中野区 > 区民のミカタ > ビジネス > 笠井 慎一 > 詳細
ドローン免許を取得して将来のビジネスに活かしたい。
(2年前の記事です) 掲載日:2022/10/21
将来的に人手不足や危険回避などドローンの魅力を感じ、免許を取り仕事に出来ればと思っています。
免許を取ってから、各仕事の種類から色々あると思いますが、転職やスキルアップを考えドローンに加え別途この資格を取得した方が良いよというオススメの資格などありましたら教えてください。
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

ドローン国家ライセンス制度がスタート!国家ライセンス制度とは?
今や年々ドローンに携わる人の数が増え、日常的に目にすることが多いドローンですが、2022年12月5日より、日本初の国家ライセンス制度がスタートします。
現在、様々な飛行制限が法律上設けられている中で、ライセンスを取得することで飛行条件が緩和されたり、新たな状況下での飛行が可能となります。
今回創設されるのが、「一等無人航空機操縦士」「二等無人航空機操縦士」という2種類の資格になります。
今日現在(2022年10月21日)、「二等無人航空機操縦士」に関してはそこまで難易度は高くないという予想ですが、「一等無人航空機操縦士」についてはかなりの難易度になると言われております。(※一等試験のサンプル問題なども現在未発表)
そのため、一等無人航空機操縦士を取得することにより、転職の際には有利に働くことが出てくるかもしれませんね。
また、現在どの業界でもドローンの活用が進んでいます。ドローン周りのおススメの資格というのはありませんが、映像だけではなく測量や点検、あるいは物流などご自身が考えている業界ではどのようなところでドローンが活用されているかを調べ、新たな資格を取るのか、あるいはドローンを使った専門技術をもっと高めるべきなのかなどの判断をされてみてはいかがでしょうか。
弊所ではドローンを導入している企業様の顧問やセミナーなども開催しております。
お困りごとがあればお気軽に弊所までご相談ください。
ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。