民主党の長妻昭政務調査会長宛て、青木議長が福田市長とともに要請しました。 提案は、多様な大都市制度の早期実現、国から地方への税源・権限の一体的移譲による真の分権型社会の実現に向け、指定都市が共同して行うものです。 2024/08/26(月)
- 7月24日(水)、川崎市交通安全対策協議会総会が本庁舎で開催され、青木議長が出席しました。 同会は、交通事故のない安全で住みよい社会の実現を目指し、市内の交通安全運動を中心とした活動を担う任意団体で、会長の市長を筆頭に、行政職、警察関係、交通関係団体、町内会自治会等で構成されます。 2024/08/21(水)
- 7月11日(木)、令和6年度川崎市内高等学校定時制教育振興会総会が教育文化会館で開催され、本会会長を務める青木議長が出席しました。 本会は、市内高等学校定時制教育の振興を図ることを目的とし、本会の趣旨に賛同する、団体・企業・個人並びに教育委員会、市内定時制6校等で組織されています。 2024/08/13(火)
- 7月12日(金)、川崎市全町内会連合会総会が総合自治会館で開催され、青木議長及び岩隈副議長が出席しました。 同連合会は、地域社会の振興発展を図ることなどを目的とし、市内の各町内会・自治会長を会員とし、その区連合体をもって構成され、加入団体は608団体となっています(令和5年4月現在)。 2024/08/13(火)
- 7月10日(水)、川崎市商工業優良組合役員表彰式・川崎市商工業従業員永年勤続者表彰式が産業振興会館で開催され、青木議長が出席しました。 同式典は、永年にわたり勤務に精励し、本市産業経済の発展に寄与した者の功績を讃え、その定着と勤労意欲の一層の向上を図るため、市長表彰を行うものです。 2024/08/09(金)
- 7月7日(日)、「川崎市身体障害者福祉大会」が会館とどろきで開催され、青木議長が出席しました。 同大会は、(公財)川崎市身体障害者協会が主催し、市内の身体障害者及び関係者が一堂に会し、身体障害者の自立と福祉の向上を図り、社会参加の推進に寄与することを目的に開催されるものです。 2024/08/06(火)
- 7月2日(火)、全国市議会議長会第237回理事会が砂防会館別館で開催され、相談役を務める青木議長が出席しました。 同組織は、地方自治の本旨に沿い、都市の興隆発展を図ることを目的に、全国各市等の議会議長で構成され、会議では、各種報告等のほか、総務省地域力創造審議官から説明を聴取しました。 2024/08/05(月)
- 令和6年7月3日(水)、「令和6年度関東都市監査委員会定期総会」が川崎日航ホテルで開催され、青木議長が出席しました。 同委員会は、関東8都県、196市及び一部事務組合の監査委員で構成され、定期総会は、5年振りの対面開催、また、平成28年度以来、8年振りの本市での開催となりました。 2024/08/05(月)
- 7月1日(月)、川崎市市制100周年記念式典がミューザ川崎シンフォニーホールで開催され、青木議長と岩隈副議長が出席しました。 式典は、歴史的な節目を市民の皆様と共に祝い、次の100年への新たなスタートラインとするために開催され、記念表彰式、オーケストラ・合唱団による演奏等が行われました。 2024/07/30(火)
- 6月22日(土)、「令和6年 川崎市心身障害児者福祉大会が川崎市総合自治会館で開催され、岩隈副議長が出席しました。大会スローガンである“障害のある人もない人も共に生きる川崎の街に”を掲げ、地域で心身障害児者とその家族が暮らせるように地域福祉の向上を図ることを目的に開催されています。 2024/07/16(火)
- 6月29日(土)、かわさき飛躍祭が等々力緑地で開催され、青木議長と岩隈副議長が出席しました。 同祭典は、川崎縁のアーティスト集結・ブルーインパルス特別演出の「かわさき100フェス」、スポーツ体験や食を楽しむ「アッと等々力フェス」、フロンターレ記念試合で構成され、市制100周年を祝いました。 2024/07/16(火)
