牧野富太郎博士生誕160年記念で植樹されたヒメアジサイ
こんにちは。
柴田さちこです。
5月14日(土)に、地元の牧野記念庭園で牧野博士の生誕160年記念事業の植樹式が開催されました。
植樹される植物は、以前牧野博士がご自身で植えられたという「ヒメアジサイ」で、大泉で植えられたものを高知に株分けし、またその株が大泉に里帰りすることになったという、とても意味深いお花です。
雨のなかの式典でしたが、いざ植樹の時間になるとピタッとあがりました。
まるで、雨の似合うあじさいへの牧野博士の愛が起こした演出のようでした。
雨上がりの庭園は、新しい仲間を喜んでいるかのように、とても美しく輝き潤っていました✨
牧野記念庭園では、先日お知らせさせていただいたヒメアジサイのポストカードをお配りしております。
カードがなくなる前にぜひ足をお運びいただければと思います。
また、今後展開する記念事業のひとつとして牧野博士の書斎の再現も予定しています。
現在展示されている書斎とはまた違って、本に埋もれた生前当時にタイムスリップできることと思います☺️
あなたの投稿お待ちしています!
投稿はこちらから