🌻お知らせ🌻

㊗️#国史跡「伊予遍路道」に、今秋新たに「圓明寺境内」が追加指定されます‼️

✨史跡「伊予遍路道 圓明寺境内(えんみょうじけいだい)」✨
(📍松山市和気町)

 愛媛県には四国4県の中で最も長い500km以上の遍路道があり、その中でも古い時代の特徴を残す道や札所の境内地を「伊予遍路道」として指定しています🛣

 今回追加指定されたのは、第53番札所圓明寺の境内です📍
 圓明寺は、寺伝によると天平勝宝元年(749)に聖武天皇の勅願によって開創された古刹とされ、かつては別の場所にありましたが、江戸時代の初めに現在の境内地に移されました🏗

 境内には県指定文化財でもある八脚門のほか、本堂や大師堂、中門など近世・近代の建物が建ち並ぶ特徴的な景観となっています✨

 圓明寺の建物については別途紹介したいと思いますので、お楽しみに👋

#次世代に残したいあなたのえひめのたから
#えひめのたから#史跡#松山市#四国遍路
#中予#八十八ケ所#88#53#圓明寺#遍路
#文化財#文化#愛媛の文化財#愛媛#愛媛県#愛媛観光#ehimenotakara#ehimetakara#instagood#instapicture#ehime

続きは Instagram で

44 いいね! ('25/07/18 22:01 時点)