【済美平成中等教育学校で主権者教育を行いました】
3月7日、済美平成中等教育学校で選挙コンシェルジュ7名と主権者教育を実施しました。

投票箱、記載台、氏名掲示、選挙入場券、選挙用ポスター、選挙公報など、実際の選挙に近い形で「50年後の人口減少に伴い、学校運営をどう展開していくか」をテーマに、選挙コンシェルジュが候補者になってそれぞれ演説を行いました。
・授業料を引き上げる候補者A
・授業料は引き上げずに、地域住民に負担してもらう候補者B
・借金をして授業料は引き上げず、更に入学金も免除すれば問題ないという候補者C
それぞれ異なる主張で演説を行いました。その後の生徒との公開討論会では、地域住民には具体的にどういった税負担をしてもらうつもりか?などの鋭い質問を多くいただき、とても盛り上がりました。

今回は、候補者の公約だけで判断するのではなく、質問に対する回答の姿勢や回答に納得したかなど、総合的に判断し、自分自身の意思で候補者を選ぶ貴重な体験になったと思います。

最後は、マスコットキャラクターである選挙のめいすいくんと一緒に写真撮影を行いました。

来年度も多くの学校からのご依頼をお待ちしています!

#松山市 #松山市選挙管理委員会 #済美平成中等教育学校 #出前講座 #模擬投票

★選挙コンシェルジュ随時募集中★
新メンバーを募集しています。新しく何かやってみようと思う人!選挙啓発に興味のある人!
松山市選挙管理委員会事務局まで「興味あります」と一言メール(senkan@city.matsuyama.ehime.jp)でご連絡ください。折り返し、詳細説明や見学会をご案内します。
松山市内の高校・専門学校・大学に在学中の学生のみなさんなら誰でも参加できます。お待ちしています♪

続きは Instagram で

17 いいね! ('25/03/20 08:01 時点)