- 常任委員会(総務、まちづくり、環境)の開催日程が決まりました。詳しい開催日程はこちら (https://city.kawasaki.jp/shisei/category/40-4-2-1-0-0-0-0-0-0.html…) 2024/07/11(木)
- 令和6年第2回川崎市議会定例会の会議録速報版(代表質問)を掲載しました。詳しくはこちら(https://www13.gijiroku.com/kawasaki_council/g08v_shiryo1.asp…) 2024/07/11(木)
- 令和6年6月9日(日)、「(一財)川崎沖縄県人会創立100周年記念式典」が川崎市産業振興会館で開催され、青木議長が出席しました。 同式典は、県人会創立100周年を祝うもので、大正13年の発足以来、川崎在住沖縄出身者を中心に、川崎や近隣地域に沖縄芸能や文化を継承するための活動を行っています。 2024/07/08(月)
- 令和6年6月15日(土)、「KADOKAWA DREAMS Presents "THE GREATEST SHOW"」がとどろきアリーナで開催され、青木議長が出席しました。 同行事は、ダンスチーム「KADOKAWA DREAMS」主催、日本のトップダンサー達が川崎に集うDANCE FESで、青木議長は、2人1組のダンスバトル優勝者に議長賞を授与しました 2024/07/08(月)
- 本日の本会議(一般質問)の一般質問発言者と発言要旨を市議会ホームページに掲載しました。詳しくはこちら (https://city.kawasaki.jp/980/page/0000157690.html…) 2024/06/25(火)
- 本日の本会議(一般質問)の一般質問発言者と発言要旨を市議会ホームページに掲載しました。詳しくはこちら (https://city.kawasaki.jp/980/page/0000157690.html…) 2024/06/21(金)
- 本日の本会議(一般質問)の一般質問発言者と発言要旨を市議会ホームページに掲載しました。詳しくはこちら (https://city.kawasaki.jp/980/page/0000157690.html…) 2024/06/20(木)
- 6月19日(水)午前10時から本会議(委員長報告、討論、採決など)が開催されます。傍聴希望の方はこちら(https://city.kawasaki.jp/shisei/category/40-4-6-0-0-0-0-0-0-0.html…)をご確認ください。本庁舎22階で受け付けを行っています。 インターネット議会中継はこちら(https://kawasaki-city.stream.jfit.co.jp) 2024/06/18(火)
- 6月18日(火)午前10時から議会運営委員会が開催されます。傍聴希望の方は本庁舎22階で受付を行っています。 傍聴希望の方はこちら(https://city.kawasaki.jp/shisei/category/40-4-6-0-0-0-0-0-0-0.html…)をご確認ください。 インターネット中継はこちら (https://kawasaki-city.stream.jfit.co.jp) 2024/06/17(月)
- 常任委員会(総務、文教、健康福祉、まちづくり、環境)の開催日程が決まりました。詳しい開催日程はこちら (https://city.kawasaki.jp/shisei/category/40-4-2-1-0-0-0-0-0-0.html…) 2024/06/12(水)
- 本日の本会議の代表質問発言者と発言要旨(自民党・みらい)を市議会ホームページに掲載しました。詳しくはこちら (https://city.kawasaki.jp/980/page/0000166922.html…) 2024/06/11(火)
- 6月3日(月)「全国競輪主催地議会議長会及び関東甲信越静部会」の各会議及び全国競輪主催地議会議長会第134回定期総会が都市センターホテル(千代田区)で開催され、岩隈副議長が出席しました。 本議長会は、競輪主催地議会等の議長が連絡協調して、競輪の発展を図ることを目的とした組織です。 2024/06/10(月)
