■大会名
 第15回 TESORO杯 U-11
■対戦相手
 YF奈良
 ALONZA豊橋
 KIDS POWER
 センアーノ神戸
 下野池JSC
 西宮SS
 デラサル
 ボルト東山
■カテゴリー
 U-11
■会場
 Jグリーン堺
■振り返り
 3日間のテーマ
 【自分達は走らない相手が走る】
 守備ハイプレスと予測でプレーする
 攻撃フリーマンから前進と頑張らない
 プレー、相手を観察する
 相手選手がどうなったらプレーしあすいか
 今までスタメン、今までベンチ
 でも今回の遠征メンバー代わりはじめた
 ベンチだった選手がスタメン何故
 慣れたのか?答えは遠征の中にあった
 これが理解している選手がスタメンに
 なる。今大会マジでゴール入らない
 これじゃあ勝てない。
 ゴール決める選手が前線のスタメンやね
 シンプルに
 
■MOM
 徳重昂
 チームの柱として必要な選手になって
 きた。コーナーキックをキーパーで
 上がっていって決めたのはビックリした
 NICEゴール、初めて自己主張したこと
 が成長を感じた。

 田中夢煌
 ここ最近急激に成長を感じさせて
 くれてる。大阪では、最高の
 パフォーマンスを見せてくれてた
 このパフォーマンスを維持出来るように
 チーム全体のレベルアップに繋がると
 思うから。課題としてパススピードね
 パススピードでミスしよう

■引率コーチ
 中村

#スポンサー様
#門屋組
#喜助の湯
#おおにし接骨院
#臥龍醸造GARYUBREWING
#株式会社NINO
#株式会社ワンズファクトリー
#焼き鳥松田
#アクオレ

#愛媛県
#松山市
#soccer
#フットボール
#football
#メンタル
#戦術
#オーガナイズ
#フリーマン
#ホールで前向き
#Dエリア
#アクション
#ゴールチャンス
#FCreverse
#自らの手で逆境を覆す

続きは Instagram で

83 いいね! ('25/09/01 20:01 時点)