\\🦷歯科矯正は何歳からOK?//
こんにちは、T’s Dental Clinicです🙌

親御様で気にされる方も多い
「何歳から歯科矯正ができるか?」
についてご紹介します!

一般的な矯正治療の開始時期としては
「5歳〜7歳」位が目安と言われています。

乳歯から永久歯へと生え変わりが始まる時期を理由にこの位の時期が一般的であると言われています。

子どもと大人の矯正治療の最大の違いは、
“顎の成長をコントロールできる点”です。

子供の歯科治療は
一期と二期に別れており出来ることや目標が異なります。

一期矯正とは、乳歯と永久歯が入り混じっている時期に行われる矯正治療。

一期矯正目標:
歯並び自体を整えるより顎の成長をコントロールして
永久歯がきれいに生え揃う事が出来る環境作り。

二期矯正:永久歯が生え揃った後に子どもが行う歯科矯正治療。
二期治療目標:
永久歯が生え揃った後に歯を動かし歯並びを整え、噛み合わせを改善する事。

大人の歯科矯正治療は顎の成長が終わってから行うので骨格の異常を改善出来ませんが、子どもの歯科矯正治療の場合は歯並びを悪くさせる原因となる悪癖がある場合はそちらの改善にも取り組む事が可能です。

症例や状態によっては例外がありますが
症状の一例についてご紹介します。

・出っ歯
8歳〜10歳頃
子供が出っ歯の場合、始めるタイミングは少し遅くても大丈夫です。

出っ歯は下顎の成長を促進させることが多いので成長を利用する装置を使う場合、下顎の成長は少し遅れてくる事から8歳〜10歳のタイミングでも治療開始が間に合うことが多いです。

・受け口
4~5歳頃
上顎の成長のピークが4~5歳頃と言われている為、
出っ歯と比較してもできる限り早期から治療をしたほうが良い結果となる事が多いのです。

※あまり受け口がひどくなってしまうと外科矯正で手術が必要となる場合もあり、外科矯正は侵襲も大きいので早期治療が子供の負担を減らすことに繋がると言えるでしょう。

————————————————

🦷T's Dental Clinic

📍〒194-0013
東京都町田市原町田4丁目1-7 三徳ビル1階
🚃JR「町田駅」ターミナル改札口から
徒歩2分
小田急線「町田駅」小田急百貨店口から
徒歩5分

☎️042-707-6212

⏰診察時間
(平日、土曜日診療)
10:30~13:30/15:00~19:00
最終受付:18:30
休診日…木曜日・日曜日・祝日

————————————————

#町田駅 #ティーズ デンタルクリニック
#歯医者 #歯科 #デンタルクリニック
#虫歯治療 #むし歯治療 #小児歯科
#ホワイトニング #矯正歯科 #インプラント治療
#小児矯正治療 #小児矯正スタート
#小児一期歯列矯正

続きは Instagram で

11 いいね! ('25/01/28 14:00 時点)