中野区民で作る地域密着の狭域メディア

中野区 > 区民のミカタ > 相続 > 笠井 慎一 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/08/03

AAAF6F34-E5E6-4272-8A46-63BE727EE2A9.jpeg

先日、父が亡くなり遺品整理をしていたところ、遺言書が出てきました。

キチンと封がしてあるのですが、開封してもよいものでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

中野区民ミカタお答えします
笠井 慎一
中野区民ミカタお答えします
笠井行政書士事務所 行政書士
笠井 慎一

私がお答えします。

家庭裁判所で検認手続きが必要です。

あまり適用された事例は聞かないですが、5万円という過料もあります。

ただし、開封したからといって遺言書が無効になるわけではないです。

とはいえ、やはり公平性の観点からは検認手続きを行った方が良いと思います。

笠井 慎一 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

笠井 慎一 先生 (笠井行政書士事務所) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

中野区 求人 Pickup

【パート】事務職(1250)
4/17(木)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

【鷹野隆大カスババ―この日常を生きのびるために―】\本展の出品作品シリーズを紹介..
5/3(土)
【レポート】「LOVEファッション 私を着がえるとき」東京オペラシティアートギャラ..
5/6(火)
清澄庭園 花菖蒲と遊ぶ
5/6(火)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 1/7(火) 更新
不動産 今我が家は借地権問題で悩んでいます。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。