こんにちは、幸田商店です🌱

今日は、栄養満点でヘルシーな北海道産大豆をご紹介します!
大豆は栄養価が高く良質なたんぱく質を豊富に含んでおり、その中でも「トヨマサリ」という品種は風味が良く、甘味があるので「大豆の横綱」とも呼ばれています。
「体に良いことは知っているけど、乾燥豆はハードルが高い…」そう思う方も多いのではないでしょうか?
そんな方にもおすすめな、簡単にできて冷凍保存も可能な水煮とポタージュのレシピをご紹介します👩‍🍳

冷蔵庫に常備するだけでサラダやスープのトッピングにも、カレーやチリコンカンの煮込み料理にも、さまざまなレシピに使えるので是非お試しください🍲🥗私も味噌を仕込んでみました、完成が楽しみです😊
また、皆さんがどのように大豆を活用しているか、ぜひコメントで教えていただけると嬉しいです🦻
お待ちしています!🌟

≪大豆の水煮≫
-材料-
・大豆(お好みの量)
・水(大豆4倍くらい)

-作り方-
1.乾燥大豆を水で洗い、大豆の4倍くらいのたっぷりの水に一晩浸す(8時間~12時間)
2.水につけておいた大豆をそのまま火にかけ30分~1時間ほど茹でる
(沸騰までは強火、その後は弱~中火)
3.途中でアクが出たら掬い、水の量が減ってきたら水(お湯)を適宜足す
4.大豆がふっくら柔らかくなったら、できあがり!

↓水煮を使用した、ポタージュスープ
≪大豆のポタージュ≫
-材料-
・大豆:100g
・玉ねぎ:1/2個
・水:150cc
・牛乳:150cc
・オリーブオイル:大さじ1/2
・塩:小さじ1

-作り方-
1.大豆は水煮にしておく。玉ねぎは薄切りにしておく。
2.鍋にオリーブオイル、玉ねぎと塩を入れ中弱火で玉ねぎがしんなりするまで炒める。
3.玉ねぎがしんなりしたら大豆を加えて、2分程度炒める。
4.2に、水を入れて5分程度煮る。火を止めたら牛乳を加える。
5.粗熱をとりミキサーで撹拌したら、再び鍋に移し温めてできあがり。
6.薄皮が気になる時は、一度ザルなどでこす。
7.冷たくして飲みたい場合は、ボールに移し冷蔵庫に入れて冷やす。

商品は幸田商店のオンライショップやアマゾンからご購入いただけます!
(3月より勝田駅店でも販売を開始します)

#幸田商店
#大豆
#ヘルシー #レシピ
#豆乳 #味噌 #味噌づくり
#チリコンカン
#スープ #納豆
#豆ごはん #サラダ

続きは Instagram で

20 いいね! ('25/02/25 20:00 時点)