🤕
髄膜炎(ずいまくえん)という病気を
きいたことがあるでしょうか

脳のまわりをつつむ膜(髄膜)の中に
細菌やウイルスが感染する病気で、
3ヶ月以下の赤ちゃんに多くみられます

カゼ症状はないのに熱が出て
機嫌が悪く、飲みが悪くなる
進行するとけいれんしたり
ショックをきたして
命に関わることもあります

細菌による髄膜炎はとくに重症で
かつては5人に1人がなくなる病気でしたが
ワクチン(ヒブ・肺炎球菌)の普及で
大幅に減りました

ウイルスによる髄膜炎は
比較的軽症です
とくに治療薬やワクチンはなく
夏場に多くみられます

今年も
「エンテロウイルス」や
「パレコウイルス」による
髄膜炎が6月以降に増えていて
ここ数年ではやや多い傾向です

3ヶ月以下の赤ちゃんは
お母さんからの抗体が残っているので
ふつうはカゼを引きません

上のような症状があるときは
髄膜炎を疑う必要があるので
早めに受診してください

続きは Instagram で

4 いいね! ('25/09/12 14:00 時点)