【大きなお絵描き】
常陸太田市のツカシンです!こんにちは😃
春らしい陽気を感じられるようになりましたね🌸

温かくなってきたので、庭を活かした新しい遊びに挑戦してみました!

テーマは、「絵の具で自由に大きな絵を描く」こと。
ルールは、「どれだけ汚してもいい」ってことだけ。

自分(娘たち)の身長ぐらいの大きい画用紙に、自由に描くのを凄く楽しんでました😊

材料費は、2枚で500円ほどの画用紙(1091mm×788mm)と100均の絵の具という高コスパ!

かなりオススメです☝️
完成して飾ってある絵を見るたびに親も子もテンションが上がりますし🤩

絵の具と筆だけじゃなく、こういった物もあると更に面白そうです💡

・水性のペンキ
・色んなサイズの刷毛
・ローラー
・色んな形のスポンジ(スタンプ)

実はこの大きなお絵描き、僕自身の課題に対するアプローチでもありました😅

子供達の行動を制限してしまうことに慣れてきてる自分にハッとすることがありまして。。。

家の中でお絵描きする時に「汚さないで〜」とか
(次女は家具にも絵を描いちゃう子ちゃん)

外で遊ぶ時に「危ないからやめて〜」とか
(大怪我しそうで、つい心配になってしまう)

自分が子供の時に、そういうのがとても嫌なタイプだったのに💦
親になると目線が変わるもんですね😅

やってみて気づいたのが、制限することで自由な発想や自信を奪っていたこと。
それが絵の描き方に現れていて。。。

せっかく庭も裏山(立地的には横だけど)もあるので、上手く活用していきたい🧐

子供の想像力や創造力を培えるオススメの遊びをご存知でしたら教えてください🙏

#住もうよ茨城 #茨城 #移住 #二拠点居住 #移住生活 #移住支援 #常陸太田市 #田舎暮らし #移住の魅力 #子育て #庭 #お絵描き

続きは Instagram で

6 いいね! ('25/03/20 14:00 時点)