⭐︎
4/13(日)に
ODAWARA CHOCOLAT
と言うイベントに参加させて頂きます🍫

魅力的な出店者さんが集まっております
是非遊びに来てください!

romanticisoは以下のパンを出店予定です↓
○カカオ×フィグ×くるみ×チョコのパン
(写真2枚目)
○チョコ×ピーカンナッツのミニ食パン
○チョコベーグル(写真1枚目)
○バゲット
○オリーブ×ローズマリーのミニバゲット
○カンパーニュ
○ムグラ
○ガメラ
○金柑チャバタ
○チーズプチパン
○カシューナッツプチパン
○くるみベーグル

お取り置きも致しますので、メッセージください🌞

以下↓ODAWARA CHOCOLATの紹介、詳細情報↓

小田原城の城下町、小田原で初のチョコレートマルシェ【小田原CHOCOLAT(チョコラト)】を開催します🍫🍫

日時 : 4月13日(日)
OPEN 11:00〜16:00  雨天決行
場所:旧三福ビルヂング5F 
住所:神奈川県小田原市栄町1-16-19 📍小田原駅徒歩7分

☞小田原市内の、または小田原市に所縁のある人気店が『チョコレート』をキーワードに11店舗集まります。

◆nIce cream (アイスクリーム)
 @ 
◆Nama Gateau Au Chocolat(”生”ガトーショコラ)
 @
◆Natural sweets Toitoi(ヴィーガン焼き菓子)
 @
◆Heinde & Verre by Chocolate Oranda (ビーン・トゥー・バーチョコレート)
 @
◆バックシュトゥーベ イマヤ (チョコレートとお菓子)
 @
◆Cafe Kuchen (西湘果実と厳選素材の焼菓子)

◆Rodeo Dog Beer Stand (クラフト缶ビール)
 @
◆raw & vegan sweets canasa (ローチョコとヴィーガングルテンフリー菓子)
 @
◆スズアコーヒー (コーヒー豆)
 @
◆ROMANTICISO (天然酵母のハードパン)
 @
◆ゆずパン (天然酵母のドーナツとサンドイッチ)
 @

☞城下町の小田原は歴史的にも砂糖の使用が許可されて和菓子文化が栄えた町ですが、実は洋菓子店がたくさんあり、ここ数年はケーキ屋さんのオープンラッシュ。「小田原のエッジの効いたこだわりのお菓子をもっと知ってもらいたい!」「ジャンルの違うチョコで集まったら楽しいよね」とチョコ仲間に相談を持ち掛けて、開催をする運びとなりました。

☞一口に「チョコレート」と言っても作り手によって表現は様々。各出店者さんの持ち味をじっくり観察して楽しんでお買い物をしてください🍫

☞ご来場の皆様へ
専用駐車場はございません。
近隣の有料コインパーキングをご利用いただくか、公共交通機関でのご来場をお願いいたします

出店者さんについて・マルシェについて、引き続き告知して行きますのでお楽しみに✨

—————————————
#小田原 #チョコレート #小田原マルシェ #スイーツ #子連れスポット #親子 #チョコレート好きな人と繋がりたい #マルシェイベント #スイーツマルシェ#チョコレートマルシ

続きは Instagram で

29 いいね! ('25/04/10 14:00 時点)