「環境保全をビジネスに」という野心的な取組にチャレンジされている京大発ベンチャーの株式会社バイオーム(https://biome.co.jp/)さんを訪問し、藤木社長と意見交換をしてきました。

ここで敢えて「ビジネス」という言葉を使われているのは、環境を破壊する活動がビジネスによってもたらされている以上、対抗手段もビジネスに則っていなければ持続しない、ということだというのが私の理解です。

大阪・関西万博では、マクロスの河森監督が手がける「いのちめぐる冒険」(https://shojikawamori.jp/expo2025/biome_quest/)を全面サポート。NTTグループと共同で、衛星画像データを活用した植生および生物の広域推定技術の開発に着手するなど、生物多様性を切り口に新たな地平をどんどん切り拓いておられます。

環境スタートアップの勉強を進める中で知りました。
公共領域としても間違いなく知見を生かせると思います。

弊事務所から歩いて5分。京都スゴイ。

#勝目康 #京都1区 #環境省

続きは Instagram で

65 いいね! ('25/04/26 02:01 時点)