【抑えきれないフルーツ愛】
先日、フルーツ卸の松孝さんの勉強会に行ってきました!!

勉強会が朝8時から始まる事にも驚きましたが、松孝さんのフルーツへの熱い拘りと丁寧に仕上げていく方法に何よりもびっくり👀

一番の驚きはバナナの積み直し🍌
追熟のためにエチレンガスのムロに入れるのですが、その前に空気の通りを良くするために積み直していくのだとか!!

それも1日1,000ケース以上👀
ひっ、ひえ〜〜〜!!!
絶対に腰が痛くなる😭

ここまで拘るのは松孝さんだけだとか!
美味しいを作るのは並大抵ではないんだなと感じました!!!

台湾のバナナの旬は3〜5月で、その期間はめちゃめちゃ美味しいとか、

バナナの追熟はムロの温度を一般的な製法よりも2度下げて、ムロに入れる期間を2日延ばすとバナナの芯まで熟して美味しいとか…

バナナの最近の推し産地はエクアドル産とか

そんな話を面白い話をたくさん聞けました😊

世界の国々から果物の適地を選び抜き、
品質と供給を安定させるために生産者、品種選定…
日本に入ってきてからは追熟の熟度までの拘る。

本当に想像もつかない世界ですねぇ〜〜〜
まさに愛してないと出来ない世界🌍

説明会の終わりにはアボガドの匠バッチも貰えて、めちゃ嬉しかったです😊
誇りを持って海外青果を販売させて頂きやす!!

#ビーンズ

続きは Instagram で

37 いいね! ('25/03/05 18:01 時点)