- 「議長の主な公式行事 令和6年5月分」を市議会ホームページに掲載しました。詳しくはこちら。 (https://city.kawasaki.jp/980/page/0000166074.html…) 2024/06/10(月)
- 6月5日(水)午前10時から議会運営委員会が開催されます。傍聴希望の方は本庁舎22階で受付を行っています。 傍聴希望の方はこちら(https://city.kawasaki.jp/shisei/category/40-4-6-0-0-0-0-0-0-0.html…)をご確認ください。 インターネット中継はこちら (https://kawasaki-city.stream.jfit.co.jp) 2024/06/04(火)
- 5月28日(火)、第51回川崎市技能職団体連絡協議会懇親会がてくのかわさきで開催され、青木議長が出席しました。 議連協は、本市の技術・技能職者により、技能者の社会的地位や技能向上を図る目的で組織され、実演イベントや職業体験を通じ、技術・技能の継承、後継者の育成等の活動を行っています。 2024/06/03(月)
- 令和6年5月26日(日)、「第24回川崎市障害者スポーツ大会『陸上競技大会』」がUvanceとどろきスタジアムby Fujitsuで開催され、青木議長及び岩隈副議長が出席しました。 本大会は、障害のあるなしに関わらずスポーツを楽しめる環境づくりの推進に寄与することを目的に開催されています。 2024/06/03(月)
- 5月31日(金)午前10時から本会議(議案の提案説明など)が開催されます。傍聴希望の方はこちら(https://city.kawasaki.jp/shisei/category/40-4-6-0-0-0-0-0-0-0.html…)をご確認ください。本庁舎22階で受け付けを行っています。 インターネット議会中継はこちら(https://kawasaki-city.stream.jfit.co.jp) 2024/05/30(木)
- 5月24日(金)、韓国・釜山広域市南区議会議員の皆様が青木議長及び岩隈副議長を表敬訪問しました。 釜山広域市南区では人口増加を目指しており、本市の取組について質疑が行われたほか、両自治体の議会の状況などについて意見交換が行われました。 2024/05/30(木)
- 令和6年第2回定例会の会期日程が決まりました。 詳細はこちらから(https://city.kawasaki.jp/980/page/0000157690.html…) 2024/05/29(水)
- 5月28日(火)午前10時から常任委員会、午後2時から大都市税財政制度調査特別委員会が開催されます。傍聴希望の方は本庁舎22階で受付を行っています。 傍聴希望の方はこちら(https://city.kawasaki.jp/shisei/category/40-4-6-0-0-0-0-0-0-0.html…)をご確認ください。 インターネット中継はこちら (https://kawasaki-city.stream.jfit.co.jp) 2024/05/27(月)
- 常任委員会(健康福祉)の開催日程が決まりました。詳しい開催日程はこちら (https://city.kawasaki.jp/shisei/category/40-4-2-1-0-0-0-0-0-0.html…) 2024/05/24(金)
- 常任委員会(総務、文教、まちづくり、環境)の開催日程が決まりました。詳しい開催日程はこちら (https://city.kawasaki.jp/shisei/category/40-4-2-1-0-0-0-0-0-0.html…) 2024/05/23(木)
- 5月23日(木)午前10時から常任委員会(総務、文教、まちづくり、環境)が開催されます。傍聴希望の方は本庁舎22階で受付を行っています。 傍聴希望の方はこちら(https://city.kawasaki.jp/shisei/category/40-4-6-0-0-0-0-0-0-0.html…)をご確認ください。 インターネット中継はこちら (https://kawasaki-city.stream.jfit.co.jp) 2024/05/22(水)
