【一つ夢が叶いました】
uonomori_mitaka

当店は地域に根ざした店作りをモットーに、
国立天文台がある三鷹ということで、
10年以上前から宇宙にちなんだお菓子を作ってきました🪐

「土星のわっか 」「彗星シュー」「GINGA」等々、
お召し上がりになったことがあるお客様も多いと思います。

シェフは宇宙にちなんだお菓子を作るだけでなく、
宇宙関連で何かしたいと兼ねてより考えておりました。

ただ、ツテがあるわけでもなく、
これと言ったことはできずにおりました。

そんな折、当店の地産地消のきっかけを作ってくださった
吉野けんさくさん
yoshinokensaku に、
天文学普及プロジェクト「天プラ」の代表をされている
高梨直紘先生を繋げていただきました。

高梨先生は、有り難いことに以前から当店と一緒に
地域で何かしたいと考えてくださっていたそうです!

そんな高梨先生とすっかり意気投合し、
けんさくさんも交えて打ち合わせを重ね、
この度、念願の天体観望会を実現することができました🌙

うーおとしてこのイベントをどう盛り上げるか考え、
月の満ち欠けをモチーフにした「お月見クッキー」を開発し、参加者の皆さまにお配りしました🐿️

地元の小さな公園で、天プラの皆さまが準備してくださった立派な天体望遠鏡2台を囲み、
月や火星、木星を観察しました🔭

初回ということもあり、告知は控え目にスタートしましたが、40人近くの方が立ち寄ってくださいました!

ご参加くださった皆さま、誠に有難うございます。

うーおのお客様も沢山来てくださり、
お店の外で過ごす時間がとても新鮮でした🫶

よしの園さん yoshino_en 、
吉野農園さん yoshinonouen 、
吉野貴久さんも駆け付けてくださり、心強かったです。

こどもも大人も一緒になって、地域の皆さまと
宇宙を感じるひとときを過ごせたことを大変嬉しく思います🍀

肩肘張らずに、無理ないペースで今後も開催していく予定です。
また開催が決まりましたら当店のインスタでも告知しますので、是非ご参加くださいませ😊

#うーおの森 #うーお #uonomori #三鷹 #国立天文台 #天プラ #天体観望会 #お月見クッキー #宇宙スイーツ  #地域密着

続きは Instagram で

203 いいね! ('25/05/08 14:01 時点)