予約図書の無料郵送サービスを実施します
2021/1/13(水)
緊急事態宣言期間中、ご自宅で過ごす方に読書の機会を提供するため、予約した図書の郵送サービスを実施します。郵送料は港区が負担します。(図書の貸出し利用は、港区立図書館の利用登録が必要です。)
対象者
予約した図書が「貸出し待ち」となっている方のうち、郵送を希望される方
※貸出し待ち・・・予約した図書のうち、図書館ホームページのマイ図書館で、予約状態区分に「ご用意できました」が表示されるもの
※図書館ホームページのマイ図書館をご覧になれない方は、各図書館にお問い合わせください。
実施期間
令和3年1月12日(火曜日)から緊急事態宣言の解除までの間(ただし祝日、休館日を除く)
※みなと図書館は、特別整理のため、1月18日(月曜日)~1月27日(水曜日)は休館します。休館中、みなと図書館では、郵送サービスの受付はできません。
※1月21日は、館内整理日のため各区立図書館及び分室は、休館します
受付時間
・図書館 月曜~金曜(休館日を除く) 午前9時~午後5時
・高輪分室 月曜~金曜(休館日を除く) 午前9時30分~午後5時
・連携施設 月曜~金曜(休館日を除く) 午前9時~午後5時
申込方法
予約図書の受取り先に指定している図書館又は連携施設へ電話でお申し込みください。
・みなと図書館 03-3437-6621
・三田図書館 03-3452-4951
・麻布図書館 03-3585-9225
・赤坂図書館 03-3408-5090
・高輪図書館 03-5421-7617
・高輪図書館分室 03-3443-1666
・港南図書館 03-3458-1085
・台場区民センター図書室 03-5500-2356
・男女平等参画センター(リーブラ)図書資料室 03-3456-4149
・青山生涯学習館 03-3470-4584
・郷土歴史館図書室 03-6450-2107
郵送方法
日本郵便のレターパック、ゆうパック等で郵送します。
郵送料は、港区が負担します。ただし返却時の送料は自己負担となります。
送付先は、原則として図書館の利用者登録の際に登録している住所です。別の送付先を希望する場合は、電話の際に申し出てください。
対象資料
図書・雑誌に限ります。(CD、DVD等の視聴覚資料は、破損防止のため、対象外です。
また、他区等からの借受図書や紙芝居なども対象外です。)
1人10冊以内です。(図書貸出し冊数(10冊以内)の中で対応します。)
その他
・郵送希望の電話受付をしてから順次発送します。郵送図書サービスの申込状況、郵便事情等により到着に時間がかかることがあります。
・返却期限は、貸出し処理(入力)後2週間です。お手元に資料が到着するまでの日数についても貸出し期間に含まれることをご了承ください。
・郵送(宅配便等)による返却の場合は、資料破損の無いよう梱包いただき、貸出図書館あてに送付くださいますようお願いいたします。(費用は自己負担)
・貸出し数が10冊を超えてしまう人は、返却をしてから郵送図書サービスを申し込んでください。
・延滞している資料があると貸出し出来ません。資料の返却後申し込んでください。
関連リンク
- 港区立図書館の利用登録など詳細はこちらまで。港区立図書館ホームページ(外部サイトへリンク)