🍫 「チョコレートとニキビ」

「疲れた日の一粒のチョコ。最高のご褒美だけど…ニキビは大丈夫?」

📕チョコでニキビは増えるのか?→実は研究でも答えは一つではありません。
🤔ある研究では「チョコを食べたあとにニキビが増えた」と報告されています→85%ダークチョコを毎日食べた学生でニキビが増えた
(Caperton et al., JCAD, 2014)。
さらに99%高カカオチョコを4週間食べ続けても皮疹が増えたという報告も。
「カカオが高ければ安心」とは言えないようです。

🤔一方で「チョコを食べても増えなかった」という報告もあります。
例:チョコとニキビの直接の関係は確認できなかった
(Ulvestad et al., Br J Dermatol, 2017)。
だからこそ、お医者さんによって説明や指導が少し違ってくるんですね。
🏥当院の患者さんに伺うと…
73%が「チョコを食べるとニキビが出る」、27%が「全然関係ない」とのことでした。
さらに通院中の女性の方には
「ホルモンバランスのある時期にチョコを食べると特に出やすい」
と話す方もいらっしゃいます。
そして、様々な過去の医学的報告と違って印象的だったのは
「カカオの含有%で差があると感じた人はほとんどいなかった」こと。ミルクでもビターでも、出る時は出るようです(もちろん例外はあるかもしれません)。
👨‍⚕️私はチョコ好きの方にはこうお伝えしています。
👉チョコレートがニキビと関係しているかどうかどうしても確認したい人は「2週間よく食べる/2週間控える」を試して比べてみてください、とお伝えしています。
自分の肌がどう反応するかを知るのが一番の答えです。

ちなみに私自身も吹き出物が時々、出てしまう体質です。
寝不足のときにチョコを食べすぎたとき、胃腸の調子が悪いとき、夜遅くに食事したとき…。
肌は生活にとても正直なんだなと感じます。
🍫それでもチョコってやっぱり美味しい。疲れた日の一粒は特に女性にとって最高のご褒美✨
だからもしチョコをたくさん食べてニキビが出ても、私は患者さんを叱ったりしません。そんな日にできたニキビを治すように、何とか頑張って治療していきます(笑)。

そして最後に――
どうしてもチョコ食べたい時は、グミのように脂質や乳成分が少ないお菓子に置き換えるのも工夫のひとつ。
ただしグミも糖分が多いので食べすぎ注意です。

大事なのは、チョコでもグミでも
「自分の肌がどう反応するか」を観察しながら上手に楽しむこと✨

🍀 そして、ニキビやニキビ跡で困った時は、
様々な保険治療や皮膚科美容施術を組み合わせて佐々木皮膚科で一緒に直していきます。
どうぞお気軽にご相談くださいね😊
#佐々木皮膚科 #盛岡 #岩手 #にきび #美肌 #岩手ビッグブルズ #メソナ

続きは Instagram で

0 いいね! ('25/09/01 14:02 時点)