_
_
_
今回の話題は骨密度!
前日5月23日、当院院長善方裕美先生が
TBSひるおびで骨密度についてお話されました♡

減っていてもほとんど症状もなく
気付きにくい骨量…。
食生活の変化や、紫外線の過剰防御もあり
ますます骨量が心配な現代。
当院で骨密度DEXA法をやられた方で
『え!私こんなに低いんですか!?』って方も
多くいらっしゃいます😖
骨の健康のためにも
座ったまま手軽にできる運動や
カルシウムと一緒に
骨の吸収を助けるビタミンDを摂ることが大事!🥰

そこで一品をご紹介します❣️

『ビタミンDたっぷり 干し椎茸の卵焼き』
⚫︎干し椎茸 1個(70mlの水で1時間つける)
この時の水は出汁になるので捨てないで!
⚫︎ひじき(ひたひたの水で30分つけておきます)
⚫︎たまご 4個
⚫︎醤油 小さじ1.5
⚫︎酒 大さじ1
⚫︎砂糖 大さじ1.5
⚫︎本だし 1g

①干し椎茸、ひじきをそれぞれ水につけて戻します
②干し椎茸を粗みじん切りにします
③ひじきはよく水気を切って
④干し椎茸の戻し汁も含めて、材料全てをよくまぜて
焼きます!

これだけ😘
椎茸にはビタミンDがたっぷり含まれていますし
ビタミンDは油と一緒に摂取すると
吸収がよくなります!
当院でも料理長が作って
皆さまにお出しする機会がありますよ!
とてもいい香りで、写真を撮りながら
つまみ食いしなかったのを褒めて欲しいほど☺️

みなさまもぜひぜひ作ってみてください♡
-
-
-
-
-
-

#よしかた産婦人科 #横浜市 #分娩施設
#出産 #自然分娩 #港北区 #tbs #ひるおび
#入院ごはん #よしかたキッチンレシピ
#骨密度 #骨粗鬆症 #骨活 #骨トレ
#産後骨折 #いつのまにか骨折
#産後理学療法 #おいしいごはん
#赤ちゃんのいる生活 #産後ケア

続きは Instagram で

40 いいね! ('24/07/04 10:01 時点)