地元議員
地元議員のTwitter・ブログ・動画
昼はご相談対応で練馬区役所 →夕方は江古田駅街宣 →夜は旭丘小中一貫校仮設校舎工事説明会へ。 説明会の内容はまたレポートします! #練馬区議会議員 #旭丘小学校 #旭丘中学校
2022/12/15(木)
昼はご相談対応で練馬区役所→夕方は江古田駅街宣→夜は旭丘小中一貫校仮設校舎工事説明会へ。説明会の内容はまたレポートします!#練馬区議会議員#旭丘小学校#旭丘中学校instagr.am/p/CmMKIA..
続きを読む
【12/15】練馬区情報をお届けします!。。。■令和5年度「第6次練馬区男女共同参画計画」策定支援業務委託の受託事業者をプロポーザル方式で募集www.city.nerima.tokyo.jp令和5年度..
続きを読む
練馬区議会議員 倉田れいか『2022.12月第四定例会・一般質問~産業経済について~』⇒ameblo.jp練馬区議会議員 倉田れいか:2022.12月第四定例会・一般質問~産業経済について~#アメブロ..
続きを読む
昨日は娘のキャッチバレーのお当番。 一緒に準備運動するだけでヘロヘロ… 準備運動が本運動…(爆 子どもの体力見習わねば💦 実はこの日は娘は習い事で休み。 娘だけでなく仲間の子ども達が練習している様子、見るの大好きです! #キャッチバレーボール
2022/12/15(木)
昨日は娘のキャッチバレーのお当番。一緒に準備運動するだけでヘロヘロ…準備運動が本運動…(爆子どもの体力見習わねば💦実はこの日は娘は習い事で休み。娘だけでなく仲間の子ども達が練習している様子、見るの大好..
続きを読む
政治を行うのであれば、度量の広い「聞く耳をもつ人」になることが大切だと教わりました! また、心は常に「よりよき何かを」と開かれていることも重要だと… 本日も、この言葉を胸中にしっかり入れて、対話を重ねてまいります!
2022/12/15(木)
政治を行うのであれば、度量の広い「聞く耳をもつ人」になることが大切だと教わりました!また、心は常に「よりよき何かを」と開かれていることも重要だと…本日も、この言葉を胸中にしっかり入れて、対話を重ねてま..
続きを読む
<p>おはようございます、練馬区議会議員 髙橋しんごです。</p><p> </p><p>令和5年5月14日(日曜)
続きを読む
クリスマスリースをつけました〜🎄。どこにかは…近日中にご案内します!Comingsoon…✨#クリスマスリースinstagr.am/p/CmIp8NwpeB9/1110
続きを読む
一般質問プレコンセプションケアについて。プレは「~の前の」コンセプションは「妊娠」で妊娠前の健康管理という意味。将来を考え、女性やカップルが自分たちの生活や健康に向き合うことを意味し、全ての妊娠可能年..
続きを読む
同じ目的に向かって、皆が立ち上がる時、そこに真の団結が生まれ、力が生まれる。これが永遠の法則だと教わりました!反対に、いかに仲が良さそうに見えても、互いにもたれ合っているだけなら、烏合の衆にすぎず、本..
続きを読む
子どもアドボケイト養成講座、初回のレポート提出、完了! こういうレポートの提出って、大学や専門学校ぶりかも…!?(;^^ 普段の活動報告とはまた違い、これで合っているのかドキドキしながら提出しました…ドキドキ…頑張ろう…!
2022/12/14(水)
子どもアドボケイト養成講座、初回のレポート提出、完了!こういうレポートの提出って、大学や専門学校ぶりかも…!?(;^^普段の活動報告とはまた違い、これで合っているのかドキドキしながら提出しました…ドキ..
続きを読む
プレ幼稚園のクリスマス会でコーラス♫。子育てと人生で大切なことを教えてもらい、大切な仲間と沢山出会えた大大大好きな幼稚園。子は卒園しましたが、イチ元保護者として、コーラスに参加させて頂いています。毎年..
続きを読む
全国オーガニック給食フォーラムのご縁で、メダカのがっこうを訪問、中村陽子さんとお話させて頂きました。保護者等の支えで実現した武蔵野市の取組み(給食財団がある!)、他自治体の先行事例等…本当に勉強になり..
続きを読む
<p>こんにちは、練馬区議会議員髙橋しんごです。</p><p> </p><p>Twitterでいただいたご意見。</p>
続きを読む
今朝12/13は練馬駅で街頭演説をさせて頂きました。 雨&寒さのダブルパンチ! でも、だからこそ他の方がいなくて場所がとりやすい… 組織がないぶん、ニッチ?に狙っていくしかありませんね…頑張ろう! #練馬区議会議員
2022/12/13(火)
今朝12/13は練馬駅で街頭演説をさせて頂きました。雨&寒さのダブルパンチ!でも、だからこそ他の方がいなくて場所がとりやすい…組織がないぶん、ニッチ?に狙っていくしかありませんね…頑張ろう!#練馬区議..
続きを読む
すべては一人から始まる。目標の成否は、先駆者の双肩にかかっている。だから、どんなに困難や辛いことがあっても絶対に負けてはいけないと教わりました!また、自分の弱さを乗り越え、自己の悲哀を制覇し、未来に向..
続きを読む
練馬区独自の給付金が決定。 子ども1人あたり10万円。 生活が苦しい子育て家庭への支援はとても重要! 一方で、問題も… 動画で解説しました! ↓詳細はブログへ↓ ↓文字で読みたい方はこちら #練馬区議会議員 #給付金 #10万円
2022/12/12(月)
練馬区独自の給付金が決定。子ども1人あたり10万円。生活が苦しい子育て家庭への支援はとても重要!一方で、問題も…動画で解説しました!↓詳細はブログへ↓koguchiyoko.net/nerima/20..
続きを読む
息子の友人(中1)が、私の動画を時々見てくれていると…! 「わかりやすい」 という感想らしい。 「だから、その方向でいいと思うよ」 と息子も上から目線wで後押ししてくれたので、このまま頑張っていきたいと思います! #練馬区議会議員
2022/12/12(月)
息子の友人(中1)が、私の動画を時々見てくれていると…!「わかりやすい」という感想らしい。「だから、その方向でいいと思うよ」と息子も上から目線wで後押ししてくれたので、このまま頑張っていきたいと思いま..
続きを読む
【12/12】練馬区情報をお届けします! 。。。 ↓パブコメ2件!ぜひご意見を↓ ★第2期練馬区子ども・子育て支援事業計画中間見直し(素案) ★(仮称)取組強化プラン ~区民協働 DX 人事・人材育成~(素案) ★1月13日(金曜)まで ↓続
2022/12/12(月)
【12/12】練馬区情報をお届けします!。。。↓パブコメ2件!ぜひご意見を↓★第2期練馬区子ども・子育て支援事業計画中間見直し(素案)www.city.nerima.tokyo.jp第2期練馬区子ども..
続きを読む
人の一生には限りがある。その限りある人生を何のために使うかだと教わりました!例えば、自分の小さな幸福を追い求めるのも人生だ。また、生涯人々を幸福にしていくために行動するのも人生だと…自身も、目の前の人..
続きを読む
<p>こんにちは、練馬区議会議員髙橋しんごです。</p><p> </p><p><imgheight="487"src="https://g
続きを読む