まちの仕事人インタビュー
適切な選択肢の提示と意思決定支援が出来るサポートをしたい
てとめ訪問看護ステーション江戸川 特定看護師 池田 茅花 (いけだ ちか) さん インタビュー

出身地:埼玉県

学  歴:日本大学医学部附属看護専門学校卒

経  歴:慶應義塾大学病院在職中に通信教育で学士取得。退職後に自治医科大学看護師特定行為研修センターで特定行為研修を修了。集中治療センターや一般病棟を経験後、訪問看護ステーションや有料老人ホーム、有床診療所の病棟勤務や介護タクシーの付き添い看護師などを様々な分野を経験しました。

趣  味:卓球、温泉めぐり

どんなお仕事をされているのでしょうか?教えてください

 特定看護師(正式には特定行為修了者)として訪問看護ステーションで活動しています。 通常の看護業務に加えて、壊死組織の除去や輸液による脱水の補正など特定行為修了者として一部の医行為を実践しています。医師との連携や地域のサービス調整にあたり、利用者さんの現状と今後の方向性を整えたり、スタッフが病態のアセスメントやケアに困っている時の相談役も担っています。

この仕事を始めたきっかけはなんですか?

 小学生の頃からずっと看護師になると決めていました。きっかけは祖父の入院です。大好きな祖父が入退院を繰り返していて、病状に応じて迅速に対応したり、時には話を傾聴したりしている看護師の姿に胸を打たれました。看護師として働くまでは「命を助けることがかっこいい」と思っていました。ですが、働く中で看護師は命を救うだけじゃないと気づいたんです。生活の中に医療があり、1人の人間として価値観や生き方を大切にしながら幅広く支援したいと思っています。


お仕事をする上で大事にしていることを教えてください。

 「その人らしく生きる」を支えることを常に意識しています。手を握って、顔を見て、安心したと思ってもらえる人間になりたいんです。

大学病院に勤務しているときに、「患者さん」ではなくその人の人となりを知りなさいと教わりました。患者対看護師としてだけでなく、人間対人間の関わりをすることで患者さんの想いや必要なサポートが見えてきますし、看護も断然楽しくなります。その人がどのように生きたいのかを知ることで、生活と医療の妥協点を見つけられるんです。



どんなお客様が多いですか? ※どんな方に喜んでいただけますか?

日常生活に医療サポートが必要な方や、病院ではなく自宅でできる限りの医療を受ける選択をした方が多いです。また通院負担が大きく、訪問診療や訪問看護など受ける方もいらっしゃいます。今後は予防の重要性を伝えていきたいと思っています。家で過ごすためのサポートについて、教育的な関わりをしたいんです。

お仕事を通じて、今後どんなことをしていきたいですか?

集中治療から在宅医療まで、どの病期になっても安心して医療を受けられるために、適切な選択肢の提示と意思決定支援が出来るサポートをしたいです。理想は自分自身が集中治療から在宅医療まで流動的に勤務して、1人の人生を皆でサポートする働き方です。患者さん方には、後悔なく生きてほしいです。死を意識するのではなく、どのように最後まで生きるかを見てほしい。そのためにも、医師や看護師、ケアマネージャー等他職種で今後の選択肢とそこからの生活を伝え、生き方を考える話し合いを行うのが当たり前な世界を作っていきたいです。




■問い合わせ先

Instagram:https://instagram.com/ikemu_tetome?igshid=NGVhN2U2NjQ0Yg==

HP:https://www.tetome.co.jp/

インタビュー後記

インタビューをさせていただき、心が温かくなりました。看護師さんのホスピタリティって、本当に無償の愛なんだと、池田さんとお話をしていると感じます。『身体を壊してしまった方の看護をする』のではなくて、『看護が必要な方のしたい生き方をも診ているんだな』と、とても強く、温かい志を感じました。私の父母にも会わせたかった。池田さんの目を見て話すだけで、心が救われる部分があったんだろうなと思います。ぜひ、江戸川近辺にお住いの方は一度池田さんのいるてとめ訪問看護ステーションにお問い合わせください。