港区民で作る地域密着の狭域メディア

港区 > お知らせ > 詳細

文化財保護事業

2025/7/1(火)

目次

港区では、文化財の保存・活用を図るため、下記の制度を設けています。

港区文化財保存事業費補助金

対象者

国、東京都または区の指定を受けた文化財(以下「指定文化財」という。)の所有者、管理者、保持者(団体を含む)

 

対象事業

(1)指定文化財の保存、修理、復旧にかかる事業

(2)指定文化財の防災施設設備の設置事業

(3)指定文化財の公開、保護管理にかかる事業

 ※対象経費は、文化財の保護に直接かかるものに限る。

補助率

補助対象経費の8割以内

※ただし、同一の事由により、国及び東京都等から補助を受けた場合は、その額を差し引いた額の5割以内

港区文化財保護奨励金

対象者

各年度の4月1日時点で区の指定を受けている文化財等の所有者等

対象事業

(1)区指定文化財等の保存及び活用に要する経費

(2)区民等が区指定文化財等に親しみをもてるような活用に要する経費

   ア 通常非公開の区指定文化財等を特別公開する事業

   イ 講座、講演会、ワークショップ等の文化財の魅力を伝える事業

   ウ 区指定文化財等の複製(実物展示が困難な場合に限る)にかかる事業

   エ その他区長が必要と認めたもの

奨励金交付額

(1)区指定文化財等の保存及び活用に要する経費

交付対象 交付対象者 交付額(年額)
区指定有形文化財(建造物) 所有者 70,000円
区指定有形文化財(建造物以外) 所有者 30,000円
区指定無形文化財 保持者または保持団体

個人 50,000円

団体 100,000円

区指定無形民俗文化財 保持者または保持団体

個人 50,000円

団体 100,000円

区指定有形民俗文化財 所有者 30,000円
区指定史跡・旧跡・名勝・天然記念物 所有者 30,000円

 

(2)区民等が区指定文化財等に親しみをもてるような活用に要する経費

 事業経費の合計額の8割又は100万円のいずれか低い額

 (2)の奨励金については、こちらのチラシ(PDF:344KB)もご覧ください。

PR記事

【都議会議員さん向け】議員ブログ配信サービスのお知らせ
10/1(木)
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

港区 求人 Pickup

【フルタイム】不動産事務(240,000円~300,000円)
8/10(日)
【パート】イタリア雑貨販売スタッフ(1,400円~)
8/7(木)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

ひきこもり 本人・家族向け合同説明相談会|8月|都庁総合ホームページ
8/27(水)
都心で10日連続の猛暑日、年間日数23日に…最長・最多日数記録を更新
8/27(水)
●申込受付中● 【令和7年9月22日(月)開催】多様な働き方セミナー「求人票を読む時..
8/26(火)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/14(土) 更新
ビジネス 体調を崩して会社を退職しました
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。