まちの仕事人インタビュー
ITエンジニアのキャリア構造を変えていきたい
㈱あさみコンサルティングファーム 代表取締役 森田 昇 (もりた のぼる) さん インタビュー

出 身:川口

出身校:埼玉県立蕨高校  帝京大経済学部

年 齢:46歳(1975/4/26)

趣 味:プロレス・競馬・AKB

職歴・経歴  《転職10回を経験》

IT業界⇒競馬(好きな事)⇒IT業界⇒倒産して買収されたがインテリジェンスの傘下になり上場企業の社員に⇒上場廃止でプロジェクト終了⇒兄の会社の八王子支店長⇒閉店⇒ご縁があった経営者にお世話になったが⇒とんでもない会社だった⇒IT業界に戻る⇒これではだめだと思い、資格を取って自分で事業を始める。

IT業界のエンジニアのキャリア構造を変えていきたい



この仕事をしようと思ったきっかけを教えてください

経歴にもあるように、自分は会社に定着できない人材だったので、会社の方にハマらない人が辞めていってしまったり、逆に会社側としてそういった人材をちゃんと使えないとう事態を無くして行かなければ、私の様な複数の転職を繰り返さなければならない人材が増えていってしまう。そういう人材の能力を活かしていけるように、会社で働く人の定着率を上げていきたいと思った事がきっかけです。

あさみコンサルティングファームの特徴を教えてください

会社の行く末から逆算して事業計画を立てていく仕事です。いわば会社のグランドデザインをしていく会社ですね。採用・教育・人事の定着をさせることが、あさみコンサルティングファームの活動骨子です。中小企業診断士には独占業務はないのですが、逆に言えば、人に関することは何でもできます。そして専門的な話になれば、その会社に合った専門家をお繋ぎしたりしています。いわば私は会社にとっての街医者で、専門病院が必要であれば、その専門の先生を的確に紹介して安心して診ていただくようなイメ―ジです。

仕事に対して、どの様な事を大切にされていますか?

こころを大事にしています。お互いがリスペクトをして、やりやすいようにしていきたいです。『必ず貢献する』という信念を持っています。私は師匠にコンサルティング価格の3倍の成果を出せ!という教えを受けているので、守っていくスタンスです。


『お互いの目的を超える』WINWINを超える事をやろう。

そうすればみんなが良い関係になる

どの様な相談が多いでしょうか?

人に関する相談や、補助金など、新しい事業展開があるときにどのように進めたらよいか?という相談を受けたり、また、採用支援としてのをお手伝いしたりすることが多いです。補助金の採択などはとても大きな労力と時間を要しますので、お任せいただけると幸いです。

記憶に残っているお仕事などありますか?

5年間付き合いのあるIT企業限定でお会いした会社さんと『離職率を下げる』ことを目的としてお付き合いしていますが、今では20人もの会社になり、新卒採用まで入れることができたんですね。そんな深いお付き合いができてとても嬉しかったですね。

今後、仕事を通じてやっていきたい事はどのような事ですか?

IT業界の構造上、転職を続けないと給料が上がらない、転職しないと新しい技術が身につかないし、転職しないとそこに押し込められて終わってくという業界なんですね。私はそういった仕組みを変えていきたいんです。「IT業界のエンジニアのキャリア構造を変えていきたいんです」そして、一人ではそれを伝えられる数に限界があるので、マネジメントで助けていきたいと考えています!

インタビュー後記

森田さんは元々ITのエンジニアでしたが、自分が会社に合わず、そして会社も森田さんをうまく雇用できず、転職を10回も続けてきました。そしてIT業界のキャリアアップには、転職や移動などを繰り返す必要があることに課題を感じていたそうです。そうであれば、自分が経験したことを他のITで頑張ろうとしている人たちや、経営者やその従事者たちの手助けになる様に、中小企業診断士の資格をそしてキャリアコンサルタントの資格を取り、自分が誰かの役に立てるように、と起業したそうです。また今回は書きませんでしたが、キャリアコンサルタントの資格も取り、ダブル資格保有者として本も執筆しています。自分のキャリアは自分で守り、広げていく、そんな強い意志を持って活動をされています。人に関する課題がある経営者や、新しいことを始める際の補助金の申請などについてもまずは相談に乗ってくれる柔らかい方なので、私も普段から気軽に相談させて頂いています。

お問い合わせ

株式会社あさみコンサルティングファーム

〒101-0025  東京都千代田区神田佐久間町1−14  第2東ビル303

連絡先:moritsn38@yahoo.co.jp

HP:https://asami-consulting.jp/

*ご相談の際、『千代田区民ニュース』の記事を読みました。とお伝え下さい。