中野区民で作る地域密着の狭域メディア

中野区 > 区民のミカタ > 相続 > 笠井 慎一 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/08/03

66A055FC-2BA5-48FB-828A-C92BDA753A5C.jpeg

70歳になり、そろそろ遺言書を残そうかと思っています。

自分で書く遺言書や公証役場で作成する遺言書などをよく聞きますが、どの形が良いのでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

中野区民ミカタお答えします
笠井 慎一
中野区民ミカタお答えします
笠井行政書士事務所 行政書士
笠井 慎一

よく聞かれる質問ですが、私は公正証書遺言をお薦めしています。

自筆証書遺言だとやはり形式に不備があり無効になるケースやそもそも発見されないという不安もあります。

であれば、形式的に不備もなく、紛失の恐れもない公正証書遺言の方が良いと思います。

お金の部分を気にされる方もいますが、ずっと不安を抱えながら生活していくより、しっかりしたものを作成して、すっきりして人生を楽しまれた方が良いと思います。

また、状況によっては法務局での自筆証書遺言保管制度もスタートしていますので、先ずは専門家にご相談をしてみてはいかがでしょうか。

下記お電話番号よりお電話にてご相談下さい。

笠井 慎一 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

笠井 慎一 先生 (笠井行政書士事務所) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

中野区 求人 Pickup

【パート】事務職(1250)
4/17(木)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

水痘(みずぼうそう)にご注意ください|5月|都庁総合ホームページ
5/5(月)
🔥EDWIN20%off🔥~5/6402、403、404、407、503シリーズに加えJERSEYS、jeanism、チノパ..
4/24(木)
リンガ・フランカ トーキョーアーツアンドスペースレジデンス2025 成果発表展
5/5(月)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 1/7(火) 更新
不動産 今我が家は借地権問題で悩んでいます。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。