.
自分の「頑張り過ぎ」に気づけているだろうか

案外、自分ひとりじゃ気づけないし
頭で考えているだけでも気づけない
もし、気づいたとしても、どう改善していったら良いか分からないこともある

頑張り過ぎが続いていたら
緊張で体はガチガチに固まってしまう
そうなると、呼吸は浅くなるし
何かを長く続けるのは難しい
視野も狭まり周りの大切なものに気づけなくなってしまう
本来自分が持っている力を誰かのために使うことが出来なくなってしまうよ

だから、ヨガで自分の頑張り過ぎの癖を取っていこう

先生にちょっと体に触れてもらったり、体の使い方のアドバイスをもらったりして、体の使い方の意識を変えていくと、
魔法のように余分な力は一気に抜け
頑張り過ぎから離れていくことができる

呼吸が心地良く長く続くところを感じ見つけていくと、
その過程で体の頑張り過ぎ、呼吸の吸い過ぎ吐き過ぎにも気づけて抜くことができる

呼吸に操られていると感じるくらい呼吸に頼ると、
体の動きは優しく滑らかになり、頭で頑張り過ぎることからも離れられる

マットの上で、頑張り過ぎがなくなったら
日常生活での頑張り過ぎも自然となくなっていく

本来持っている力を誰かのために発揮できるように
一緒に、頑張り過ぎをなくしていこう

+火曜メンバー仲間と一緒に頑張り過ぎに気づいてきたね

<火曜 朝ヨガ>*るりこさんつま先と膝の向きを揃えていくぞ足の強さが変わり腰の負担も減っていく *かなちゃん目優しくして呼吸に頼っていこうね *なおこさん吸い過ぎず肺も緩めてあげよう
<火曜 ベーシックヨガ クリスタルボウル>*じゅんちゃん足の使い方変えたら小さな支えられるようになったね体って凄いね *ゆきちゃん自分でやろうとせず呼吸に操られてみて *ちっとちゃん温かいもの食べてゆっくり過ごしてね *ゆきこさん膝裏緩めて腰の負担減らしてあげるシャバーサナも同じだよ自分の緊張に気づけるように感じる練習だ
<火曜 リラックスヨガ クリスタルボウル>*みきさん呼吸に操られて力を抜く練習何度もやって体に馴染ませよう *マハクリちゃん相手の背景まで寄り添っていこうね

#元住吉 #元住吉ヨガ #中原区 #中原区ヨガ #武蔵小杉 #武蔵小杉ヨガ #日吉 #日吉ヨガ #ブレーメン通り #ブレーメン通り商店街 #ヨガの家kizuki #朝ヨガ #ベーシックヨガ #リラックスヨガ #クリスタルボウル #バクティヨガ #バクティヨーガ #バクティ #bhakti #bhaktiyoga

続きは Instagram で

2 いいね! ('23/11/30 02:02 時点)