【ふくしまの郷土料理シリーズ】いか人参
今回は、福島県の郷土料理「いか人参」を作りました。

ふくしまでは、年末にお正月用に「いか人参」をつくることが年末の定番だしたが、最近では市販のものを購入することも多くなってきました。
お子様と一緒に作れる簡単レシピの「いか人参」、是非作ってみてくださいね!

[材料]
切りいか 1パック(またはするめ1枚をはさみで切る)
人参 1本
醤油 65cc
酒 200cc
ざらめ 大さじ2

[作り方]
①酒を醤油を合わせておく。
②小鍋に①を入れ火にかける、ざらめを入れて溶けるまで弱火で混ぜ、粗熱をとっておく。
③ボウルに切りいか、人参を入れ②を入れ混ぜる。
④冷蔵庫に1〜2日入れておく。(半日ごとに混ぜる)
 ※上からプレスできる漬物容器で作っても。

★アレンジレピ★
「いか人参のかきあげ」
いか人参に小麦粉・水を入れ混ぜ、180度に熱した油で約3分程度揚げる。
「いか人参の炊き込みご飯」(2合分)
米を洗い、いか人参をのせ、白だし大さじ1を含めた分量の水を入れ炊く。

#レシピ #レシピ動画
#いか人参 #いかにんじん
#ふくしまファンクラブ #ふくしまファンクラブ観光 #福島県 #福島 #ふくしま #ふくしまプライド #ふくしまぐらし #ふくしま写真部 #fukushima #移住

続きは Instagram で

188 いいね! ('25/01/02 10:00 時点)