★『資源循環公園・農場整備の報告及び彩の国資源循環工場事業者協議会20周年記念イベント』を開催

きょうは、寄居町中央公民館ホールで『資源循環公園・農場整備の報告及び彩の国資源循環工場事業者協議会20周年記念イベント』を開催しました。
私が主催者としてあいさつを行い、20周年という節目を迎えた「彩の国資源循環工場事業者協議会」の皆様にお祝いを申し上げました。
また、寄居町にある県営の最終処分場「環境整備センター」の埋立跡地に新たに整備予定の「資源循環公園・農場」の検討状況や、現在整備予定地で先行して運営している試験農園の状況について、担当者から説明。
特に農場では、彩の国資源循環工場で作られた堆肥等を使って野菜を育てるなど、資源を有効活用していきます。
既に試験農園では立派な野菜が育ちましたので、イベントに先立って私が収穫体験を行いました。
イベントでは、その収穫の様子を報告するとともに、試験農園で栽培した野菜を使用した料理を関係者の皆様と一緒に試食しました。
資源を有効活用することで、地域が活性化し経済も回っていくものと考えており、私はこの整備の話を最初に聞いたときから、ぜひ行うべきだと確信していました。
環境と経済が両立する持続可能な社会の実現に向けて、しっかりと整備の検討を進めていきます。

続きは Instagram で

70 いいね! ('25/01/27 16:35 時点)