【役行者】
役行者(えんのぎょうじゃ)は、修験道の開祖として仰がれる7世紀に活躍した実在の人物。
成田山の役行者は大本堂裏手にあり、高さ1.15mの青銅造りで、作者は粉川市正と伝わります。
江戸の講中により文化11年(1814)に奉納されました。

コメントに感謝の気持ちを書き込み心豊かな毎日をお過ごしください🙏
#成田山新勝寺 #成田山 #成田山百景 #癒やし
naritasan_official

続きは Instagram で

294 いいね! ('25/07/27 03:00 時点)