- 常任委員会(総務、文教、まちづくり、環境)の開催日程が決まりました。詳しい開催日程はこちら () 2024/05/16(木)
- 令和6年予算審査特別委員会記録を掲載しました。詳しくはこちら() 2024/05/10(金)
- 「議長の主な公式行事 令和6年3月分」を市議会ホームページに掲載しました。詳しくはこちら。() 2024/05/07(火)
- 「議長の主な公式行事 令和6年4月分」を市議会ホームページに掲載しました。詳しくはこちら。() 2024/05/07(火)
- 常任委員会(文教)の開催日程が決まりました。詳しい開催日程はこちら () 2024/05/02(木)
- 「議会かわさき143号」を5月1日(水)に発行しました。今回の1面は、市議会コンセプトムービー特集を掲載しています。ぜひご覧ください。内容はこちらから() 2024/05/01(水)
- 4月27日(土)、「五反田川放水路完成記念式典」が同放水路放流部樋門(稲田多摩川公園内)で開催され、青木議長が出席しました。 本放水路は、地域の洪水被害の軽減を図るため、平成4年度から整備が進められ、地下トンネルに洪水を流入させ、直接多摩川へ放流することができます。 2024/04/30(火)
- 4月27日(土)、川崎・しんゆり芸術祭「アルテリッカしんゆり 2024」の記念式典が開催され、岩隈副議長が出席しました。今年で16回目を迎え、幅広いジャンルのアーティストによる公演は、5月12日(日)まで新百合ヶ丘などの文化施設を拠点に開催しています。 2024/04/30(火)
- 令和6年第1回川崎市議会定例会の会議録を掲載しました。詳しくはこちら() 2024/04/25(木)
- 常任委員会(総務、文教、健康福祉、まちづくり、)の開催日程が決まりました。詳しい開催日程はこちら () 2024/04/18(木)
- 令和6年予算審査特別委員会記録速報版を掲載しました。詳しくはこちら() 2024/04/16(火)
- 「議長の主な公式行事 令和6年1月分」を市議会ホームページに掲載しました。詳しくはこちら。() 2024/04/15(月)
- 令和6年4月15日(月)、富士通レッドウェーブの第25回Wリーグ優勝に対する川崎市議会議長コメントを掲載しました。 詳しくはこちら () 2024/04/15(月)
- 「議長の主な公式行事 令和6年2月分」を市議会ホームページに掲載しました。詳しくはこちら。() 2024/04/15(月)
- 4月7日(日)、「令和6年度第1回川崎市営川崎競輪 開設75周年記念桜花賞・海老澤清杯」が川崎競輪場にて開催され、岩隈副議長が出席しました。 岩隈副議長は、表彰式にて優勝を果たした、嘉永泰斗選手に賞状と目録を授与しました。 2024/04/11(木)
- 4月8日(月)、「令和6年度 神奈川県弁護士会川崎支部 通常総会 懇親会」が川崎日航ホテルで開催され、岩隈副議長が出席しました。 2024/04/11(木)
- 3月29日(金)、川崎市退職者感謝会が川崎日航ホテルで開催され、青木議長及び岩隈副議長が出席しました。 本行事は、永年公務に精励し市政の発展に貢献され、この度退職を迎えることとなった職員に対し敬意と謝意を申し上げるとともに、退職後の人生を健やかに歩んでいただくことを願い開催されました。 2024/04/04(木)
- 3月30日(土)、MARUKADO特別記念ワンマンLIVE「音楽のまちに生まれた僕たちは100年を祝う」がSUPERNOVA KAWASAKIで開催され、青木議長が出席しました。 MARUKADOは洗足学園音楽大学から選抜された女性アイドルグループで、LIVEは川崎市市制及び洗足学園創立の、ともに100周年を祝して開催されました。 2024/04/04(木)
- 4月2日(火)午前9時30分から議会運営委員会、午前10時から常任委員会(総務,文教,健康福祉,まちづくり,環境)が開催されます。傍聴希望の方は本庁舎22階で受付を行っています。 傍聴希望の方はこちらをご覧ください() インターネット中継はこちら () 2024/04/02(火)
