議案関連質疑に立ちました。
【こどもの自殺対策】少子化なのにこどもの自殺が増えている、全体の自殺者数は減っているのにこどもの自殺が増えている。「こどもまんなか社会のど真ん中に開いた穴。その深淵からこども達を救い、その穴を埋めていく」全ての大人がこどもの自殺をゼロにするために考え行動していかなければなりません。

自殺は点ではなくプロセスで発生する。一つの組織(例えば学校)だけでなく、あらゆる組織が連携してプロセスで防ぐ。普段通りに通学していた子が突然亡くなる、ノーマークのこどもの自殺対策を進める。ひとり一台端末でこどものSOSを察知する。地域も連携して気付いていく。

【地域防災拠点以外の学校体育館の空調整備】
地域防災拠点の小中学校の体育館の空調整備を加速化しますが、こちらも同様に空調整備をしっかりやっていくと教育長から答弁。

-鴨志田議員の質問項目-

市第115号議案 こども、みんなが主役!よこはまわくわくプランの策定

・横浜市こども・子育て基本条例の計画への反映

・関係機関との連携を進め自殺対策をさらに充実させていくべきとの考えに対する見解

・1人1台端末を活用したこどもの自殺リスクを含むSOS把握の取組状況

・学校における取組だけでなくこどものSOSを受け止める機会を増やす必要があるとの考えに対する見解

・計画推進に当たっての決意

市第116号議案 横浜市乳児等通園支援事業の設備、運営等の基準に関する条例の制定

・こども誰でも通園制度の試行的事業の利用状況

・施設から聞いている課題

・こども誰でも通園制度の実施により目指すべき姿

市第117号議案 横浜市一時保護施設の設備及び運営の基準に関する条例の制定

・一時保護施設の設備及び運営の基準を定める意義

・本市独自の内容及びその狙い

・今後の一時保護施設の環境改善や整備見込み

市第144号議案 令和6年度横浜市一般会計補正予算(第7号)

市第153号議案 令和6年度横浜市市街地開発事業費会計補正予算(第1号)の2件

・貨物運送事業者燃料価格高騰等対策支援事業

・貨物運送事業者を支援する狙い

・事業者への広報・周知の考え方

・旧上瀬谷通信施設地区周辺道路整備事業、旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業等

・この時期に補正予算の計上に至った経緯

・上瀬谷周辺の道路整備の見通し

・GREEN×EXPO 2027開催の機会を捉えその基盤となる土地区画整理事業を着実に進めるべきとの考えに対する見解

・目指している公園の姿

・災害対策備蓄事業

・避難所でのプライバシー確保のための資機材を導入する意義

・災害対策用トイレ整備事業

・災害用トイレトレーラーを追加導入する狙い

・体育館空調設備設置事業

・2月補正で実施する理由

・地域防災拠点に指定されていない学校の体育館への対応

#横浜市会議員 #政治家
#横浜市 #横浜市緑区 #自民党
#かもしだ
#子育て

#政策
#こども #教育 #防災 #デジタル
#安全保障 #自治体 #行政 #農業 #健康 #福祉 #医療 #地域交通

#地域
#中山 #長津田 #十日市場 #鴨居
#yokohama

続きは Instagram で

49 いいね! ('25/02/21 07:35 時点)