11月16日(日曜日)
今日は朝からフル回転、バイク🛵で山科区内を走り回った一日でした🏃💦

9:00から、勧修寺グラウンドで開催された、『山科・醍醐地域少年補導グラウンドゴルフ大会』の開会式に出席して一言ご挨拶をさせていただきました。

開会式終了後に西野小学校まで走り🏃💨9:40からの西野学区自主防災総合訓練の開会式に出席しました!

その後、陵ヶ岡小学校まで走り🏃💨10:00開会の『陵ヶ岡福祉のつどい』の開会式に何とか間に合い、一言ご挨拶をさせてもらいました🙋✨

そして、大宅小学校まで走り、『大宅学区自主防災総合訓練』の会場へ🏃💨
10:30過ぎの到着となりましたが💦
皆さん熱心にAED訓練や三角巾の巻き方など、消防団員の皆さんのご指導により訓練に励んでおられました🙆✨

その後、11:15頃に西野山にある、岩屋寺へ🏃💨
こちらは、大石内蔵助の隠遁の地として知られている歴史と由緒あるお寺で、この度、大石内蔵助山科閑居の再現模型が完成したことに合わせて展示内容も整えられ、お披露目の式典・講演会でした☺️

残念ながら開式には間に合わなかったので、地元の関係役員の皆さまにご挨拶をさせていただき、しばらくお話をお伺いして、展示内容を拝見させていただき、大須賀珠心ご住職にもご挨拶をさせていただけて良かったです🙆✨

そして、一旦、家に帰ってお弁当いただいて、すぐに安朱小学校へ🏃💨

13:00開会の『安朱ふれあい広場』の開会式から、#おおさわ彰久 府議が熱心に取り組んでおられる『安朱太鼓 咲』の太鼓演舞で幕を開け、安朱保育園の園児の皆さんの楽しい合唱☺️健康体操などを一緒に楽しませていただきました🙆✨

そして、14:30過ぎには、山科銀座復活祭に寄せてもらって、私の同級生も頑張って取り組んでいるゴスペルサークル『Flower pot』さんのゴスペル演奏を聴かせてもらいました🙆

通りにはキッチンカーや多くのお店が出店されていて、岩屋神社神輿会の磐船会のメンバーも楽しく飲んでおられたので仲間に入って楽しく談笑したり、出店者の方々や多くの知人・友人に再会して、実り多いひとときを過ごさせていただきました🙆✨

15:30過ぎに一度家に帰って、身支度を調え、16:00頃に家を出発して、リーガロイヤルホテルにて開催された、下村あきら京都市会議長就任祝賀会に参加してまいりました🙋✨

こちらも松井市長、西脇知事、伊吹先生、西田先生、本田先生、勝目先生、吉井章先生をはじめ、京都府議会議員の先生方、京都市会の同僚議員をはじめ、多くのご来賓、下京区の皆さまなど、たくさんの参加者で大変盛り上がりました🙆✨

朝から晩まで目一杯😂💦走り回って、お蔭様で多くの方々とお出会いさせていただき、懐かしい方とも再会できて、本当に実り多い秋の一日を満喫させていただきました🙇✨

奇跡的に全ての会場を事故もなく回れたことに感謝しながら、明日から始まる一週間に向けて、また気を引き締めて頑張っていきたいと思います🙋✨

#山科 #京都市会議員 #山本しゅうじ

続きは Instagram で

36 いいね! ('25/11/17 10:01 時点)