🎉㊗️「世界湖沼の日(8月27日)」が採択!㊗️🎉

8月27日は1984年に開催された第1回世界湖沼会議の開会日。
その記念すべき第1回の会議は、琵琶湖があるこの滋賀県で開催されました😊
そんな滋賀県にゆかりのある日(8月27日)が、12月12日の国連総会において「世界湖沼の日」として制定されました🎉
なんとめでたい!ぱちぱちぱちぱち👏👏👏

「世界湖沼の日」は私たち人間の健康・福祉・経済発展、そして気候変動の影響への対応に関して、湖沼の果たす大切な役割を多くの方に知ってもらうための、国連が定める世界共通の記念日(国際デー)となります。
(つまり琵琶湖などの湖沼がこんなに大切なんだよ!ということをみんなに知ってもらう日です🙂)

「世界湖沼の日」をきっかけとして湖沼の大切さを多くの方に知っていただき、琵琶湖や世界の湖沼を守るため、皆さんと一緒にもっともっと頑張っていきたいと思います💪

#WorldLakeDay Instagramハッシュタグキャンペーン】
「世界湖沼の日」制定を祝い、湖沼保全のグローバルムーブメントに参加しよう✨
優れた投稿は ILEC の公式 SNS アカウントで紹介されます🤩
<参加方法>
 ○お気に入りの湖沼の写真やエピソードを投稿!
 ○ #WorldLakeDay をつけてシェア!
 ○ILEC の公式 Instagram アカウント ilec1986 をタグ付けしてください!
<期間>
 ○2025年8月27日(第1回世界湖沼の日)まで

#びわ湖の日#びわ湖#琵琶湖#びわこ#7月1日びわ湖の日#びわ活#滋賀県#世界湖沼の日#世界湖沼デー#WorldLakeDay#国際湖沼環境委員会#世界湖沼会議#国際デー#ilec#世界水フォーラム#8月27日世界湖沼の日

続きは Instagram で

30 いいね! ('24/12/15 07:38 時点)