まちの仕事人インタビュー
横浜発、ペットイベントで業界を盛り上げる!
合同会社Smilecure 代表 今出川 未惠 (いまでがわ みえ) さん インタビュー


⚫️プロフィール

出身地:横浜市港北区

学歴:共立女子大学 家政学部

生年月日:1966年3月3日(58歳)


経歴:

1988年 カネボウ(株)ファッション事業部

1994年 日経BP社 広告業務部

2013年 ネイルサロン開業(現在は自宅サロン経営)

2019年 合同会社Smilecure創業 代表社員

2021年7月 ペット情報サイト「わんにゃんスマイル」公開

https://wannyan-smile.com/

2023年 年2回(春・秋)開催「わんにゃんスマイルフェス@横浜」スタート

次回開催:2025年4月20日(日)横浜産貿ホールマリネリア

趣味:ゴルフ、海外旅行

●事業を始めたきっかけは?


25年間のOL生活を経て独立しました。最初はネイルサロンの開業でしたが、ずっとやりたかったのがペットに関する仕事です。


コロナ禍で生活様式が一変し、テレワークの普及により家で過ごす時間が増えました。

これをきっかけにペットを迎える家庭も増え、今では子どもの数よりペットの数が多い時代です。


私も幼い頃からペットと暮らしてきました。

ペットは友達であり、兄弟であり、時には子どものような存在。生き物の命の大切さを教えてくれたのもペットでした。

現在は「わんにゃんスマイル」の看板猫・ウラン(♀)と暮らしています。

ウランは元々保護猫で、今では甘えん坊の8kgの家猫です。



私はペットの専門家ではありませんが、飼い主としてペットの魅力を多くの人に届けたいと思い「わんにゃんスマイル」を立ち上げました。

ペット業界の発展を目指し、事業者同士のコミュニティや交流会を運営しています。

イベントも4回目を迎え、これからも飼い主の皆さんに役立つ情報を発信していきたいです。


●仕事で大切にしていること・こだわり・想い


少子高齢化や核家族化が進む中で、ペットと暮らすことは癒しや健康維持に繋がると実感しています。

一方で、飼育放棄や殺処分といった問題も未だに存在しています。


「わんにゃんスマイル」では、ペットと人が笑顔で暮らせる環境づくりを目指し、インターネットやイベントを通じて「人」「ペット」「サービス」を繋ぐ情報を発信しています。

少しでも皆様のペットライフが豊かになるよう、お役に立てれば嬉しいです。


●今後の展望は?


現在「わんにゃんスマイルフェス」は横浜のみで開催していますが、来年は東京での開催も予定しており、今後は地方都市でもイベントを行いたいと考えています。


また、アジア市場を視野に入れ、ペット関連の輸出入事業にも挑戦したいです。


インタビュー後記

お話を伺う中で、イベントへの情熱と、ペットへの深い愛情がひしひしと伝わってきました。

「わんにゃんスマイルフェス」は、ただのペットイベントではなく、人と動物が共に楽しい時間を過ごし、繋がりを感じられる温かい空間です。イベントを訪れると、参加者一人ひとりが笑顔になる理由がよくわかります。


特に印象的だったのは、今出川さんの「ペットも家族の一員。だからこそ、楽しい思い出を一緒に作りたい」という言葉でした。

その想いがイベントの細部にまで反映されており、多くの人がリピーターになるのも納得です。


次回の4/20(日)開催「わんにゃんスマイルフェス2025・春」がどんな楽しいイベントになるのか、今から楽しみです。

お問い合わせ

TEL:090-4545-1506

わんにゃんスマイル

https://wannyan-smile.com/

わんにゃんスマイルフェス2025・春

https://saipon.jp/h/wannyansmilefes

Instagram

https://www.instagram.com/wannyan.smile/

Facebook

https://www.facebook.com/wannyan.smile.site

*お電話相談の際、『区民ニュース』の記事を読みました。とお伝え下さい。