- 3月26日(火)、第67回川崎市観光写真コンクール表彰式が川崎市産業振興会館で開催され、岩隈副議長が出席しました。 本コンクールは、川崎市内の自然風景、都市景観、伝統行事、イベントなど川崎の魅力を伝える写真作品を募集したもので、受賞作品は川崎市の観光PRのための広報物等に活用されます。 2024/03/28(木)
- 3月27日(水)、「潮田智信氏の旭日小綬章叙勲受章祝賀会」がロイヤルホールヨコハマで開催され、岩隈副議長が出席しました。 潮田智信氏は、川崎市議会議員を6期24年、平成21年6月から川崎市議会議長を約2年間務められたことをはじめ、地方自治の発展と地域福祉の向上に多大なご貢献をされました。 2024/03/28(木)
- 3月25日(月)、川崎市市制100周年記念事業・全国都市緑化かわさきフェア実行委員会第4回総会がNEC玉川ルネッサンスシティホールで開催され、青木議長が出席しました。 本総会では、第2弾の「かわさきスペシャルサポーター」としてプロダンスチーム「KADOKAWA DREAMS」が就任したことが発表されました。 2024/03/27(水)
- 令和6年第1回川崎市議会定例会の会議録速報版(代表質問)を掲載しました。詳しくはこちら() 2024/03/27(水)
- 3月22日(金)、「橘処理センター完成式典」が同所で開催され、青木議長及び岩隈副議長が出席しました。 地球環境問題への対応として、エネルギー効率の高い機器や環境への影響を低減する設備を積極的に採用し、環境の保全に配慮したごみ焼却処理を行う同センターは、4月1日から本格稼働を始めます。 2024/03/25(月)
- 3月22日(金)、「音楽のまち・かわさき」20周年交流会が川崎市総合自治会館で開催され、青木議長が出席しました。 本行事は音楽のまちを支える様々な分野の皆様と20周年を祝い、さらなる発展に向けて交流を図る目的で開催され、「音楽のまち・かわさき」20周年事業紹介やミニライブ等が行われました。 2024/03/25(月)
- 3月18日(月)、「セレサ川崎農業協同組合 令和5年度各種共進会・品評会の褒章授与式・合同祝賀会」がJAセレサ本店で開催され、青木議長が出席しました。 JAセレサ川崎は平成9年10月に誕生した団体で、創立当初より「地域との共生」を基本理念として、都市農業の振興や地域貢献活動に取り組んでいます。 2024/03/21(木)
- 常任委員会(総務、文教、健康福祉、まちづくり、環境)の開催日程が決まりました。 詳しい開催日程はこちら () 2024/03/18(月)
- 3月15日(金)午前10時から議会運営委員会が開催されます。傍聴希望の方は本庁舎22階で受付を行っています。 傍聴希望の方はこちら()をご確認ください。 開催内容はこちら () インターネット中継はこちら () 2024/03/15(金)
- 3月10日(日)、「令和5年度中原区小学生フラッグフットボール大会」が法政大学川崎総合グラウンドで開催され、青木議長が出席しました。 本行事は、本市が進めるアメリカンフットボールを活用したまちづくりの一環で平成20年度から実施しており、今回で12回目を迎えます。 2024/03/12(火)
- 3月11日(月)午前10時から常任委員会(総務、文教、健康福祉、まちづくり、環境)が開催されます。傍聴希望の方は本庁舎22階で受付を行っています。 傍聴希望の方はこちら()をご確認ください。 インターネット中継はこちら () 2024/03/11(月)
- 3月7日(木)、「富士通アメリカンフットボール部2023シーズン優勝祝勝会兼納会」が川崎日航ホテルで開催され、青木議長が出席しました。 本行事は、富士通フロンティアーズが3年連続8度目の日本一となった2023シーズンの優勝を祝うとともに、関係者の方々との交流を目的として開催されました。 2024/03/08(金)
- 3月8日、午前10時から予算審査特別委員会、予算審査特別委員会終了後に本会議が開催されます。傍聴希望の方はこちら()をご確認ください。本庁舎22階で受け付けを行っています。 インターネット議会中継はこちら() 2024/03/08(金)
