3月11日で東日本大震災の発生から14年、様々な角度から震災を見つめるシリーズ「あの時、そして今」です。
震災発生直後、宮城県内では亡くなった人の火葬が間に合わず「仮埋葬」として一時的に遺体を土葬しました。
当時のあまりに厳しい現実、そして、残された教訓と課題を考えます。
「このへんだな」石巻市の今野浩行さん(63)。
...
震災発生直後の「仮埋葬」 当時のあまりに厳しい現実 残された教訓と課題【東日本大震災14年】 (25/03/05 17:10)
仙台放送ニュース
2025/3/12(水) 17:00