【日本酒のご紹介🍶】 
本金/長野県諏訪市 酒ぬのや本金酒造(k_honkin )
 
こんにちは😃
今日は新しく取り扱いさせて頂く長野県諏訪市の本金さんの銘酒を一挙にご紹介します‼️
また長野県です💦

ちなみに『本金(ほんきん)』という銘には、
『本当の一番(金)の酒を醸す』
という想いが込められているそうです🥇

写真の向かって左から順にご紹介します👇
 
◆ 本金 純米吟醸 諏訪

酒米、酵母、水と全てが諏訪産の純米吟醸酒。
濃厚な旨味が特徴的で、膨らみのある酸と長い余韻が楽しめます。
冷やも燗もイケる万能タイプ。

◾️酒米:美山錦(長野県諏訪産)
◾️精米歩合:55%
◾️アルコール度数:16%

1,800ml 3,850円 /720ml 1,980円

◆ 本金 純米吟醸 雄町

7月発売の限定酒です。
ブドウを思わせるジューシーさと米の旨味が調和した濃厚な純米吟醸酒。
脂がのった魚料理と相性抜群で、食中でも楽しめます。

◾️酒米:雄町(岡山県産)
◾️精米歩合:55%
◾️アルコール度数:16%

720ml 2,420円

◆ 本金 純米生原酒 Smooth!

まるで白ワインやシードルのような、ジューシーで爽快な味わいがクセになる純米生原酒。
これまで飲んだ日本酒の中で一番白ワインっぽいかもしれません。
ワイングラスとお猪口で飲み比べると驚くほど違って面白いです。

酵母由来のリンゴ酸を強く感じますが、しかし日本酒感もちゃんとある、なんとも新感覚な銘酒でした。
日本酒やワインが好きな方はもちろん、日本酒が苦手な方にこそ飲んで頂きたいですね。

◾️酒米:美山錦(長野県諏訪産)
◾️精米歩合:59%
◾️アルコール度数:13%

720ml 1,760円

◆ 本金 純米酒

飲み口にリンゴを思わせる穏やかな味わいに、グッとくる米の旨味。
かと思えばサラッと切れる、柔らかく穏やかな心地の良い飲み口です。

◾️酒米:ひとごこち(長野県産)
◾️精米歩合:59%
◾️アルコール度数:15%

720ml 1,760円

◆ 本金 本醸造 太一

圧倒的に純米酒派が多い当店ではほぼ初めての入荷となる本醸造の720ml。
つまり、それほど旨かったんです。
蔵元でも地元No.1人気の商品だとか。

正直、本醸造だと言われないと分からないくらいに(良い意味で)本醸造らしくない。
米の旨味はあり、やや辛口に感じるものの、サラッとしたキレイな飲み口。
お食事とも合わせやすく、冷酒、熱燗とどの温度帯でも楽しめるオールラウンダー。

蔵元のレベルの高さが伺える、スタンダードにしてハイクオリティな銘酒です。

◾️酒米:ゆめしなの(諏訪郡原村産)
◾️精米歩合:60%
◾️アルコール度数:15%

720ml 1,430円

気になるお酒はありましたでしょうか❓
ぜひ一度ご賞味ください😋

※価格は税込表示です。
※写真はイメージです。

#酒ぬのや本金酒造
#本金
#Smooth
#長野のお酒
#日本酒 
#純米酒
#純米吟醸
#生酒
#美山錦
#雄町
#ひとごこち
#sake
#japanesesake
#日本酒好きな人と繋がりたい
#丸又商店

続きは Instagram で

52 いいね! ('25/08/06 16:31 時点)