*
【3月31日は 「浜下り(ハマウリ)の日」 です】
~旧暦3月3日に女性の幸せを祈願する~

\はいた~い!/

沖縄の浜下りは旧歴3月3日に三月お重(お赤飯、ヨモギ餅、サングァッチグァーシなど)をお供えし、女性が海へ行き海水で身を清めるという伝統的な行事です。

浜下りの目的は、海の神様に感謝し、無病息災を祈るというもので、自然との関わりが深い沖縄ならではの風習です。

最近では家族で潮干狩りを楽しむ行楽行事としてピクニック弁当を持参する家族も多く、暮らしに根付いています。

世界の平和やこどもの成長に感謝して、近くのウガンジュを参拝したり、先祖に感謝を伝えても良いかも!
近くにウガンジュ(拝所)がある海岸が好まれる傾向です。

==沖縄で浜下りで人気のスポット== 
・ティダ御川 南城市知念知名 
・瀬長島子宝岩 豊見城市瀬長
・ヤハラヅカサ 南城市玉城百名
・屋我地ビーチ 名護市屋我
・海中道路ビーチ うるま市與那城屋平

#浜下り #旧暦3月3日 #潮干狩り #はまうり #三月お重 #愛知沖縄 #岐阜沖縄 #三重沖縄 #静岡沖縄 #富山沖縄 #石川沖縄 #福井沖縄 #沖縄県名古屋情報センター #沖縄県名古屋事務所 #沖縄

続きは Instagram で

32 いいね! ('25/03/30 03:00 時点)