- 3月7日、午前10時から予算審査特別委員会が開催されます。傍聴希望の方はこちら()をご確認ください。本庁舎22階で受け付けを行っています。 インターネット議会中継はこちら() 2024/03/07(木)
- 予算審査特別委員会の発言者一覧を市議会ホームページに掲載しました。詳しくはこちら() 2024/03/05(火)
- 3月2日(土)、川崎市茶華道協会が主催する「第136回いけ花と茶の湯の会」がアートガーデンかわさきで開催され、青木議長が出席しました。 川崎市茶華道協会は、日本の伝統文化である茶道・華道の振興活動を行う団体で、令和7年に創立100周年を迎えます。 2024/03/04(月)
- 常任委員会(総務、文教、健康福祉、まちづくり、環境)の開催日程が決まりました。 詳しい開催日程はこちら () 2024/03/04(月)
- 令和6年3月3日(日)、2023-24 V.LEAGUE V1 WOMEN NECレッドロケッツ 優勝に対する川崎市議会議長コメントを掲載しました。 詳しくはこちら () 2024/03/03(日)
- 本日の本会議の代表質問発言者と発言要旨(公明党、共産党、維新の会)を市議会ホームページに掲載しました。詳しくはこちら () 2024/02/28(水)
- 本日の本会議の代表質問発言者と発言要旨(自民党・みらい)を市議会ホームページに掲載しました。詳しくはこちら () 2024/02/27(火)
- 常任委員会(総務、健康福祉)の開催日程が決まりました。 詳しい開催日程はこちら () 2024/02/26(月)
- 2月25日(日)の夜、tvk(テレビ神奈川)で令和6年度予算案について各会派の代表者が見解などを語ります。詳細はこちらから () 2024/02/22(木)
- 常任委員会(総務、健康福祉)の開催日程が決まりました。 詳しい開催日程はこちら () 2024/02/17(土)
- 2月16日(金)午前10時から本会議(分割議案に対する委員長報告、採決など)が開催されます。傍聴希望の方はこちら()をご確認ください。本庁舎22階で受け付けを行っています。 インターネット議会中継はこちら() 2024/02/16(金)
- 2月10日(土)、川崎市学童野球連盟「2024年度 第35回定期総会」が川崎市教育文化会館で開催され、岩隈副議長が出席しました。 本連盟は、少年野球を通じてスポーツマンシップに基づいたフェアプレイ精神を養い、学童の健全育成と体力の増進を図ることを目的とした組織です。 2024/02/16(金)
- 2月14日(水)、第36回川崎市自治功労賞贈呈式が川崎市総合自治会館で開催され、青木議長及び岩隈副議長が出席しました。 本表彰制度は、地域住民の福祉増進及び住民自治の振興発展について特に顕著な功績のあった町内会・自治会長等を表彰し、住民自治の振興と発展に寄与することを目的としています。 2024/02/15(木)
- 2月11日(日)、「第35回川崎市議会議長杯争奪全町内会対抗親善ボウリング大会」が高津区のタチバナボウルで開催され、青木議長が出席し、始球式を務めました。 川崎市内の同一町内会に在住する方3名で一組となり、「マイボウルの部」「ハウスボウルの部」に分かれ、白熱した競技が行われました。 2024/02/15(木)
- 2月9日(金)、「川崎市青少年健全育成功労者表彰式」が川崎市役所本庁舎で開催され、青木議長が出席しました。 本表彰は、青少年の健全育成活動に貢献し、顕著な業績を上げた個人に対して感謝の意を表し、青少年の健全育成活動の発展に資することを目的として実施されています。 2024/02/14(水)
- 2月10日(土)、「認定特定非営利活動法人 教育活動総合サポートセンター設立20周年式典」がホテル精養軒で開催され、青木議長が出席しました。 当該サポートセンターは、学校に行きたくても行けずに悩んでいる子どもや学習についていけない子ども達への学ぶ場・憩いの場の提供を目的に設立されました。 2024/02/14(水)