20日関東地区予選が終了しました。男子が第3位で県大会出場。女子が4位で惜しくも県大会出場とはなりませんでした。

【女子】
勝てる試合を2つ落としてしまいました。監督の責任です。申し訳ない。あとは相手の勝負所の集中力がすごかった。日々の練習の成果が現れたのかと、試合後の相手の喜んでいる姿をみて感じました。うちの女子もかなり頑張りました!リバウンド、ルーズに関しては必死で頑張ってました。ディフェンスでも相手の特徴つかんで守れはしました。しかしやはり肝心のシュートが決め切れない。シュートに関しては明日めちゃくちゃ入るようになるなどはあり得ません。地道な自主練が大事です。大会までを振り返ってどうだったのか?大会直前だけでなく日々の努力が大事なんだなと改めて感じました。部員は試合をみて何を感じたのか、行動の変化がみられることを期待してます。

【男子】
試合前にスタートガードが負傷し試合にでられず、厳しい大会になると予想はしていたものの、想像を超えるほどタフな大会でした。とくに決定戦では、スタートのシューターが試合中に大きな怪我をしてしまい離脱。周りの選手はその怪我の状況をみて号泣する選手、貧血で倒れかける選手、床にダイブするスタッフなどとても試合ができる状況ではありませんでしたが、そのまま終わることはできず試合再開。選手は泣きながらでも怪我した部員の分まで
戦おうと奮起してくれてなんとか1点差で勝つ事ができました。
1点の重みを本当に感じた試合でした。メンバーに入れなかった部員の応援のおかげの点数。怪我した選手の分まで頑張ろうとした点数。保護者の方の日々の協力があっての点数。いろんな点数が積み重なった結果、相手より1点上回ったのかなと思います。
人によっては県大会当たり前でしょとか思う人いるかもしれませんが、この試合でどれだけの人が心を動かされたか、成田北高校バスケ部に関連してなければ味わえない感動でした。
土日休みなく練習にきてしんどいと思うこともありますが、昨日のような試合に携われただけでもやっててよかったと思える内容でした。バスケの勝ち負け以上に価値のある試合でした。高校バスケの良さを感じさせてくれてありがとう。あとは県大会で多くの試合をできるように頑張りましょう!怪我が早く治りますように!!!!!!

女子は総体予選に向けて頑張りましょう。会場は本校になりました。多くの応援をよろしくお願いします!
男子は県大会に向けて明日から頑張りましょう。

※まとまらない文章で長々とすいませんでした。
もっと伝えたいことありますが僕の頭では処理しきれませんでした。

#高校#部活#バスケ#バスケ部#県大会#予選#感動#怪我#basketball#努力#号泣#貧血#試合#ゲーム#成田#高校生#価値

続きは Instagram で

137 いいね! ('25/04/22 12:00 時点)