もうすぐ6月、この時期になるとどうしても出したくなるのが、この写真。夏が旬のウニ!三陸名物”牛乳瓶ウニ”です。こちらは昨年の写真ですが、この時期になると市場やスーパーなどに瓶に詰められたウニが並びます。緑のセロファンの牛乳瓶が定番ですが、色々なタイプの瓶ウニがあります。

そして、今年も三陸鉄道で「ウニ列車」が運行中です!「ウニ列車」とは、車内で生うに丼や蒸しうに丼を堪能しながら、初夏の三陸の美しい車窓を満喫できる企画列車です。
6月15日(日)までの土休日に、久慈駅〜宮古駅間を片道運行しています。全席指定で、車内で食べるお弁当は、乗車日2日前までの予約制です!うに丼の他にほたて弁当もあります。

ぜひ、三陸鉄道「ウニ列車」に乗って、初夏の三陸を味覚もあわせて体感してください!詳しくは三陸鉄道のHPでご確認ください。

※写真はイメージです。ウニ列車は豪華レトロ車両で運行予定です。

#三陸鉄道 #ウニ列車
#三陸鉄道ウニ列車
#生うに丼 #蒸しうに丼 
#絶景旅 #三陸の味覚 
#列車グルメ #鉄道旅 
#いわて #岩手 #三陸
#三陸防災復興プロジェクト

続きは Instagram で

16 いいね! ('25/05/29 00:00 時点)